#ジェンダーバランスを語ろう

一般社団法人パートナーシップ協会  「誰もが働きやすい社会」のために研修事業を提供。 ・ジェンダー平等・多様性のための広告ガイドラインの制定 ・起業家の「ジェンダーギャップ」を検証し、課題解決するために調査および提言 https://www.gb-work.or.jp/

#ジェンダーバランスを語ろう

一般社団法人パートナーシップ協会  「誰もが働きやすい社会」のために研修事業を提供。 ・ジェンダー平等・多様性のための広告ガイドラインの制定 ・起業家の「ジェンダーギャップ」を検証し、課題解決するために調査および提言 https://www.gb-work.or.jp/

マガジン

  • 起業家・投資家リーダーを増やそうプロジェクト

    今でこそ、議員のジェンダーバランスやエンジニアのジェンダーバランスが問題視されるようになりましたが、当協会が創業する頃はごく一部でしか声があがっていませんでした😭 当協会は代表が、起業家(スタートアップ)の世界が95%男性で女性も含めて会ったこともない人から深刻な嫌がらせを多数受け夢を諦め絶望したことから誕生しています。 起業家・投資家はまだまだ少なくジェンダーギャップ問題が残っているのが現状です。 当協会では起業家・投資家のジェンダーバランス問題を抱えている方の声を聞き、問題点を議論し、世の中へ届けていきます。 ジェンダーバイアス問題を抱えている方はこちら👉 https://docs.google.com/.../1FAIpQLSeaOuyigI.../viewform 世の中を前進させていきましょう✨

  • ジェンダー表現と広告マガジン

    ジェンダー平等や多様性と考える広告マガジンです。 企業の事例などを検証し、これからの広告の在り方を考えます。

最近の記事

#未来のリーダーをセクハラ・性暴力から守ろう

ご訪問いただきまして誠にありがとうございます。 一般社団法人パートナーシップ協会は「公平・公正な取引で未来のリーダーをセクハラ・性暴力から守る」ために2024年2月署名活動を開始致しました。 【概要】 当協会では多くの起業家、投資家、管理職を始めとするリーダーを目指す人への取材活動を行ってきました。 セクハラや性暴力、ひいては温床となる性交渉が起業家や昇進を望む人をリーダーになることを妨げる一因になってきたという現状がありました。 セクハラ・性暴力はリーダーを目指す人にと

    • ジェンダー平等・多様性に関する広告事例part3

      こんにちは。一般社団法人パートナーシップ協会です。 今回は、ジェンダー平等・多様性に関する広告事例part3です。 7割が広告に自分の姿を見出せないと回答。これからの広告に必要なインターセクショナリティに関する調査があり、私達が無意識に見ている広告というのは、私達の意識とミスマッチを起こしており、むしろ「〜な表現に傷ついた」などコンプレックスを刺激したり不快な気持ちにさせてしまうこともある。 参照:https://www.oricon.co.jp/pressrelease

      ¥100〜
      • #活動報告 自治体・行政でのジェンダー平等・多様性研修

        こんにちは! 一般社団法人パートナーシップ協会です。 当協会では、ジェンダー平等や多様性※に関する企業研修を中心に行っています。 今回は行政・自治体でのジェンダー平等・多様性研修の必要性や行政・自治体が学ぶことの意義についてです。 なぜ自治体や行政でも研修が求められるのでしょうか。 先日も当協会では現地研修を行ってまいりました。 今回は自治体や行政がジェンダー平等や多様性研修を必要とする理由、なぜ多様性だけではないのかについてご紹介していきます。

        ¥100
        • 広告から見るジェンダー平等・多様性〜事例②

          こんにちは。一般社団法人パートナーシップ協会です。 今回は、ジェンダー平等・多様性に関する広告事例part2です。 7割が広告に自分の姿を見出せないと回答。これからの広告に必要なインターセクショナリティに関する調査があり、私達が無意識に見ている広告というのは、私達の意識とミスマッチを起こしており、むしろ「〜な表現に傷ついた」などコンプレックスを刺激したり不快な気持ちにさせてしまうこともあります。 参照:https://www.oricon.co.jp/pressrelea

          ¥100〜

        マガジン

        • 起業家・投資家リーダーを増やそうプロジェクト
          1本
        • ジェンダー表現と広告マガジン
          3本
          ¥100

        記事

          誰も傷つかないメディア(広告含む)をつくろう!クラウドファウンディング、始めます。

          こんにちは。 一般社団法人パートナーシップ協会です。 ジェンダー平等・多様性を中心に研修事業などを展開している協会です。 今回は、海外でジェンダーに関する広告の法規制が進んでいること、海外の基準がジェンダー平等・多様性に非常に配慮していることを踏まえ、日本もジェンダー後進国なりにできることとして、ガイドライン制作を始めました。 実は2021年に第一版を発行しているのですが、資金的にも限界があり、十分な質を保てなかったことが実情です。しかし反響は大きく、「実は〜な広告で傷

          誰も傷つかないメディア(広告含む)をつくろう!クラウドファウンディング、始めます。

          東京大学大学院四本裕子先生に聞く!ジェンダーバイアス とコミュニケーション

          こんにちは。 一般社団法人パートナーシップ協会と申します。 ジェンダー平等・多様性の社会の実現に向け、研修、広告ガイドラインの作成、政策提言などを行っております。 ※参照  先日、港区男女平等参画センターの助成事業として、東京大学大学院四本裕子の脳科学を中心としたデータに基づくジェンダーバイアス の講演会が行われました。 世の中の情報に振り回されず、誰もが性によらず生きやすい社会に向けて気をつけるべきことは何か、データを用いてわかりやすくご教示いただきました。ジェンダーっ

          東京大学大学院四本裕子先生に聞く!ジェンダーバイアス とコミュニケーション

          広告から見る、ジェンダー平等・多様性〜事例PART①

          こんにちは。ご訪問いただきましてありがとうございます! 一般社団法人パートナーシップ協会です。 ジェンダー平等や多様性に向けた広告ガイドラインの制定事業をはじめ、「ジェンダー表現とメディア・広告の在り方」をメインに、noteにて配信を行っております。今回は2つの事例を取り上げ、これからのジェンダーと広告表現を考えていきます。ぜひ参考にしていただけますと幸いです。 * 今回のテーマは世界の常識と日本の広告です。 前回の記事は、ジェンダーバイアスに因んだ国内で炎上した広告

          ¥100

          広告から見る、ジェンダー平等・多様性〜事例PART①

          ¥100

          性と広告を語ろう!性の固定概念のためのガイドラインお披露目会を開催

          はじめまして。一般社団法人パートナーシップ協会です。 当協会では、「それぞれの性を理解しあい手を取り共に生きる社会が実現してほしいという想い」のもと、男女平等問題や男女の賃金格差やジェンダーバイアスなどをテーマに様々な事業を展開しております。 * ジェンダー視点での広告ガイドラインリリース2022年7月、海外の法規制や動向に倣い、日本版・ジェンダー平等多様性のための広告ガイドラインをリリース致しました。 ◆性の固定概念を助長する広告の規制は必要か。性を扱う広告で不快感

          性と広告を語ろう!性の固定概念のためのガイドラインお披露目会を開催