見出し画像

住吉小学校 放課後学習の様子!


放課後学習

*神戸市立 住吉小学校

1873年(明治6年)7月25日 - 明治5年の学制発布により住吉村にも小学校を設置する事となり、阿彌陀寺本堂を仮用した。
1879年(明治12年)
1月 - 茶屋区(現・神戸市立住吉幼稚園敷地)に新校舎を建築し、住吉尋常小学校と改称する。
1950年(昭和25年)
4月 - 住吉村が神戸市へ合併された事により神戸市立住吉小学校へと改称。



放課後学習の様子A


放課後学習の様子B

以上、放課後学習の様子。
教える側にとっても生きがいを感じられる機会となるでしょう。
地域貢献や生涯学習は、個人の成長やコミュニティの発展につながる重要な要素です。
ぜひこの記事を通して、地域に貢献したり、自らの学びを深めたりするためのアイデアを見つけていただければ幸いです。


いいなと思ったら応援しよう!