見出し画像

【私のキャリアストーリー】目的意識を持って相手の「本当に叶えたい夢」の実現をサポート。大阪支店・Oda

IT人材事業本部は、営業部・EP(エンジニアパートナー)部・CS(カスタマーサポート)部・地方営業部・採用チーム・開発チームに分かれており、新卒・中途、様々なバックボーンを持ったメンバーが活躍しています。この特集企画では、事業の成長を支えるメンバーに焦点を当てた記事をお届けします。

▼過去の記事はこちら

今回は、IT人材事業本部 地方営業部の大阪支店に所属するOdaにインタビューを行いました。

画像1

Oda
2019年中途入社。建築関連会社で営業としてキャリアをスタートし、学校教材の営業、旅行サイトの営業を経て、ギークスに入社。入社後は、CS(カスタマーサポート)、クライアントセールスを経験。現在は、EP(エンジニアパートナー)の業務を主軸とし、ITフリーランスのキャリアアドバイザーとして尽力。和歌山県出身で、観光地である白浜町で育つ。なにかしらの形で地元の活性に貢献出来れば、という想いを抱きながら職業を選択してきた。

ギークスに入社した経緯・今の業務内容

ーギークスを志望したきっかけを教えてください

私はギークスに入社するまでに、建築・教育・観光と異なる3つの業界で営業をしていました。それぞれの業界で働いている中で実感したのは、「どの業界も人手が足りていない」ということ。人材不足に困っている方々と接する機会が多い中で、それに対する課題を解決できる仕事に興味を持ったことが、人材業界への転職を検討し始めたきっかけです。

また、前職で旅行サイトの営業を行っていたときに、ホテルや旅館にAIを導入するという提案をしていました。その中で、業務の効率化・人の働き方を変えることができるITの力に魅力を感じ、興味があったことから、これらが掛け合わさってギークスを志望しました。

ーギークスに入社を決めた理由を教えてください。

「自分が挑戦してみたいと思ったことにしっかりと向き合ってくれる会社だ」と思ったことが大きな理由です。建設的に話してくれる面接の姿勢からそう感じました。面接の際に「実際に自らやりたい事業を提案し実現したメンバーがいる」というお話を聞き、たくさんの可能性がある職場なのだろうと思いました。

また、面接官の方々が話しやすい雰囲気を作ってくださったおかげで、面接の段階から自分が入社したらやりたいことが次々に浮かんできたことも魅力を感じました。今まで受けてきた採用面接の中でも、一番楽しいと思える面接でした。

「一緒に働きたい」という気持ちを非常に熱量高く伝えてくださったので、その期待に応えたいという想いも湧き、入社を決めました。

ー今の業務内容を教えてください。

ITフリーランスとの初回コンタクトから案件が決まるまでを伴走する、EP部の業務を中心に行っています。具体的には、フリーランス案件を探されている方々に対し、お一人おひとり対面でご希望やスキル・経験・志向性をヒアリングし、案件成約までサポートしています。

ITフリーランスの方への想い

画像2

ーEP部の仕事を行う上で、意識していることを教えてください。

ITフリーランスの方々の夢を実現したいという想いから、単に案件を紹介することにとどまらないご支援を意識しています。

具体的にお話すると、ゆくゆくは私たちのようなエージェントがいなくても、ITフリーランスの方のもとに仕事が舞い込んでくるようなスキルをつけていただきたい…と考えながらご支援させていただいています。

もちろん、私たちだからこそ出来るサポートやご紹介できる案件もあるので、エージェントを活用しないことを推奨するわけではありません。

ただ、ITフリーランスの方の中には、自分で仕事を獲得できるようになりたいと考えている方も多くいらっしゃいます。もし私がITフリーランスの方の立場でも、いずれは自分で案件を獲得できる程のスキルをつけたいと考えるからこそ、ITフリーランスの方が望む将来を叶えられるよう支援できればと考えています。

ーそれを実現するために、どんなことを心がけていますか?
常に一番に心がけている事は、ITフリーランスの方々に信頼していただくことです。

私を信頼していただいて、ITフリーランスの方にとって気遣いや遠慮なく何でも話せる関係になる。そうして、ITフリーランスの方々が、今後「本当に目指す姿」を実現できるように一緒に歩んでいきたいと考えているので、信頼していただくことを大切にしています。

信頼していただくにあたって、気を付けていることが3つあります。

1つ目は、日々の立ち振る舞いです。私自身転職の経験があり、その際にはエージェントにお世話になったことがあります。エージェントに相談する中で、メールの返信内容や返信の速度であったりの立ち振る舞いで、自分に対してどのくらいの優先度で接してくれているのかなど気になってしまうことがありました。自分と向き合ってもらえていないように感じると、信頼が崩れてしまうことを身をもって実感しました。

一方で、信頼していただくというのは、好いていただくということではありません。私たちはフリーランスという働き方を正しく理解していただくため、良い点も大変な点もしっかりお伝えする立場にあります。その方のためになるご提案・アドバイスをするために、時には厳しいことをお伝えすることもあります。

例えば、今まで正社員で働いていた方がITフリーランスに挑戦する際に、スキルやご経験から想定される報酬より高い報酬がすぐに得られることを期待してくださっていることがあります。そのような際には「その金額は難しいと思います」とお伝えすることになります。ただ、このお話をするときに、自分の感覚だけで「難しい」とお伝えするのでは、ITフリーランスの方のご理解は得られず、私に相談したいと感じてもらえないと思います。

