誰に向けて記事を書いてるのか、という話

自分の備忘録のつもりでnoteを書き始めたはずなのに、気付けば誰かに何かを紹介する形で文章を構成している自分がいます(その割に纏まりのない文章が、ブランクの証な気も)。

そもそも誰に見られているか、を意識していてもあまり関係ないような気がしています。

ダッシュボードの中身を見る限りでは、見てくださっている方もいるようですので、読みやすい整った文章を指標に据えることは間違っていないと思いますが。

書き物を仕事にしていたときの名残のように手が動いてしまうのでしょうか。

この文末を敬体で締める書き方も、どこかかしこまった感じがして自分では腑に落ちていなとわかっていても、キーボードを叩く指先は「D・E・S・U」、「M・A・S・U」を打つ続ける。

Twitterでは文体や語尾など気にせず、思ったことを書き殴っていますが、ブログなど長めの文章を書く場ではどうしても体裁を取り繕っている部分がある感じが否めません。

Twitterだろうとnoteだろうと、ネットの海に情報を流していることには変わりないのに。

少しどういった趣きで綴っていくのか、考える必要があるのかなと思います。

ただ、それで筆を止めていてはブログの意味がありませんから、記事自体は今までの通り気になったものを取り上げる形で続けて行きます。

文体等ブレブレになる可能性も大いにありますが、今後ともどうぞよしなに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?