見出し画像

『疑問をほどいて失敗をなくす 公務員の仕事の授業』の著者・塩浜 克也氏が選ぶ!若手職員におすすめしたい本5選!


みなさんは本を読むとき、どのように本を選びますか?

尊敬するひとやあこがれのひと、先輩や上司のおすすめで本を手に取ることがあると思います。

良書には生きやすくするためのヒントがたくさん書かれていますよね。

今回は、2019年12月に発売して以来、新人から若手、後輩・部下を指導する先輩・上司まで広く支持を集めた『疑問をほどいて失敗をなくす 公務員の仕事の授業』の著者、塩浜 克也氏が選んだ若手職員におすすめしたい本を5冊紹介します!

【1】『元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術[改訂第3版] 』

(吉田 利宏 著、価格=税込1,980円、ダイヤモンド社 、2016年5月刊)
https://amzn.to/31PtTdy

画像1


【塩浜氏のコメント】

公務員の仕事は、法律に基づいて行われるものがほとんどです。

ところが、法律の勉強をどこから手を付けてよいかわからない人は多いでしょう。

まずは、ユーモアたっぷりの本書を手に取ってみてください。


【2】『自治体職員のための文書起案ハンドブック 増補改訂版』

(澤 俊晴 著、価格=税込1,650円、第一法規、2016年10月刊)
https://amzn.to/2EFfHLC

自治体職員のための文書起案ハンドブック

【塩浜氏のコメント】
コピペばかりだと起案の意味を忘れてしまいます。

起案は、行政の意思決定に関する重要な手続きです。

本書は、文書についてだけでなく、初歩的な法律知識についても記述があり、仕事への理解を深めることができます。


【3】『公務員1年目の教科書』

(堤 直規 著、価格=税込1,760円、学陽書房、2016年4月刊)
https://amzn.to/2Gov8Z7

公務員1年目の教科書

【塩浜氏のコメント】

組織で仕事をする公務員は、上司や仲間との「信頼」が何より大切です。

仕事の円滑な進め方のほか、信頼を得るための心がけについても説明された本書の内容は、新人だけではなく、ベテランの職員にも響くはずです。


【4】『2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義 (星海社新書) 』

(瀧本 哲史 著、価格=税込1,078円、講談社、2020年4月刊)  https://amzn.to/2QOasLM

2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義

【塩浜氏のコメント】

パラダイムシフトは、世代の交代によって達成されるそうです。

若い人は、現状を悩んでも未来を変える可能性をあきらめてはいけません。

本書に掲載のヒントに、「よし!」と思っていただけたら心強く思います。


【5】『1万人超を救ったメンタル産業医の 職場の「しんどい」がスーッと消え去る大全』

(井上 智介 著、価格=税込1,650円、大和出版 、2019年8月刊)
https://amzn.to/3gPG4LC

1万人超を救ったメンタル産業医の 職場の「しんどい」がスーッと消え去る大全

【塩浜氏のコメント】

社会構造の変化や地方分権に伴う行政需要の増大に、自治体の現場が追いついているとは言い難い現状があります。

組織として体制を整えることはもちろんですが、働く個人自らも過度な負担にならないようご注意を。

※ 価格は紙の書籍のものです。

気になる本はありましたか?

ぜひ読んでみてください!


塩浜 克也氏のプロフィール

千葉県佐倉市行政管理課所属。1997年佐倉市入庁。資産税課、総務課、企画財政部財政課を経て現職。


塩浜 克也氏の著書

■ 『疑問をほどいて失敗をなくす 公務員の仕事の授業』(価格=税込1,870円、学陽書房、2019年12月刊、共著)
https://amzn.to/31QXSla

疑問をほどいて失敗をなくす 公務員の仕事の授業


■『スッキリわかる! 地方自治法のきほん』(価格=税込1,980円、学陽書房、2016年3月刊)
https://amzn.to/3i2RRYg

スッキリわかる! 地方自治法のきほん


■『自治体の法規担当になったら読む本』(価格=税込2,750円、学陽書房、2014年3月、共著)
https://amzn.to/2EMEFZe

自治体の法規担当になったら読む本


■『法実務からみた行政法 エッセイで解説する国法・自治体法 (法セミLAW ANGLEシリーズ)』(価格=税込1,980円、日本評論社、2014年8月刊、共著)
https://amzn.to/3gVlo4N

法実務からみた行政法 エッセイで解説する国法・自治体法


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?