見出し画像

ブログ運営を大きくブーストするブロググループ WordPressにないブロググループの利点とは(WordPressでは書けないブログ運営論#13)

ブロググループを見る習慣

筆者は、ある無料ブログのブロググループ(ブログ同士が登録して新着投稿をしたらブロググループ新着記事として表示される仕組み。無料ブログに登録していない外部からでも参照が可能)を時々見ています。

ブロググループを見る目的としては、
・ブログユーザーの間で今どんなトピックが注目されているのかを知りたい
・投稿記事に取り上げられているトピックはどういうものがあるかを知りたい
・ブログ運営に有用な情報がある記事であれば見ておきたい

といったことがあります。
モチベーションの維持のためも少しありますが、情報収集がメインと言えます。

例えば朝起きたらYahoo!のニューストップ記事を10分くらいざっと眺めて世間でどういうニュースが話題になっているかをチェックしますが、それと同様にブロガーの間で今何を話題として取り上げているかを知るのにはブロググループが便利です。

無料ブログトップページにも、注目度が高いブログや運営会社が推しているブログが並んでいますが、「そうではないブログ」にも興味があり、例えばどういう記事を書いているか、どういうブログの作りをしているか、Web広告の貼り方はどうしているかなどを知りたいためです。
記事や作りに問題を感じる場合、どこを改善していけばいいか、言い方は悪いですが、参考のためと反面教師的に見る両方があります。

ブロググループはPVを大きく稼いでいる人気ブログもあれば、ほとんどPVがないと公表しているブログ、本当に始めたばかりの初心者の方が登録しているブログなど様々です。
こうした人気、停滞、初心者、上級者など状況が異なるブログが外部からでも見られるのがブロググループのいい点です。

ブロググループへの登録理由


ブロググループへ登録するブログが多い理由は、開始して直ぐにアクセスを増やすために、現在は「最低限やるべきこと」のように手順化されているためだと思われます。

もし自分が今から無料ブログを始めてアクセスを稼ぐ方法という記事を書く場合、ブロググループへの登録は必須として書くと思います。
アクセス流入元が多数ある無料ブログといえど、やはりアクセスがほとんどないというブログもあり、初期からある程度のアクセスを得るためには少しでも露出を多くするためにブロググループへの登録は有効な手段の一つです。

ブロググループに登録しても更新が止まったブログも

ブロググループに登録しているブログの数はグループによりますが自分が今メインに見ているグループは1000以上のブログが登録しています。
(登録はその無料ブログを使っているブログに限られる。WordPressや他社無料ブログは登録できない。)

その内、常に(毎日から2~3日置き)投稿を続けているのは大よそ50前後のブログがあり、逆に投稿を完全に辞めてしまっているブログもあります。

ブロググループに登録したときは投稿を頑張って続けようと思っている人が大半だと思いますが、中には投稿が止まり辞めてしまう人が出てきます。
WordPressと異なり、無料ブログはブログ会社がなくならない限りインターネットに残り続けるため、いつ頃投稿が止まって辞めたかということまで分かります。

(WordPressの場合はレンタルサーバーで運用していることが大半なので、支払いを止めればWordPressブログはネットから消えます。)

辞めるに至る期間は初めて1ヶ月から数ヶ月で投稿が止まっているケースが多いです。更新停止時期は休みの前後や、年度末など生活が大きく変わる時期が多いようです。(3月~5月の年度末前後、年末など)

投稿を辞めたブログのツイッターを見ると、ツイッターの更新も同時に止まっていることが多いです。
これは、元々ツイッターのアカウントを持っていても、ブログの(更新通知の)ために専用のアカウントを作る人や、ブログを始めて同時にツイッターも始める人が多いためですが、ブログの更新が止まるとそのアカウントの更新も同時に止まる人が多いためです。

WordPressのピンバックは微妙

WordPressブログ同士だと互いのブログについて余り関係性がなく、ほかのWordPressブログがどういう運営や運用をしているのか、知る機会がほとんどありません。
以前はたまにピンバックで投稿を通知されるブログもありましたが、現在はピンバックをオフにしているので、ピンバックで相互リンクという仕組みも事実上使えていません。

※ピンバック
WordPressの機能。WordPressブログBの記事URLをWordPressブログAの記事内で挿入すると、WordPressブログB側にピンバックされたことが通知される。WordPressブログBがピンバックを承認するとAとBの間で相互リンクされる。
相互リンクされるとWordPressAはSEO的に効果があるが、WordPressBにはそれほどメリットは無いという見方もある。

【ピンバックの構図】―――――――――――――――――――――――――――
 WordPressB       WordPressA
―――――――――――――――――――――――――――
①記事Xを書く

            こんな記事ありました!(記事Y)
③ピンバック通知←――――←②記事XのURL挿入

   ④承認→――――――→

⑤記事Xのコメント欄
記事YのURLが表示

⑥相互リンク←―――――――→相互リンク

WordPressブログの場合は、「ブロググループ」のような集まる場所がなく検索でアクセスすることがほとんどで、一期一会になりがちですが、ブロググループだと定期的に見ているため、常連のような気持ちになってきます。

WordPressでもブロググループを標準機能で実装してもらいたい

ブロググループにはブログ運営の利点しかありません。
WordPressユーザーが最初に頭を悩ます点は、投稿しても検索結果に表示されるまでは見てもらえない時間差があること、WordPressブログを始めても当分は誰にもアクセスされない期間があることです。

ブロググループに登録することで登録ユーザーや外部ユーザーからの読者が増え、リアルタイムなアクセスが得られるなど、WordPress初期の運用の辛さがかなり改善します。

WordPressに実装してもらいたい二大標準機能が、noteやcodocのようにコンテンツをサイト内で有料・課金で販売する機能と、このブロググループの機能です。
WordPressにも何かの形で実装してもらえないでしょうか。

シリーズ一覧


いつもお読みくださり有難うございます!サポートいただければ励みになります!