見出し画像

映像系ネットラジオを始めた訳。

こんにちは、こんばんわ、Akiraxeこと、照山明です。去年からYouTubeでネットラジオ「しゃべりきりRADIO」の配信を始めました。今回は、どうしてネットラジオをやってみようと思ったか、のお話を少々。

このラジオをやっている目的は大きく3つです。

1)耳で聴ける映像系情報マガジンを作りたい。

2)撮影機材や映像制作に特化したラジオにしたい。

3)声に出す事で自分の考えを整理したい。

1)耳で聴ける映像系情報マガジンを作りたい。

YouTubeなど動画飽和時代に、耳だけで入ってくる情報はひょっとしたら貴重ではないのか?という気付きがありました。(そもそもYouTubeでアップしている時点で矛盾しているのですが・・)

スマホで映像を見ていて、持つ手が固定されてしまう事で慢性的な肩こりに悩まされる現代人は少なくありません。自分もダメよダメダメと思いながらも、自分の好きな撮影機材に関する動画を見ているといつしか止まらなくなり、気がつけば上腕二頭筋がカッチカチにロックされている、なんて日もありました。そんな折、試しに画面を見ないで仰向けに寝ながら音だけ聞いていると、それだけでも5割程度は情報が入ってくることに気づいたのです。

たとえば、運転中や、通勤の移動中、何か単純作業をしている際など、見なくても声で聴いているだけで情報が入ってくれば、これはとっても便利だし、慢性的な肩こりに悩まされることもなくなる、と思ったのです。

2)撮影機材や映像制作に特化したラジオにしたい。

いろいろ検索してみても、そういうラジオ番組的なものはなかなかないんですよね。PRO NEWSさんがアップしているPRONEWS RADIOもありますが、かなり不定期です。あとは、自分が特に好きなトーク中心のYouTubeチャンネルとして、ギュイーントクガワさんの動チェクIlko Allexandroffさん、よっちゃん宇宙カメラ雑楽談メタルゾンビチャンネル、などがあります。こちらのチャンネルはトーク中心のものが多く、画面を見なくても寝ながら映像系の情報が入ってきたりするので良いのですが、いかんせん途中でCMが頻繁に挟まってくるので、そこが個人的には残念な部分です。もちろん当事者にしたら声だけ聞く、というのを想定してアップしてはいないので当然です。(すみません。。)

 Podcastであれば途中でCMが挟まることがないので聴くという意味ではベストなのですが、自分が探している限りでは映像系はほぼ皆無です。そんなこんなで、無いなら自分で作ってみる?、というのがキッカケでした。

3)声に出す事で自分の考えを整理したい

これは当初の目的にはなく、結果論から生まれたものです。自分でも意外だったのですが、文章でアウトプットする以上に、「声に出してみること」は自分の考えを整理するのにとても有効です。そして収録後にあらためて自分の言っていることを聞くと、自分が普段考えていることが明確になってきたりします。(自分の声を聞くのが最初はかなり抵抗がありましたが。。)

そんなこんなで、去年の夏頃から毎週1回の更新頻度で「しゃべりきりRADIO」を頑張って配信していました。最初は楽しみながら収録していたものの、残念ながらYouTubeでの回転数はあまり振るわず(苦笑)。回転数を上げることが目的ではありませんでしたが、正直なところ番組の回転数と本人のモチベーションは割と直結してくるものなんですね(w   という事で、やがて収録も面倒になり。。そろそろ辞めようかなと。

そんな折、意外にも事あるごとに各メーカーの方やメディアの方々に「聴いてますよ」ってお声がけいただきました。その言葉に救われたというか、「ああ、届いて欲しい人には、届いていたんだな」というのが、再びモチベーションになり、今年に入って不定期配信になったものの、なんとか続けてみようかな、と思い直しました。そして、、最近気付いたのですが、この番組の一番のファンは、何を隠そう、自分だったのです。自分が考えていることを整理して声に出して話すことで、それを寝る前や移動中に再び自分で聞く。これはなかなか良いものです。

たぶん、映像系で人気のあるクリエイターや、雑誌に頻繁に出てくるようなライターの方が機材系・映像系ラジオを始めたら、かなりアクセスがあると思っています。撮影機材に関する映像はYouTubeでたくさんあるけど、聴くだけで情報が入ってくるラジオ形式の機材レビューや映像系雑談がもっともっと増えて欲しいと願っています。声だけですから、特別な収録機材や配信設備が必要なわけでなく、スマホ1つあれば出来る時代。よかったらぜひみなさんも一度、自主制作のラジオに挑戦してみてください!

ネットラジオの収録環境

画像3

参考までに自分の収録環境ですが、iPhoneとRODEのマイク、またはTASCAMの小型オーディオレコーダーDR-07(現在は廃盤)で毎回収録しています。編集環境は現在はDaVinci Resolve16。BGMはArtlist Loでリラックス系の音源を探して当てています。(Artlist Loはサブスク系のロイヤリティフリー音源サイト)

スクリーンショット 2020-03-01 17.20.51

編集では簡単にいらないところをEDITページでカットしたのち、BGMを乗せて、最終的にFairlight ページで整音し、YouTube用の一番低い解像度(640x360)で書き出しています。Fairlightのノイズリダクションやコンプが非常に使いやすく高性能で、DaVinci Resolve内ですべて完結できるので、オススメです。(しかもソフトは無料!)

・しゃべりきりRADIO バックナンバー
【ApplePodcast】
https://podcasts.apple.com/jp/podcast...
【spotify】
https://open.spotify.com/show/0uSGxdV...

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?