ザ・ギース尾関

芸人。人よりも少し大きいです。究極のペペロンチーノを探しています。いつかペペロンチーノ専門店を出したいです。

ザ・ギース尾関

芸人。人よりも少し大きいです。究極のペペロンチーノを探しています。いつかペペロンチーノ専門店を出したいです。

    最近の記事

    新宿nokishitaのペペロンチーノ

     新宿nokishitaのペペロンチーノは誰もが知る人気店。お昼になると何人もの人が並んでいる。お店は可愛い作りで店内の木製の味わい深い家具がスパゲティの深みをさらに増す。100種類以上のスパゲティはどれも美味しそうの極み。トッピングの組み合わせを考えるとその選択肢は無限大だ。  そんなnokishitaののペペロンチーノは「にんにくと唐辛子のスパゲティ」のメニュー名で提供されている。麺はREGALO。歯応えのある味わい麺は最高だ。深いニンニクはスライスだが飴色になるまで丁

      • 番外編SBニンニクのトリコ

         未だかつてここまでのニンニク感を放つレトルトペペロンチーノがあっただろうか。  間違いなくニンニク感、ニンニク臭に関しては1番の刺激である。ちょっと舌がピリピリするほどの刺激。ニンニクを潰してペースト状にしたものが、パスタに絡まってくるという表現が正しいかもしれない。  辛味も程よくあり、ニンニクを噛み味わうことができる非常に素晴らしいソースなのだ。  もう今日は人に会わない。明日もゆっくりできる。そんな日は夜にこれを存分に味わい日々のストレスを発散してはいかがだろうか。

        • 番外編 ファミマルのペペロンチーノ

           ファミマルのペペロンチーノの第一印象は「意外とにんにく感」。コンビニオリジナルのペペロンチーノは、球を置きに行きがちだがこれはほどほどにニンニク感があり、良い。  コンビニのペペロンチーノはなかなか差をつけづらいが、ノーマルでこの味わいは素敵だ。 ただ、こちら売れ残りの棚にあり、180円から120円になっていた。180円は少しお高い。やはりペペロンチーノは庶民のもの。とはいえ物価高もある。どうしたらいいのか。そんなペペロンチーノ界の問題に憂いながら、今日もわたしは黄砂の

          • セブンイレブンのガツンと焦がしにんにくペペロンチーノ

             この度リニューアルされたご存じセブンイレブンのペペロンチーノ。これまでのペペロンチーノは良くも悪くも、どノーマル。美味しくはあったが、強い気持ちで「食べたい!」とは思わなかった。  しかし!しかしである。今回のペペロンチーノはそんな何でもない自分とはおさらば、私は変わるの!という強い気持ちが伝わってくる一品となっている。 まずベーコンがなくなったのがお分かりだろう。  これは良い。中途半端に入っているのであればベーコンなどいらない。ペペロンチーノとは本来ニンニクと辛みでパ

            新宿パンチョのペペロンチーノ

            パンチョは言わずと知れたボリューム系のナポリタン屋さんである。ミートソースのモリモリ感はいつも私たちをワクワクさせてくれる。  そんなパンチョが期間限定で出したメニューがこちら。「やみつき!背脂ペペロンチーノ」である。  見た目から強烈なインパクトのペペロンチーノ。いやこれはペペロンチーノなのか。  運ばれてきたペペロンチーノの上には山ほどのニンニク!そして大きな唐揚げも5つほど乗せられている。荒い粉唐辛子がかけられ、これがペペロンチーノと名乗ってよいのか心配になる見た目だ。

            PIZZERIA&BAR CERTO! 目黒のブラックペペロンチーノ

            PIZZERIA&BAR CERTO! 目黒にあるペペロンチーノはインパクトがとてつもない。  そう、この黒さは全て黒胡椒によるものなのだ。通常の唐辛子の辛味ではない。純粋に胡椒の辛味のみで作られているぺぺなのだ。  麺は硬めに茹でられた細麺。そこに親の仇とばかりに黒胡椒をかけまくっている。たぶん市販の粒胡椒の瓶丸々一本入っているのではないだろうか。 黒胡椒が好きな人にはたまらないうまさだろう。 ただわたしのような、軽い黒胡椒好き程度の人間がこれを食べると、黒胡椒の風味ど

