
#全力で推したいゲーム → アーケード版マリカー
3
#全力で推したいゲーム というタグを見つけた。
「アーケード版マリオカート」を推薦したい。
いやいや、なんでゲーセンでマリオカートだよ とお思いでしょう。
大学時代、周囲に布教していましたが、誰も乗ってくれなかったので、
世間はそんな反応なのはわかってます。
ゲーセンでマリオカー
100円払ってマリオカーかい。
Switchでマリオカーいくらでもできるやろ。
そんな声が聞こえてきます。
300円のナムコ バナパスポートカードで無双する
とりあえず、300円でナムコ バナパスポートカードを手にしましょう。
そしたら、ソロで何回かやっておきましょう。
そうすると、アイテムが開放されてきます。
あと、カート開放やキャラ開放されます。
適当に開放しておきましょう。
ここからが300円の力です。
バナパスポートカードを持っていると、アイテムが選択できます。
レース中に出てくるアイテムを自分で操作できます。
自分のアイテムのみなので、他の人やCPUはランダムですが、自分だけ出てくるアイテムを3つまで選べてしまいます。
自分はシールド系アイテム3つ選んでます。
自分だけ、シールドしか出てきません、
なので、赤ごうら系のアイテムが来ても跳ね返せます。
ほぼ無敵です。
ここで、友人を誘ってゲーセンに行きます。
そして無双します(笑)
とても楽しいです。
100円で緊張と快感と羞恥を得られる
100円払って1レースマリオカーします。
Switchだったらソフト代以外はタダ同然でできます。
しかもゲームセンターの中です。
通行人や同じゲーセンのお客さんに見られます。
(と言っても誰も見てないでしょうが…)
緊張感がある中でプレイできます。
一位じゃないとなんとも言えない恥ずかしさを覚えます。
そんな緊張感の中、1位を取れば達成感を得られます。
そんな感情でマリカーができます。
まとめ
ゲームセンターのマリオカートをやろう
3
フォーマルを履き違えた服装に、センシティブとこじらせた思想が、コミュ力の低さと権力に平伏すメンタリティのおかげで隠せてる、プロレタリアートに属する一般市民です。社会人1年目だった。
ガジェット系記事→ https://note.com/sumaho_online