マガジンのカバー画像

組織を知る

15
GENDAの組織やチームの取り組みについて紹介するマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【PdM座談会 前編】 9人のPdMたちが語る、担当プロダクトのやりがいとは?

GENDAのプロダクトマネージャー(PdM)組織は2023年以降急速に拡大しており、現在9名のPdMが所属…

GENDA
4週間前
18

【PdM座談会 後編】GENDAだから描けるそれぞれの形。PdM9人のキャリアと働き方

GENDAのPdM組織は2023年以降急速に拡大しており、現在9名のPdMが所属する組織に成長しています…

GENDA
4週間前
8

“家族大事に”が原動力!GENDAカルチャーが叶える子育て×仕事の両立【ママ・パパ座…

GENDAには、子育てをしながら働くメンバーが多くいます。業務や、社内のコミュニケーションを…

GENDA
1か月前
29

【地方在住メンバー座談会】「働く」と「暮らす」の可能性を広げるワークスタイルの魅…

GENDAのTechチームでは、地方・首都圏在住メンバーを問わず、リモートワークが普及しており、…

GENDA
2か月前
19

GENDAデザインチームはどんな山を登るのか デザインチーム立ち上げの半年を振り返る

2024年4月現在、GENDAには3名のデザイナーが所属しています。 2023年6月にシニアデザイナーで…

GENDA
8か月前
29

【対談】2024年新卒エンジニア西尾健人×代表取締役社長申真衣 「ここでなら世界一…

2024年4月、GENDAで初となる新卒メンバーが入社しました。GENDA初の新卒メンバーである西尾健…

GENDA
7か月前
33

入社半年のPdMが感じた「エンタメプロダクト開発の特色」

こんにちは、GENDAプロダクトマーケティング部の大河内です。社内では「きなこ」というあだ名で親しまれています。 2023年10月にGENDAに入社し、「GiGO ONLINE CRANE」というオンラインクレーンゲームサービスのプロダクトマネージャー(以下、PdM)として働いています。 今回は私が転職後に感じた「GENDAでエンタメプロダクトのPdMとして働くことによって得た気付き」をお伝えし、読んでくださった方へGENDAで働くことの魅力をお伝えできれば幸いです。

マネージャーが語る、Platform Engineering Chapter設立の背景とこれから

「世界一のエンターテイメント・テックカンパニー」を目指すGENDA。プロダクト開発のパフォー…

GENDA
5か月前
10

iOSDC Japan 2024 開催直前!モバイルチームに意気込みを聞きました

2024/8/22-24にかけて開催されるiOSDC Japan 2024。GENDAは昨年に続き、スポンサーとして協賛…

GENDA
5か月前
10

データドリブンな組織を目指して。GENDAの挑戦をデータで支えるデータチームのビジョ…

今回のGENDA noteでは、データチームのマネージャーとして、GENDAグループ全体のデータ基盤の…

GENDA
4か月前
11

【CTOとVPoEが語るテックビジョン】「2040年に世界一」を掲げ、エンタメ業界の革新を…

ーーGENDAは「2040年に世界一のエンターテイメント企業になる」ために、どのようにテクノロジ…

GENDA
4か月前
25

【EM対談シリーズ】タイムリーなIRを実現するIRチームの働き方とは

Techチーム EM(Engineering Manager)の池田健人(@ikenyal)が、GENDA内のさまざまな職種の…

GENDA
4か月前
6

【社員インタビュー】家庭と仕事の両立を実現するGENDA QAチームの立ち上げ秘話

プロフィール ーこれまでのキャリアを教えてください 新卒では、メガネの小売企業である、株…

GENDA
4か月前
16

GENDAのプロダクトマネージャーは何を目指しているのか?

こんにちは。 GENDAでプロダクトマネージャー組織のマネージャーを担当している千葉です。 今回は、私が担当しているプロダクトマネージャー組織やプロダクトマネージャーの役割について紹介します。 GENDAの特徴GENDAは、M&Aを成長戦略の柱とし、2040年までに世界一のエンタメ企業となることをミッションに掲げております。 グループには、国内外で「GiGO」などのアミューズメント施設を約300店舗運営するGENDA GiGO Entertainment、「カラオケBan