
生徒インタビュー# 3【藤島高校1年生・学年順位3ヶ月で約100人抜き!?】
<本日のインタビューに協力してくれた学生さん>
・覧塔(らんとう)君
・藤島高校1年生
・生物部
・理系
・高校1年生の8月からGenieに入塾
いつからオンライン教育のGenie(ジーニー)を始めましたか?
高校1年生の8月から始めました。
当時は、高校生活に慣れてきて勉強を頑張りたいと思い、勉強をサポートしてくれるような塾を探していました。
そのタイミングで、山田先生からオンライン教育のGenieを教えてもらい、無料カウンセリングを受けました。
3年間受験勉強をしていく上で勉強法を間違えたくないと思っていましたが、無料カウンセリングを通してこの塾なら正しい勉強法を教えてもらえると確信しました。
オンライン教育のGenieは、何が魅力的だったのでしょうか?
1番の魅力は、自宅で勉強する習慣を身に付けることができることでした。今までは、勉強の習慣がついておらず、勉強よりもゲームが優先でした。また、勉強のモチベーションの波が激しく、やる気が出ないときは何も勉強しない時もありました。
しかし、Genieでは毎日の学習習慣を身に付けるために、自宅で勉強できる環境を与えてくれるため、とても魅力的に感じました。
オンライン教育のGenieを始めて、何が変わりましたか?
以前は、勉強に対するモチベーションの波が激しかったのですが、Genieを始めて、毎日むらなくコツコツ勉強できるようになりました。
また、今までは勉強の目的、計画、そして計画を立てたとしてもそれを達成できたかどうかの確認が曖昧でした。しかし、先生と一緒に一週間ごとに目標を立て、それを達成できたか確認するため、何を目的に、何をどうやって勉強したら良いかが明確になりました。
成績は伸びましたか?
Genieを始める前は、定期テストの順位が学年で、半分より下でしたが、始めて3か月ほどで、学年で2桁の順位まで上がりました。
また、模試に関しては、何がいけなかったかを振り返り、次の模試に向けて戦略を練ることで、模試の戦い方に慣れてきました。難しい模試でも、学んだことを発揮できるようになってきました。
オンライン教育のGenieはどんな人におすすめしたいですか?
自分の時間を大切にしたい人におすすめしたいです。
僕の家から駅前の塾に通うと移動時間が勿体無いし、それが毎週となると大幅に時間が無駄になります。その生活では、自分の時間も持てないし精神的にキツくなるため持続可能な勉強ができないと考えました。
オンラインなら家でも変わりなく勉強することができるので、自分の時間も大切にして、勉強も頑張りたい人は是非Genieを使ってほしいです!
ゲームが大好きな僕でも、勉強をやらざるを得ない環境を先生が作ってくれるので、学習習慣が身に付きました。だからオンラインじゃ勉強しないと思っている人も問題なく学習習慣が身に付くと思うので、Genieをおすすめします!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!