見出し画像

視野(バリバリ都市伝説)

皆さん、こんにちわ。

臥龍桜です。

さて今回は前回の続きです。 

ポイントを軽くおさらいです。

ライオンとユニコーン

頂点は『ライオン』

という事は

エンリル派が頂点に居るという事。

(実際はエンリル派を上手く利用してるが正しいと想いますが。)

日本は?

『三つ星』

『オリオン』が頂点にあります。

日本は昔から自然崇拝ですね。

これは以前の飛騨の口碑でもお話ししました。

当然

『星』も崇拝していました。

それを

『星辰崇拝 せいしんすうはい』

と言います。

星辰崇拝、以前も星を崇拝していました。

北極星を菩薩として神格化した妙見信仰。

除災と延命を祈願する北斗七星法。

昴(すばる)は簡単に言うと

『たねまき』

の時期を知らせる大切な星でした。

この様に日本を含め、世界中で

『星』を崇拝したり色々なタイミングを教えてくれる大切なものでした。

さて。もう一度この画像をよく見てください。 

特に上の三つ星を。

では

これを見てください。 

オリオン座ですね。

上の文章では僕も

『オリオン座』と書きました。

でもそれはただ単に『三つ星』だからです。

では本当にオリオン座だと想いますか?

僕は違うと想いました。

何故か?これも安直ですが。

『形が違うからです。』

もし本当にオリオン座を示しているなら

『三つ星はほぼ同じ並びじゃなきゃいけないはずです。』

でも 

これは違う。

真ん中の星が1番上で左右は同じ位置

じゃあこれは何か?

ヒントは

左はエンキ

右はエンリル

エンキを表す星があります。

ヌンキと言います。

または

『南斗六星』

分かる人は分かるはずです、、、、、、、

そう。

『北斗の拳です(笑)』

にも登場する南斗六聖拳の南斗六星です。

真面目に。

南斗六星は射手座の上半身と弓の一部を型取っている星です。

中国では

南斗六星は生の星

北斗七星は死の星

と言う話があり

人が産まれて死ぬまでの寿命を
南斗六星と北斗七星を司る神が話あって決めると言う話がある様です。

この事から個人的に 

この三つ星はオリオンでは無いと想います。

では何か?

なんでしょうね(笑)

色々考えました。

何個か答えを絞ったけど個人的明確には
現時点では絞りきれませんでしたが。

以下が個人的に絞った考察。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1、夏の大三角とか冬の大三角。

2、南斗六星 北斗七星 北極星

3、南斗六星と北斗七星の間の星

4、南斗六星、オリオン座、北斗七星

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんな感じに絞りました。

でも正直納得いかない、、、、、、、
何かヒント、、、を見逃してる、、、、、

また頭をクルクル。

うん。

『山』を忘れてる。

(絵の山はオッパイみたいだけど(笑))

山、山ね〜

日本三大霊山かな?

ん〜山、山、山、山、、、、、、、、

『須弥山』

須弥山で色々探してみました。

ヒントがありました。 

真ん中のやや上の左右の雲みたいなのは

左が月天 右が日天

違うので調べても左が月、右が太陽でした。

その上が

『左が北斗七星 右が南斗六星』でした。

また、月天と日天の横にも星があります。

左が『虚宿(とみてぼし)』

みずがめ座β星です。

右が『觜宿(とろきぼし)』

オリオン座ラムザ星です。

か。

『胃宿(えきえぼし)』

牡羊座35番星です。


気づく人は気づいていると想いますが

『二十八宿』ですね。

そう、、、、、

僕の大好きな漫画の一つ、、、、、、

『ふしぎ遊戯』ですね(笑)

個人的には星宿(ほとほり)が好きですね。
鬼宿(たまほめ)も好きですけど、、、でも、、
(たまほめなどは漫画読みです。)

って関係無いですね(笑)  

二十八宿を簡単に言うと

北の玄武 南の朱雀 東の青龍 西の白虎

その1グループに7つの星があり

(例)朱雀グループの星宿(うみへび座)こんな感じですね。

で、方角、星で吉兆を知る簡単に言うと占いの様なものですね。まぁ占星術の方がニュアンス的には近いですかね。

(例)朱雀グループの星宿(うみへび座)
意味(物事を断るのに吉。結婚・開店・葬式に凶)

こんな感じです。

なんですが。 

この図に関しては二十八宿は当てはまらない気もします。

何故か?

二十八宿の場合、まぁ色々あるんですが
基本。

『北斗七星は中央に位置するんです』

画像で見た方が分かりやすいですかね。

この様に中央に北斗七星があります。

しかしこれは

北斗七星は左です。

という事からまずはこの『須弥山図』の星は

二十八宿を引用はしてるものの二十八宿そのものを当てはめる事は出来ない事になります。

まず何故、二十八宿か分かったか?

この様な図があるからです。(一部ですが。)

この様に一つ一つ星の形と頭文字で二十八宿の
どれかが分かります。

(例 鬼宿なら 鬼) こんな感じですね。

ここまでは大丈夫でしょうか?

