見出し画像

インド最貧困州ビハール 仏陀が悟りを開いた地のすぐ隣の村のイマ


丁度1週間前に表題の村、スジャータ村およびその周辺の村(集落)を訪問してきました。

課題と解決策を現地の友人と議論してみたが、優先順位の付け方や、より良い解決策を求めてこの場に投稿します。

以下にジャンルに分けて記載したので是非忌憚なくもっとこれやれば!?というようなものがあれば教えていただけると嬉しいです。

いずれにせよ、“できること”から実施しています。
※写真は村で取ってきました。
ソーシャルディスタンスなんて言葉はおろか、コロナなんてだれ一人気にしていません。
ここは批判もあるでしょう。

■医療問題
村に医者はいない。診療所もない
バイクで15分のところの村に無料の診療所や民間の診療所はあったが3月のロックダウン以後閉鎖
徒歩1時間30ほどはかかる都市の病院に男の人が担架の様なものを創って担いでいる

・解決策
-村に車を寄付
※現地でよく目にする日本のテラモーターズの電気リキシャーは20万円弱で購入可能

・課題
-誰が管理するのか
-誰が運転するのか
-運転手の給料は誰が払うのか
-ガソリンもしくは電気費用は誰が持つのか

■教育問題
両親が仕事に行っている間子供の面倒は誰も見ていない
スマホはおろかガラケーも誰も持っていない
教育から9か月以上放置されている

・解決策
-スマホを教育機関から配布し、オンライン教育を実施
※4Gのネットは使用可能であり、ゲームが使えないSUNBLAZE端末で既に一部実証中。評価は良好

・課題
-NGOの資金不足
-スマホの使い方、扱い方から教える必要がある
-家族が取り上げて子供が使えない

■衛生問題
飲み水が無いという課題を解決すべく政府が濾過キットを渡すが村の誰も使い方をしらず、その辺に転がっている。
井戸があり、そこから水をくみ上げたが、絶望や喧嘩によって飛び降り自殺をする人が後をたたず、封鎖している

・解決策
-使い方を知っている人が教え、管理方法も伝える

・課題
-誰が知っているのか、どうやって判断するのか
-その人への礼金は誰が払うのか
-管理はどのように誰がするのか?

■農業問題
土地を持たない小農ばかりで安定した収益は無く、1日300~500ルピー(450円~750円)で、月半分仕事があればよい方
家族5人で1日100ルピー(150円)ぐらいで済ませる家庭も多い。

・解決策
-収益状況の把握と改善
※異常な搾取があるのか、市場がそもそも無いのか、農法があまりに非効率なのかなど

・課題
-現状把握のためには信頼を得ており、改善策を提示できる人がいるが、だれがそれをやるのか?
-その人のお金はどこからでるのか?

上記に加え、冬は10度以下になる中裸足、布1枚で過ごしているので服や毛布を配っています×これからも配ってきます。別に金持ちじゃなくても1000円もしない毛布を買ってあげることぐらい一瞬でできるし、それによって暖を取りつつ勉強したり、よく眠って次の日の活力としたりしてもらえるなら安いものだ。
いくつか意見を集約し、何をどのようにいくらですべきか、を支援慣れしないよう現地主導での議論をしつつ、少なくとも頭では

課題解決にコミットできる形をつくって実施していきたいと考えてます。

基本的に私の中での優先順位はなるべく死なない状況を創ること。
次に栄養常態の改善とそのための認知・教育の向上。
そしてこれからを担う層の教育。
彼ら・彼女らが自ら行動して村や農業・医療・教育の課題を解決していくような人となってくれればベストかなと。

意外と各国・地域で活躍している方も出身地の村や州のために何かしたいという人は多いみたいなので希望はありそう。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?