見出し画像

【忖度なき採点&寸評】負けた理由は佐藤の退場、三浦のミス以外にもある。ふがいなき横浜FC戦

【前書き】

ため息しか出ない敗戦でした。

横浜FCの最下位脱出をアシストする当たり、ガンバらしいと言いますか。。。

グダグダ文句を言う元気もないので、さっそく戦評へ。

【戦評】

画像2

共に基本布陣は3-4-2-1のミラーゲームでした。

共にコンパクトな守備から、相手の裏をつこうというコンセプトは共通しているのでは、と解説の戸田さんもおっしゃっていましたが、攻撃のパターンは両チームで違ったように思います。

画像3

横浜FCは、ボランチやWBから斜めのパスを1トップの千真に差し込み、DFラインを引き出しておいてから3バックの後方を狙うというパターン。

一方でガンバは、チアゴが裏を狙いながら、2列目に入った宇佐美、小野にパスを入れて前を向かせ、3人で攻撃を完結させようという省エネ攻撃をイメージしているように見えました。

しかしそんなゲームプランも、佐藤の退場で壊れてしまいました。

画像2

この場面、シャドーの瀬古から千真に縦パスが入ったシーンでしたが、画像一番右の佐藤は、しっかりと大外のマギーニョに対応できるポジションを取っているように見えます。

しかし・・・

画像4

完全有利と見えた位置から、相手の加速に振り切られると判断した佐藤は、ボールではなくマギーニョの体をブロックしようとします。

しかしそのプレーがファウルと判定され、DOGSO、「Denying an Obvious Goal-Scoring Opportunity」を略した言葉で、「決定的な得点の機会の阻止」とされるレッドカードの対象となりました。

千真にポストが入った時点で、もう1メートルポジションを下げることができていれば、簡単に処理できたボールだっただけに、佐藤の経験の浅さが痛恨の退場につながってしまいました。

さらにFKの失点場面は、ゾーンマークの隙をつかれました。

自陣左サイド、ペナ角付近からのセットプレー。

守備はボールい近い順に、小野、三浦、菅沼、小野瀬、チアゴ、黒川。

本来なら、佐藤というヘディンガーがいることで、高さのあるCB3枚のうちひとりをファーサイドに配置できたはず。

もっと言えば、パト、またはペレイラがいれば・・・

決してヘディングは強くない、さらに言えば守備意識の低いチアゴと、高さのない黒川の間という隙を、精度の高いボールでつかれました。

このセットプレーでの失点は、大きな敗因のひとつと言えるはずです。

それでも後半立ち上がりには、セットプレーから小野のゴールで同点に。

スクランブルの中で、いち早くボールに反応し、難しい体制からきっちりとゴールに押し込んだ小野の集中力の高さが生きた得点でした。

66分に昌子、倉田、矢島を投入し、4バックから5バックに戻して勝ち点1を取りにかかったのも、現実策としては理解できる部分でした。

しかし・・・80分。

昌子がフェリペヴィゼウに付いたまま、中盤まで出た後、そのままボールにプレッシャーにかけましたが、出たスペースを使われて攻撃されてしまいます。

ヴィゼウのドリブルは、戻った井手口がクリアしますが、ここで菅沼に当たってもう一度ゴール前の浮き球に。

これを三浦がクリアしようとしますが、ミスとなってヴィゼウへの絶妙ラストパスに・・・

これを決められて勝ち越されると、三浦も前線にあげてパワープレーに出ます。アディショナルタイムには倉田のクロスから三浦の会心ヘッドがゴールに向かいましたが、これは相手GKの好セーブに。

