Gaz(ガズ)

株式投資にハマってます。

Gaz(ガズ)

株式投資にハマってます。

メンバーシップに加入する

◆メンバーシップを立ち上げる目的 これまで培った投資経験とライティング(ブログ・X運用)を活かして企業分析スキルをさらに高めるため、メンバーシップでの執筆活動を開始します。日本企業を中心として銘柄の長所や短所などの情報を出来る限りわかりやすく、かつ企業活動の全体も把握できるような情報を発信します。 なお、当メンバーシップでは特定銘柄に関する投資のアドバイスを目的としているものではありません。注目される日本企業について詳しくなりたい、身の回りにある商品やサービスがどれぐらいの利益や業績を生んでいるのか、市場環境がどのように変化しているのか等、1つ1つの企業を通して知識を蓄積することを目的としています。 ◆活動内容と頻度 企業(投資銘柄)のビジネスモデルや事業リスク等を出来る限りわかりやすく解説する記事を毎月10本程度の頻度で投稿します。 ◆どんな人に来てほしいか ・執筆を続けるために本活動を応援して頂ける方 ・企業のビジネスモデルや強み/弱みを詳しく知りたい方 ・企業のIR資料を短時間かつ簡単に読みたい方 ・投資銘柄について”知らない”不安を解消したい方

  • スタンダードプラン

    ¥500 / 月

最近の記事

東京地下鉄(9023)の強みと弱み

地下鉄建設の歴史は明治時代から続きますが、東京地下鉄・東京メトロは銀座線(浅草〜新橋、約14.2km)が1927年12月30日に開業した所から開始されます。 その後は戦後となる1954年に丸の内線が開業、1961年に日比谷線、1964年に東西線と次々と路線が開業されていきます。 目次は以下の通りです。 東京地下鉄の事業内容

    • 三菱商事(8058)の強みと事業リスク

      三菱商事(8058)は日本の三大財閥と呼ばれた三菱財閥が解体された後、営業部門が債権債務を継承して設立された財閥系企業です。 1954年に発足後、1957年には日本初の石油元売りに参画し、1974年には自動車の輸入総販売代理店を設立するなど総合商社として輸出入や中間流通を担うトレーディ ング事業で産業を支えています。 三菱商事の事業内容

      • オリエンタルランドの強みと弱み

        日本一のテーマパークを運営するオリエンタルランド(4661)は1960年に創業後、浦安沖の海面埋め立て工事等を経て1979年に米国ディズニーランドとのライセンス契約を締結。 1983年4月15日に東京ディズニーランドを開園します。 2000年にはディズニーアンバサダーホテルを含むディズニーリゾートを開業し、翌年2001年にはディズニーシーをオープンさせます。 オリエンタルランドの事業内容

        • 本田技研工業(7267)の強みと事業リスク

          ホンダこと本田技研工業(7267)の歴史は1946年9月1日、本田宗一郎が本田技術研究所を設立し、補助エンジンをつけた自転車を販売するところから始まります。 自転車用補助エンジンの時代も終わりが見え始めていた1956年、モペッドと呼ばれる排気量50ccの小型オートバイが普及しているヨーロッパへ市場調査に赴き、その2年後にエンジン付きの乗り物としては最小の排気量となる原付50cc「スーパーカブC100」を誕生させます。スーパーカブは今も語り継がれる名車の中の名車です。 ホン

        メンバー特典記事

          東京地下鉄(9023)の強みと弱み

          地下鉄建設の歴史は明治時代から続きますが、東京地下鉄・東京メトロは銀座線(浅草〜新橋、約14.2km)が1927年12月30日に開業した所から開始されます。 その後は戦後となる1954年に丸の内線が開業、1961年に日比谷線、1964年に東西線と次々と路線が開業されていきます。 目次は以下の通りです。 東京地下鉄の事業内容

          東京地下鉄(9023)の強みと弱み

          三菱商事(8058)の強みと事業リスク

          三菱商事(8058)は日本の三大財閥と呼ばれた三菱財閥が解体された後、営業部門が債権債務を継承して設立された財閥系企業です。 1954年に発足後、1957年には日本初の石油元売りに参画し、1974年には自動車の輸入総販売代理店を設立するなど総合商社として輸出入や中間流通を担うトレーディ ング事業で産業を支えています。 三菱商事の事業内容