            関谷スパゲティEXPRESS エキュートのパスタ

            新宿Trattoria Pizzeria Barのペペロンチーノ

             歌舞伎町の「とんかつにいむら」がある通りを入ってすぐあるTrattoria Pizzeria Bar。(「とんかつにいむら」をどれほどの人が知っているかはわからないが、あの通りは「とんかつにいむら」がある通りとしか言いようがない。「とんかつにいむら」もうまいが、隣のビルにあるとんかつ「すずや」のお茶つけトンカツはぜひ一度食べてもらいたい。とんかつの概念がひっくり返るのだ。そこまで人生にインパクトを与える。故にあの通りは「とんかつにいむら」と「すずや」の通りと言って差し支えな

            中野ピアンタのペペロンチーノ

            新宿mamaのペペロンチーノ

            mamaのペペロンチーノの中で最強なのが、このサバと香味野菜のペペロンチーノ。パスタは細めだが歯応えがある。この麺にさばのうまみスープも絡みまくるのだから、気を失うほどに美味い。香味野菜の味わいと、きちんと効いたニンニクの風味。正直ここでプレーンなペペロンチーノを紹介することが多いので、反則感は否めないが割と最強の部類に入るペペロンチーノだ。トマト系のパスタも全て素晴らしいのでパスタ好きは行くべきなお店。  最後に残ったサバのペペロンチーノスープを一滴残らず飲んだあと、このス

            ウエンディーズのペペロンチーノ

            ベーコンのおだしペペロンチーノ。これは何ともうまそうな響きである。ウエンディーズのパスタは生パスタ。なかなかにもちっと美味しいパスタである。  お味はというとペペロンチーノというより、おだしの風味が強い。おだしVSペペロンチーノだと、6-2でおだしの勝利といったところか。初回に先発が大量失点したが、試合後半5回と7回にペペロンチーノが2点なんとか返した展開だ。意味はわからないと思うがそれほどにおだしの味が強い。そしてニンニク味もあまりない。しかし全体的には整った御味である。ウ

            AGIOのペペロンチーノ

            番外編 クラブ・デル・ナチュリスタのスパイス アーリオ オリオ ペペロンチーノ

            イタリア産のこのペペロンチーノシーズニング。まず香りが素晴らしい。たっぷりのバジルに程よい塩加減、多すぎもなく少なすぎもない、絶妙なニンニクの旨味。辛さはほどほど。とにかく全てがちょうどいい。口に入れた瞬間イタリアの光景が広がるのは私だけではないはずだ。イタリアの広大な畑が浮かび、民家が浮かび、その中でペペロンチーノを食べるイタリアンが目に浮かぶ。そのペペロンチーノを食べているイタリアンも頭に同じ光景を浮かべている筈だ。そしてさらにその中のイタリアンもペペロンチーノを思い浮か

            代々木street pasta companyのペペロンチーノ

             店構えや雰囲気で、今回はもう勝ったようなものだとわかるお店がある。  このstreet pasta companyもそう。大きくは無いが、綺麗でなおかつストリート感あふれるお店からは間違いないパスタの旨さが漏れ出ている。シェフがたくわえるヒゲの形状は「作る料理間違いなく美味いヒゲ」のそれである。吸い込まれるようにお店へ。  頼んだのは厚切りベーコンのペペロンチーノ。生パスタだがもちもちというより歯応えも楽しめる味わい深い麺に、ニンニクは効かせすぎず、薄すぎず絶妙なガツンと感

            +2

            番外編 オーマイの超にんにくペペロンチーノ

            +2

            東京インテリアのペペロンチーノ