見出し画像

【樹木note.01】ドウダンツツジ

いま、とある資格の勉強のため、街中にある色々な樹木の特徴について勉強しています。もともと緑が好きということもあり、半分趣味の領域ですが、勉強の記録がてら、学んだ樹木を1つずつ紹介していきたいと思います。
一応「樹木note」と題してシリーズ化していきたいです。

第1弾はドウダンツツジです。

1.ドウダンツツジの概要/特徴など

画像1

街中でも上の写真のような植栽をよく見かけるかと思いますが、これがドウダンツツジです。個人的には結構お気に入りの植物です。
まずは基本情報を紹介します。

<ドウダンツツジ(灯台躑躅)>
学名:Enkianthus perulatus
科名:ツツジ科
属名:ドウダンツツジ科
原産地:日本
形態:低木(樹高1~2m)
落葉/常緑:落葉(紅葉)
花の色:白(4~5月)
耐寒性:〇、耐暑性:〇、耐陰性:△
単価:苗木で500~1,000円程度


春ごろに小さなスズランのような花をたくさんつけるのが特徴的ですね。管理も非常に簡単なので街路樹や住宅の庭など、幅広い場所で植栽される人気の高い樹木です。
このポップな花が印象的ですが、秋も非常に見どころがあり、真っ赤な紅葉になります。(下の写真は私の実家です(笑))

画像3

2.使われるシーン・良い点/悪い点 等

苗木が1本1,000円程度で比較的安価なので街路樹住宅の植栽によく使われます。
樹高は育つと1~2m程度になり、生垣として使われることもあります。落葉樹なので冬には葉が落ちてしまいますが、枝が密に分かれているので、視界をやんわり遮ることができます。
管理が簡単で、定期的な水やりと秋の落ち葉清掃程度で十分です。また、暑さにも寒さにも比較的強いので初心者にも扱いやすい樹種です。
庭園も華美になりすぎないので、個人的には名バイプレーヤー(バイツリー?)だと思います。
注意点としては、ドウダンツツジは日当たりのよい場所を好みます。耐陰性も多少はありますが、日当たりが悪いときれいな紅葉が見られない場合がありますので、できるだけ日の当たるところの植えることをお勧めします。

3.まとめ

ドウダンツツジ

(なんとなくスケッチ描いてみました。絵も上達したい。。。)
今回は、私自身も育てたことのある身近な樹木であるドウダンツツジを紹介しました。
管理がしやすく初心者が扱いやすい樹木だと思いますので、これから園芸デビューされるかたは是非参考にしてください。

今後も定期的に更新してシリーズ化をめざしていきます。。。
では今回はこれにて。

(参考)
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-104


ご覧いただきありがとうございました。。。今後の見学先の交通費や書籍費などに充てさせていただきます。