          三菱商事(8058)の強みと事業リスク

          オリエンタルランドの強みと弱み

          日本一のテーマパークを運営するオリエンタルランド(4661)は1960年に創業後、浦安沖の海面埋め立て工事等を経て1979年に米国ディズニーランドとのライセンス契約を締結。 1983年4月15日に東京ディズニーランドを開園します。 2000年にはディズニーアンバサダーホテルを含むディズニーリゾートを開業し、翌年2001年にはディズニーシーをオープンさせます。 オリエンタルランドの事業内容

          オリエンタルランドの強みと弱み

          本田技研工業(7267)の強みと事業リスク

          ホンダこと本田技研工業(7267)の歴史は1946年9月1日、本田宗一郎が本田技術研究所を設立し、補助エンジンをつけた自転車を販売するところから始まります。 自転車用補助エンジンの時代も終わりが見え始めていた1956年、モペッドと呼ばれる排気量50ccの小型オートバイが普及しているヨーロッパへ市場調査に赴き、その2年後にエンジン付きの乗り物としては最小の排気量となる原付50cc「スーパーカブC100」を誕生させます。スーパーカブは今も語り継がれる名車の中の名車です。 ホン

          本田技研工業(7267)の強みと事業リスク

          NTT(9432)の事業リスクと改正NTT法

          NTTが誕生した歴史は今から70年以上前まで遡ります。 当時、国内の公衆電気通信事業は政府が独占的に運営し、郵政大臣の監督下で電報や電話などのサービスが提供されていましたが、1952年以降は国営事業から民営化の流れとなります。 1952年8月1日の日本電信電話公社法により日本電信電話公社が発足。1985年4月1日には日本電信電話株式会社法により日本電信電話株式会社が設立され、現在のNTTがあります。 1985年に発足したNTTですが、発足開始2年後の1987年には携帯電

          NTT(9432)の事業リスクと改正NTT法

          三菱UFJの事業内容と投資リスク

          三菱UFJ(8306)の歴史は今から360年以上前に遡(さかのぼ)り、1656年に大阪で鴻池両替店(後の三和銀行)を創業したところから始まります。 2005年に東京三菱フィナンシャル・グループとUFJホールディングスが合併したことにより、現在の三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が誕生します。 三菱UFJの事業内容三菱UFJの事業内容(決算で報告されるセグメント)は以下、7つの事業に分類されます。

          三菱UFJの事業内容と投資リスク

        記事

          NTT(9432)の事業リスクと改正NTT法

          NTTが誕生した歴史は今から70年以上前まで遡ります。 当時、国内の公衆電気通信事業は政府が独占的に運営し、郵政大臣の監督下で電報や電話などのサービスが提供されていましたが、1952年以降は国営事業から民営化の流れとなります。 1952年8月1日の日本電信電話公社法により日本電信電話公社が発足。1985年4月1日には日本電信電話株式会社法により日本電信電話株式会社が設立され、現在のNTTがあります。 1985年に発足したNTTですが、発足開始2年後の1987年には携帯電

          NTT(9432)の事業リスクと改正NTT法

          三菱UFJの事業内容と投資リスク

          三菱UFJ(8306)の歴史は今から360年以上前に遡(さかのぼ)り、1656年に大阪で鴻池両替店(後の三和銀行)を創業したところから始まります。 2005年に東京三菱フィナンシャル・グループとUFJホールディングスが合併したことにより、現在の三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が誕生します。 三菱UFJの事業内容三菱UFJの事業内容(決算で報告されるセグメント)は以下、7つの事業に分類されます。

          三菱UFJの事業内容と投資リスク

          トヨタ自動車(7203)の強みと事業リスク

          トヨタの歴史は1895年に設立された豊田商店から始まります。 豊田佐吉が「苦労する母親を少しでも楽にしたい」という想いから豊田式木製人力織機を発明し、豊田紡織や豊田自動織機製作所の設立へとつながります。 1930年代に入ると次は豊田喜一郎が立ち上がり、1933年に豊田自動織機で自動車の研究を開始。1936年に初となる乗用車「トヨダAA型乗用車」を発売、1937年に会社を独立させトヨタ自動車工業を創業します。 今やトヨタ自動車の時価総額と年間販売台数は世界No1です(20

          トヨタ自動車(7203)の強みと事業リスク