Ren.Minazuki

ずっと自己紹介書いていませんでした。 フランチャイズで学習塾を経営しております。 (ま…

Ren.Minazuki

ずっと自己紹介書いていませんでした。 フランチャイズで学習塾を経営しております。 (まだまだ新人です) 発達について勉強をしているうちに、自分にも近い特性がある事に気付き、妙に納得してしまった今日この頃です。 不定期更新ですがよろしくお願い致します。

最近の記事

自分らしく生きること

久しぶりの投稿になります。 新年早々、京都に行ったり‥ ハツカネズミのように慌ただしく過ごしていました。 今回、こちらのテーマにしたのは 人生の転機が今なのかな?と感じたのもあり、 自分を見つめ直す機会になればと考えております。 現在、少子化が問題となっていますが、結婚したいと思う相手に望むことって何ですか? と聞かれた時に、「性格」とか「趣味」とか 「価値観」と答える人が多いのではないでしょうか。 ここだけの話になりますが‥ 私自身、10年ほど夜の蝶をしていた事があ

    • あなたのせいではない2

      前の記事でAPDについて書きましたが、本人の怠慢では?なんて思う方もいる可能性もあるかと思い、感じた違和感をもう少し細かくご説明出来ればと思います。 私がミーティング時に確認した中で、メモが出来るのにしない子は、私語や落書きを注意すると、その後からはサラサラと資料への書き込みを始めます。 一方でAPDが疑われる子は、真面目に聴いているのに資料を見つめたまま何も出来ない。 という違いを感じました。 私から見たら、何で今の所を書き込まないんだろう?と思えてしまうくらいの重要度

      • あなたのせいではない

        つい最近APDというものを知りました。 塾経営の他に、高校生からお世話になっている会社でアルバイトの教育もしていて、最近の子たちに目立つ行動が気になっていましたが、APDについて調べているうちに、関係があるのではないかと感じ始めました。 私の職場は、高校生になって初めてアルバイトをする子に選ばれやすい飲食業です。 アルバイト先でまず手洗いを覚えて、基本的な調理とレジ接客などを学んでいきます。スキルに応じて厨房業務も学びます。 勤務中に口頭で言われたことをメモして覚える。

        • 普通って何でしょうか?その2

          塾に期待を膨らませて入会された方の中には、自分が思っていた状況と違うと感じる方が一定数存在します。 塾に行くだけで成績が上がると思っているからです。 塾できちんと学習し、宿題も自分の力できちんと学習しなければ、成績は上がりません。 例えるなら、目的地へ行くための改札を通過して、電車に乗らずに駅構内をぶらぶらしている感じと言ったらいいのでしょうか。 電車に乗らなければ目的地には辿り着けませんよね? その事に本人を含めて、保護者に気付いてもらうのはかなり大変ですし、決めら

        自分らしく生きること

          普通って何でしょうか?

          学校塾を経営する上で、学習定着率がどのくらいなのか? 成績を伸ばせているのか? という事が影響する事があります。 塾を探す時に、 〇〇大学〇〇名合格! 私立難関校〇〇名合格! という事が書かれた塾と、 看板だけの塾でしたら、どちらが気になりますか? 私なら、合格実績見てしまいます。 全国で何校あってどれだけの比率なのかと。 ひとつの校舎しかなくて、上記の人数の合格者を出していたら、すごい塾ですよね。 その他には、集団か個別か? 最近はマンツーマンが増えてきました。

          普通って何でしょうか?

          ヤマアラシのジレンマか?進化の兆しなのか?

           痛ましい事件を目にしたり、目にしたりすることが増えてきた、今日この頃‥ 某局の番組で、サイボーグとなった方の特集がありました。 自身の身体が自由に動かなくなり、俗に言う機械が、その方の代わりに会話をしたりして、本人が出来ないことを叶える。 理想的な世界。 オンラインで会議をしたり、飲み会をしたり、 今までは同じ場所で時間を共有する必要のあった事が、違う場所でも可能な世の中になってきました。 人と人が近付かなければ、衝突は回避出来るかもしれません。 相手を知ろうとして

          ヤマアラシのジレンマか?進化の兆しなのか?

          インクルーシブ?ですか?

          子供に学習の困難があると知り、人生でなるべパンドラの箱は開けないようにと気をつけていましたが、ついにパンドラの箱を開けてしまいました。 私の中でのパンドラの箱=勉強 幼少期から、勉強が出来なかった訳ではなく、 何も勉強していなくても成績は取れていました。 だから面白みがなかったのかもしれません。 当時は努力をしても、勉強が分からない子の気持ちも分かりませんでした。 子供を持つ年齢となり、子供に対して「あれ?」という事が増え、専門機関で調べてもらったところ、下の子にはAD

          インクルーシブ?ですか?

          子供たちの未来は大丈夫?

           新型コロナウイルスの出現により、今までの『普通』が普通ではなくなりました。 昨年の緊急事態宣言から、現在までで何も変わらない状況、その犠牲になっているのは、高齢者ではなく子供たちのような気がします。 修学旅行は中止、運動会は中止、約2ヶ月の休校、オンライン授業だけで学校にすらまともに通えていない学生がいます。若いからまたチャンスがあるという方もいますが、時は戻せません。 子供たちの心は、大人よりも未熟で、幼少期の経験は大人になってからも影響します。 毎日のように起こる凄

          子供たちの未来は大丈夫?

          #思い出のマンガのひと言

          幼少期は百科事典とお友達だったため、 小学校6年生位に読んだマンガのひと言を書きたいと思います。 「Don't think little of me」 竹内直子さんが描いたマンガ 「チェリープロジェクト」 というフィギュアマンガのひと言で 確か訳が「甘くみられたものね」みたいな訳がついていたような‥ フィギュアスケート全日本チャンピオンの「プリンセス」という代名詞のついた女の子のひと言です。 大人な女性の雰囲気に圧倒されました。 マンガに英語がついていたのも衝撃でし

          #思い出のマンガのひと言