なので、2つ目に、私はITフリーランスのみなさんに、定量的に市場の状況を伝えて納得感を持ってもらうことを大事にしています。ITフリーランスの方とお会いする前には、その方と同じスキルを有するITフリーランスの方で案件参画が決まった方の最も高い報酬額・最も低い報酬額・平均の報酬額や、1年前の同じ時期に案件が決まった方の報酬額・案件参画が決まった人数・案件参画が決まった方の年齢…など市場の状況を調べて、「難しい」と感じる理由を定量的な根拠を持ってお伝えするようにしています。

3つ目は、分からないことは分からないと正直に伝え、ITフリーランスの方を頼らせてもらうことを大切にしています。定量的な根拠をお伝えすることで、キャリアアドバイザーとして「関西の市場のことは知っているので、私に任せてください!」というスタンスで臨んでいます。一方で、技術的な話は、プロであるITフリーランスの方々より知らないことがたくさんあります。なので、「技術的な話で分からないことは教えてください」とお願いしています。場面ごとに自分自身のスタンスを切り分ける事も、信頼関係を構築することに繋がると考えています。

このように、相手と向き合っている姿勢を立ち振る舞いからも示すこと、定量的にお伝えすること、また、素直にお話させていただくことで、ITフリーランスの方々に信頼していただけるよう心がけています。

一緒に働くメンバーへの想い

画像3

ー仕事をしていてやりがいを感じる瞬間を教えてください。

大阪支店で一緒に働くメンバーが、成果を出せたとき・目標を達成できたときに喜びを感じます。その成果が、自分もなんとか知恵を出して実現できたというときには、とてもやりがいを感じます。

不思議なことに、自分が成果を出した時よりも、一緒に働く仲間が成果を出せた時の方が嬉しいです。週7日あるうちの半分以上を共に過ごしている身近な存在なので、その仲間が快適で充実した時間を過ごせていると、僕自身も「いいな、この時間」と感じられます。

ITフリーランスの方々に対して「自分が相手の立場だったらどのように考えるだろう?」という当事者意識を持って接していますが、これは一緒に働く仲間に対しても同様です。働く時間を充実させることは、大きく言えば人生にも関わってくると思うので、特に大事にしています。

ー仲間が成果を出せるように、どんなことをされていますか?

メンバーとは普段からコミュニケーションをとる機会が多いので、言葉にしなくても「きっと今こういうことに悩んでいるんだろうな」と思う場面や、「少しいつもと様子が違うかな?大丈夫かな?」と感じる場面があります。

そんなときに、声をかけて話を聞いてみるなどしています。

例えば、モチベーションが下がっているメンバーがいたら、モチベーションを取り戻せるよう、「今後やっていきたいことは何なのか?」「将来的になりたい姿から逆算して、それに活かせて今経験を詰めることってなんだろう?」「これなら今の仕事の中でも経験できることなんじゃない?」と一緒にブレイクダウンしています。

こんな風に話を聞いてみて、自分が力になれることに対してはお手伝いしてみる。それによって、その人たちのコンディションがよくなり、生き生きと仕事に励む姿をみれたときには、ほっとした気持ちになります。

ITフリーランスの方々により活躍していただくためには、それを支援させてもらっているギークスのメンバーのコンディションが良いことは重要だと思っています。営業担当がいなければ企業に連絡できないし、CS担当がいなければITフリーランスの方のサポートはできません。

みんなのコンディションが良いことが、結果的にITフリーランスの方々にとっても良い状況になっていきます。なので、まずは共に働くメンバーのコンディションが良い状態であることを大切にしています。

これから先、業務として掲げている目標を達成するのはもちろんですが、大阪支店で一緒に働くメンバーのみならず、ギークスで働く仲間1人1人がより充実感を持って働くためのコミュニケーションが取れたらと考えています。みんなが「ギークスでこんな夢を叶えたくて、だから今この仕事を頑張っているんだ」と感じながら働けるよう、自分が関われたらと考えています。

今後ギークスで実現したいこと

ーこれから先、大阪支店をどんな組織にしていきたいですか?

ITフリーランスの方と企業さまとのマッチングの精度をより高いレベルで提供できる組織を目指したいと思っています。

スキルだけでマッチングを図るサービスを提供する会社もありますが、そのやり方ではITフリーランスの方が案件に参画してから「自分に合わない環境だ」と感じられたりするケースもあります。

このようなことが起きないように、スキル以外の様々な要素を含めてマッチングを図り、ITフリーランスの方にも企業さまにも「ギークスにお願いしてよかった!」と満足していただけるものを提供していきたいと思っています。「1人の方」と「1つの案件」をお繋ぎするということを認識して、精度の高いマッチングを実現していきたいです。

ー精度の高いマッチングを提供していくことで、どんなことができると思いますか?

私たちはITフリーランスの方の働き方の支援をしていますが、裾野はもっと広いと思っています。エンジニアという職種の方に対してベストマッチングを提供できる先に、その他の職種で活躍するフリーランスの方にもベストマッチングが提供できるという形になれば理想だと考えています。

このように考えるのも、前職で感じた人材不足の話に戻りますが、観光業では正社員を採用するのが大変なことを知っているためです。例えば、長野県の白馬村はウィンタースポーツの影響で、冬は猫の手も借りたいくらい忙しく人手が必要ですが、夏は冬ほど人手が必要ないわけです。一方、私の地元の和歌山県の白浜町はビーチが有名で、夏場に人手が欲しいのです。

もっと働き方が柔軟になり、スキルをシェアできるようになれば、人材不足が解消される業界が多くあると思っています。IT人材事業を長く行っているギークスだからこそ、他の職種・業界にも転換できるのではないか。ギークスがフリーランスの市場をさらに拡大していくことができれば理想だなと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?