見出し画像

留学で一生の友人をつくるために~友人づくりの指南書~

こんにちは、GCSの遊佐です。
紅葉が美しくなってきた一方で、寒さは冬が迫っていることを予感させますね。宮城の山中で雪と熊に囲まれて育った私も、やっぱり冬は寒いので苦手です。。

今回は、留学の大きな醍醐味の一つ、現地で友達をつくることについて、少し書いてみたいと思います!というのも、私自身がアメリカ留学中(実は留学前から既に、、)友達づくりを苦手としていました。そして苦闘する中で気づいたことを共有させていただきたいです!

もしかしたら、日本でのキャンパスライフでも活きるtipsがあるかも・・・?(指南書と謳えるほど立派なことは言えませんが、、)

※写真はアメリカ・テキサス州・オースティンの夜景です。友達づくりがテーマですが、友達の写真から一枚を選ぶのが難しかったので、友情のように美しいこの夜景の写真を表紙にしました😉

トビコメ!まずは環境づくり

1.交換留学生のグループに参加しよう

きっと皆さんが一番最初に知り合う友達グループは、交換留学生のグループだと思います。全員が留学生ということで、多様な国から集まっているとはいえ、同じ悩みを共有できるので話題は尽きないはずです。。また、交換留学生が同じ寮になるケースもあると思うので、仲良くなる機会はたくさんあるはずです…!私は、交換留学生の友達とランチしたり、夜に卓球を楽しんだりして、仲を深めました!(今でも、おいしいお酒の写真を送り合っています)

2.学内イベント・サークルに参加しよう

学内イベントやサークルへの参加は少し緊張するかもしれません。。でも、挑戦してみる価値はあります!特に自分の趣味だったり、関心のあるものに関連したりしていれば、比較的ハードルは下がると思います。オンライン上で検索したり、新歓っぽいイベントに行ったり、友達の口づてで参加したり、と多様な方法があるので留学先の大学に合わせてその方法も探してみてください!
少し大変ですが、メリットは共通点を持つ友達をつくれるという点です!私は、野球が好きなので、ソフトボール大会に参加しました⚾

3.グループやイベントではひたすら声をかけよう(ナンパじゃないよ)

分かります。難しいですよね。でも、「No pain, no gain」とか「虎穴に入らずんば虎子を得ず」と先人が言っているように、これに尽きます。最初は、「上手く話せないかも」とか「恥ずかしい…」と思うかもしれませんが、回数を重ねるうちに慣れて上手く話せるようになります!失敗しても大丈夫…!留学生は失敗してなんぼですから😉
被っている帽子を褒めたり、天気の話をしたり…話題は探せば実は溢れるほどあります。。まずは、一声かけるところから始めてみましょう!


コミュニケーション中に気を付けた3つのこと

1.「相手」を知ろうとすること

個人的に一番心掛けていたことです!もちろん、その国の文化とかも知りたいんですけど、友達になるのはその「相手」の人です。。相手の考え方や趣味、人生、好きな食べ物等、まずは「相手」にフォーカスした話題から始めるとより仲良くなれるかもしれません!

2.返しが最重要

会話はキャッチボールという言葉があるように、質疑応答にならないように心掛けていました!そのために、返しのフレーズなどは積極的に覚えるようにしていました(実際のネイティブのスピーカーの会話から学ぶのが一番い良いと思います…!)。また、リアクションはいつもより少し大きめに取りましょう!周りに知り合いが少ない環境だからこそ、自分を変えるハードルは低いですよ😉

3.SNSを聞く(そしてもちろんチェックする)

その場限りの関係にならないように、しっかりSNSか電話番号を聞くようにしましょう!(もし、相手が嫌がったらスマートにあきらめましょう)また、WhatsAppやSnapchatは、相手と仲良くなる良い機会です。ランチに誘ったり、遊びに行く約束をしたりしましょう…!Instagramは相手について知れる良い機会です。ストーリーに反応したり、過去のポストの内容を次に会ったときの話題にするなど、可能性は無限です…!


最後に

いかがでしたか?あくまで、私の体験をもとに書き進めてきたのですが、みなさんにとって、有益な情報になれたなら嬉しいです!

さて、ここまで読み進めていただき、もう海外で友達をつくることが待ち切れないという方も大勢いらっしゃると思います😊

ですが、留学の魅力は友達づくりだけではありません!留学の種類も短期から長期まで多様です…!その魅力と種類をぜひ、GCSに語らせてください!

GCSではカウンセリングを提供しています!留学について、なんでもざっくばらんにお話ししましょう。。また、もし希望する留学先が決まりましたら、メンター制度も利用してみてください…!その大学に実際に留学経験のある先輩とお話をすることができます😉下記のQRコードからGCSの公式LINEを登録していただくと、お申込みいただけます!

↑GCS公式LINEはこちらから!↑

GCS 遊佐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?