ポイントです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

須弥山図 

須弥山が中央にあります。

左に北斗七星=エンリル。と水瓶座

右に南斗六星=エンキ。とオリオン座か牡牛座

(あえてこの2人を狛犬とします。)

左は角あり狛犬=エンキ=南斗六星
右は角無し狛犬=エンリル=北斗七星

須弥山図とは逆ですが。

ではもう一度、上の図の山の星を見てください。

星は何個ありますか?

3つですか?本当に3つですか?

違いますね。

本当は4つですね。

デカデカと山と星の後にデカい星がありますね。

そう。

星は4つあるんです。

そして、もう一度須弥山図を見てください。 

1番上の岩山の四方に

北方八天、南方八天、西方八天、東方八天

と書いてあります。

須弥山の頂上には

善見城(ぜんけんじょう)あるいは
喜見城(きけんじょう)と呼ばれる城(天)があります。

そしてその城を取り囲む様に

『4つの峰があります』

という事は下の図のオッパイの様に見える

『峰』は実は見えないですが

4つあるという事ですね。

そして4つの峰にはそれぞれ8つの城があるとされています。

なので、須弥山の頂上には32個の城と中央の
善見城を足して33の城があります。

善見城の中心には殊勝殿(しゅしょうでん)と
呼ばれる建物があり。ここに帝釈天が住んでいます。

そして以前もお話ししましたね、、、、

須弥山の別名を、、、、、

『スメル』『スメーラ』です。

スメル スメラ『天皇』です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここまでのポイントはお分かり頂けたでしょうか?

そして、、、、

『須弥山の中央の殊勝殿(しゅしょうでん)』

ここに居るのが

日本名『帝釈天』

別名 『インドラ』

以前もお話ししましたね。

インドラは仏教、バラモン教、ヒンドゥー教
では最強の武神。

そして

インドラ=ゼウス インドラ=トールと同一視されています。

ゾロアスター教ではアフラ=マズダの

(アスラ)最大の敵の魔王として。

これも以前お話しした

インドラの起源は紀元前14世紀まで遡り
この時代はインド、イラン共通の時代だからです。

そして

アフラ=マズダ(アスラ)とインドラの争いに対して終止符を打ったのがお釈迦様です。

お釈迦様がアフラ=マズダ(アスラ)に説法をして
アフラ=マズダ(アスラ)が改心したと言われています。

実際

インドラの奥さんはアフラ=マズダ(アスラ)の

『娘』の『シャチー』だと言われています。

ここまでは大丈夫でしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

では個人的な問題です。

お釈迦様がアフラ=マズダ(アスラ)と、インドラの争いを止めた。

とするならば。

少なくともお釈迦様は紀元前14世紀以前に
産まれていなければ、おかしな話になります。

しかし

お釈迦様(ブッダ)は紀元前5世紀頃に産まれたとあります。

では

『空白の約900年』はどう説法するのか?

それは以前から僕のnoteを読んでいてくれてる方なら何となく分かると想います。

ヒントは『ブッダ』です。

ブッダは名前ではありません。

ブッダの意味は『目覚める』

『目覚めた人』という意味です。

今まで皆さんにお話しした事から。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

個人的に推測するとブッダとは

『ブッダ=目覚めた人=マギ』

だと想います。

ブッダ=ゴータマシッダールタ

マギ=ゴータマスッドーダナ

2人は親子

マギ=ゴータマスッドーダナ=賢者=ザラスシュトラ=賢者ですね。

この様な繋がりがあり

『釈迦の意味に目覚め人』という意味も込められているなら。

『マギ=ブッダ』でもおかしくは無いと想います。

そしてマギ=ブッダ=釈迦ならば

アフラ=マズダ(アスラ)とインドラの争いを説法で止めたのは

釈迦であり、ブッダであり『マギ』

でもおかしくは無いと想います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そしてこの下の須弥山図と紋章が意味してる事は何か?

少なくとも

日本はオリオン座だけを信仰はしていない。

日本は北斗七星だけを信仰はしていない。

日本は南斗六星だけを信仰はしていない。

日本は牡牛座もしくは水瓶座だけを信仰はしていない。

という事になります。

また、帝釈天だけを信仰していない。

となると想います。

言い方は稚拙ですが、それより上の存在がいる

事を

この紋章は示していると考えられます。

それは誰なのか?

そして気になる事が。 

昔、聞いた事がある。

この世界(現実世界と目に見えない世界)の
間には

門番の2匹の龍が居ると。

そしてこの須弥山図だ。

3つの須弥山図のポイントになる所だけを
抜粋して見てください。

1、北斗七星、南斗六星、オリオン座、牡牛座水瓶座。

2、2匹の龍

3、3枚の須弥山図の頂上の木

引っかかるんですよね、、、、、、

どうも引っかかるんです。

まぁ今回はこんな所で終わりたいと想います。

長々とありがとうございました。

予定としては次回は

この紋章の

頂点にいるのは誰か?をお話し出来たらいいなと想います。

ある程度は何となく掴めてはいるんですけど、、、、、ね、、、、

さて。

今回は以上です。

ありがとうございました。

臥龍桜でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?