見出し画像

プログラミング素人がIT系サービスを展開できるようになった訳!名古屋でプログラミングを学びたいなら是非ご連絡を!!

まずは私自己紹介をしたいと思います。私は元々、化粧品メーカーの研究者だったんですが、10年ほど働いてその後、独立し、プログラミングをゼロから学び、現在は化粧品ビジネスマッチングサイトBentenを作り、サービスを展開しています。

#プログラミング #名古屋 #nagoya #Midland incubators

自己紹介は以下にさらに詳しく

プログラミング素人の僕が1ヶ月勉強して、2ヶ月半後に化粧品ビジネスマッチングサイトBentenをローンチするまで

ここにだいぶミッドランドインキュベーターズとの成り行きを書いてしまいましたが、僕は一度プログラミングで挫折しています。そして、ここでの出会いがなければ僕はおそらく今のサービスを展開できなかったと思っています。

なぜプログラミングは挫折しやすいのか、出会いや環境が大切なのかについて説明したいと思います。

僕がなぜプログラミング教室で挫折をしたのか

はじめに言っておきますが、僕はtech campの名古屋で勉強して挫折しましたが、そこが悪かったとは全く思っていなくてむしろすごく良かったことははじめに知って頂きたいです。tech campでは本当にメンターの方によくして頂いて、その時のメンターさんとは未だに繋がりがあり、こういうことがなければおそらくはもっとプログラミングに興味を持たなかったし、少しでもやってみようと思ったのはやはりtech campのお陰ではあると思っています

ただし、プログラミング教室に行ったからといって、自分のアプリが作れるようになるか、自作アプリを作り公開できるまでできるようになるか、それで会社を作れるようになるかと言えば人によるかもしれませんが、僕はほとんどの場合においてはっきりNOと言えます。

理由はいくつかあります

ゼロからシステムを作る工程はカリキュラムにない
勉強のためのプログラミングと仕事のためのプログラミングは全く違う
仲間がいない、教えてくれる人がいない
システムを運営する、システムを広めるための営業活動をするという視点がない

ゼロからシステムを作る工程はカリキュラムにない

これ、意外な盲点だと思うんですが、ゼロからシステムを作るというのはカリキュラムには基本ないんですよね。

教科書がある時点、カリキュラムがある時点でそれは勉強になると思うのですが、ゼロからシステムを作るというのは、創造であって、いわゆる学ぶ勉強とは全く違い、教科書やカリキュラムが作りにくいため、基本どのプログラミング教室も備わってないのが現状だと思います

また、勉強って全て教科書があって始めて、勉強が成り立つと思うんですが、教科書は過去の結果論の総まとめであって、ビジネスって教科書があるようでないのが基本で、正解が常に時代の変化とともに変わりますし、新しいことを生み出すってことは、未来の話なので、基本教科書がないのが大前提なんですよね

勉強のためのプログラミングと仕事のためのプログラミングは全く違う

これも大事な視点ですが、勉強のためのプログラミングと仕事のためのプログラミングは全然違います。勉強のためのプログラミングはいくら失敗してもいいですが、仕事のためのプログラミングはチーム開発があり、納期があり、サーバー管理やセキュリティ管理も含め安定的な運用が求められます

これって、ほぼほぼプログラミング教室で習うことがないんですよね。教科書なんてほとんどないし。

仲間がいない、教えてくれる人がいない

これも、自分でプログラミングをやってゼロからサービスを作り始めると陥りやすい盲点です。学んでいる時は教えてくれる環境がありますが、自分でやり始めた瞬間に教えてくれる環境や先生がいないことに気づきます。そして、挫折するのがオチです

よく、プログラミングはメンターを探せというのはその通りだと思います。メンターは必須だと思います

システムを運営する、システムを広めるための営業活動をするという視点がない

例えば、いざ何とか独学でシステムを作って、サービスを展開するところまで来たとしましょう。でも、多くの人が作ったら、使ってもらえるとおもっているです。それは絶対に間違い

作って公開しても誰も使ってくれません😱

当たり前ですが、営業やPRをして、初めてものは認知されます。でもなぜかプログラマーの方はこの視点が全然ありません。そう、プログラマーが大の苦手であろう積極的な営業をしなければ、サービスは全然広がらないのです。SNS頑張る、ブログを書きまくる、電凸する、飛び込み営業する、何でも良いですがとにかく営業をしなければなりません。でもこれはプログラミング教室では教えてくれません。

なぜプログラミング挫折した人間がなぜサービスを展開できるまでになった

その答えは、ぼくは環境にあると思っています。

僕は上記の自己紹介で書いた通り、僕がサービスを展開できている理由は、元Misocaの社長の豊吉さんと出会ったこと、Vertech Venturesの社長の大久保さんに出会ったことがほぼ全てだと思います。

とよしさん

Vertech Ventures

僕と同じようにプログラミングをゼロから学んで会社まで作って、サービスを展開しているKirakuna株式会社の惣宇利さん。彼は新卒すぐに、会社を辞めて、プログラミングを僕と一緒にゼロから学んで、学んで半年で会社を立ち上げてサービスを展開しています

名古屋でプログラミングを学びたいなら是非ご連絡を!!

是非、名古屋地区、東海地区でプログラミングを学びたい、サービスを作りたい、会社を作りたい、サービスは作ったがその後どうすれば良いか分からない方は是非ご連絡頂ければと思います。何かしらのご回答はできると思います。



記事が気に入った方はフォローお願い致します