バランスを崩して攻めた結果、終了間際に決定的な3点目を奪われ、横浜FCの最下位脱出をアシストする敗北となりました。



【採点&寸評】

【GK 1 東口 順昭】5・5

セーブはいつも通り安定していましたが、ビルドアップのミスでピンチを招くなど、最近はみられなかったミスも。

味方のミスに切れまくる熱量も伝わってこなかったのは、メンタル面の疲れなんじゃないかとちょっと心配。。。


【DF 16 佐藤 瑶大】4・5

退場となったファウルは、マギーニョの加速に対しての対応を間違ってしまいました。

大学レベルなら、あの距離感で十分に相手を吹き飛ばせたのでしょう。

ただプロの世界では、一瞬の油断が失点につながります。

DFはミスして成長する。昌子源もこう言っていました。

ルーキーイヤー、これだけ苦い経験を積みながら、出場機会に恵まれていることが、いつか実を結ぶことを願います。

【DF 5 三浦 弦太】4・0

2失点目に直結したクリアミスに関しては、目の前に相手FWがいたことから少しアウトにかけてクリアしようとしたのでしょう。

それがカスあたりになり、まさかの絶妙アシストに・・・

ひどい採点はつけましたが、全力でプレーした中でのミスについては仕方がありません。

終盤のヘッド、何とかしたいという思いが伝わってきました。

この日唯一のミスが決勝点につながり、決定的なヘッドも決まらない当たりに、運のなさを感じました。

ダービーで挽回を。


【DF 13 菅沼 駿哉】5・0

守備では大きなミスはありませんでしたが、3失点目はもう少し詰めることができたのかなと。

セットプレーでわずかにオフサイドになったヘッドは、あとワンテンポ我慢できていれば…

【DF 24 黒川 圭介】5・0

彼一人の責任ではありませんが、マギーニョとのマッチアップでかなり後手を踏みました。

先制の失点時、セットプレーの対応もやや甘さがあったことは否めません。

【MF 6 チュ セジョン】4・5

 66分アウト。攻守に中途半端で…

わずかなパスのズレが攻撃を停滞させ、守備でもあと1歩の寄せの甘さが決定的なラストパスに。

いつになったら、本当の姿を見ることができるのでしょうか。

連戦は残り3試合。その間に結果を出さなければ、今シーズンもう出番はないかもしれません、、、


【MF 8 小野瀬 康介】5・5

4バック時は右SBも務め、必死に穴を空けまいと奮闘しました。

が・・・3失点目は彼のロストから。

いい選手のはずが、本当に便利屋として扱われている印象が強いです。

【MF 11 小野 裕二】6・0 

前半はボールのおさまりが悪かった印象でしたが、貴重な同点ゴールと結果を残しました。

チームを鼓舞する姿も含め、本調子に近づきつつあるように感じます。

66分アウト。


【MF 15 井手口 陽介】5・5 

88分アウト。持ち味の運動量を生かして、広範囲をカバーしました。

ただ攻撃面での貢献はほぼ皆無。。。

そこが相手ボランチとの差になっていた気も。


【FW 32 チアゴ アウベス】5・0 

66分アウト。

左足キック、スピードに乗ったドリブルなど、局面のプレーを切り取れば素晴らしい。

ただ…それをチームの攻撃につなげることが苦手なのか、それともサッカー脳が悪くて本能のみでしかプレーできないのか。

中心選手としておぜん立てをしてもらえないと、能力を発揮しきれないように見えます。


【FW 39 宇佐美 貴史】5・0 

76分アウト。

疲労なのか、ほぼ存在感は見せられませんでした。

まるで幽霊。

この状態の宇佐美を3戦連続で起用した意味がわかりませんでした。

控えメンバー

【DF 3 昌子 源】5・0 

66分イン。クローザーの役割を果たせず。

中途半端なトライで最も危険な中央を空けてしまいました。

その後のプレーもどこか気持ちの入っていないようにみえました。

この敗戦の一端をつくったひとりです。

【MF 10 倉田 秋】5・5 

66分イン。

ボールを前に運ぶ、守備でハードワークするなど、役割はまっとう。

三浦への決定的なクロスなどもあり、いいプレーでした。

【MF 21 矢島 慎也】5・0

 66分イン。

ボールを持つ時間を増やすための投入だったのでしょうが。

バランスを崩した終盤に、できることはほとんどありませんでした。

守備でも甘いタイプで、3失点目の原因に。


【FW 9 レアンドロ ペレイラ】 5・5

76分イン。

短い時間でも怖さは垣間見せました。

【DF 4 藤春 廣輝】―

88分イン。時間短く採点なし

 


【松波 正信監督】4・5

ダービーを重視してメンバーを落としたのは理解できますが・・・

昌子、ヨングォンの両方を落とした判断が仇に。

攻撃も、天皇杯でみせた小野&チアゴのコンビに、宇佐美というさらなる味付けをしたことで、シンプルでおいしかった料理がバラバラで統一感のないものとなりました。

組み合わせの妙は指揮官のセンスだと思っているので、そういった意味ではノーセンスでした。

【あとがき】

パトまたは、ペレイラが使えていれば。

昌子かヨングォンが使えていれば。

どれも言い訳としては納得できるものですが、制限付きの中での敗戦は、やはり監督の采配によるものが大きいと感じます。

これまでACL&12連戦でさまざまなパターンを試し、成功も失敗も学んできた中で、まだ選手の力を見誤っているのであれば、やはり襟にいに監督としての適性があるとは思えません。

しかし・・・

ここからはダービー3連戦。

ここで好結果を残せるのであれば、極端に言えばガンバの指揮官としては合格です。

誰よりガンバを愛するものとしての意地を、松波監督には見せてほしいと思います。

【おすすめ】

今回はダービー3連戦に向け、ちょっといいビールでの観戦準備を。

スタジアムでは飲めない状況が続く中、家のみで楽しむために、ビールのグレードを上げてみます。

香りにこだわった軽井沢ビール、6種の飲み比べ。

これでダービー観戦の準備は万全です!!

きょうも最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

なかなかすっきりとした試合が少ないですが、こうやって書き続けることができているのも、♥やSNS等での反応をいただけているからにほかありません。

ダービー3連戦も熱く書き綴りたいと思っておりますので、面白いと思っていただけた方はサポートのほうもよろしくお願いいたします!!









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?