見出し画像

note engineer meetup #1 でカイゼンチームについてお話しました #notemeetup

ピースオブケイクでエンジニアをやっています、ga9jiです。10/23(火)に行われた note enginer meetup #1 で、noteのカイゼンチームの取り組みについてお話しさせていただきました。お越しいただいた方、そして配信を見ていただいた方、ありがとうございました。

このノートでは、発表の補足や感想など書いていこうと思います。

カイゼン、カイゼンチームについて

発表では、どちらかというと定性的な、主にnoteの雰囲気を作っていくための施策についてお話ししました。

定性的な施策の話をしたのは、そのような雰囲気作りがその他の施策のベースになる部分だと思っているからで、それをまずお伝えしたいという気持ちがあってのことです。

一方で、データをもっと丹念に見ていくのは(個人的に)もっと学ばなければいけないところだと思っていて、知見などをほかのメンバーなどから吸収しているところです…。

追記:カイゼンチームについて深津さんのノートを引用して「1-2日単位」と資料に書いてありますが、もちろんこれよりも長くなることはあります。ただ、何週間〜何ヶ月かかるようなものにはなりません。
(このことに簡単に触れようと思っていたのですが、PCの設定をミラーリングにしてしまい、発表者ノートが見れず、すっかり抜けていました)

SEO

(話を戻して)なので、SEOでやっていることも、そのようなことを意識しながらやっているところです。SEOを良くするためにやったことは、当たり前っちゃ当たり前、やるべきことをやれていなかったと言っても過言ではないわけですが、効果を出すことができたのはそういうことを地道に、「真っ当に」改善していったことの効果だと思っています。

Nuxt移行プロジェクトにはSEOの向上も目的のひとつとしてありますが、いまできる改善はキチンとやろう、という気持ちで今後もジワジワとやっていく予定です。

発表について

ぼく自身、今回の発表がはじめての勉強会登壇でした。そういうのなかなか苦手だなと思いつつ、やってみたいという気持ちもどこかにあったので、自社のイベントなら…!という気持ちで発表させていただきました。以前塾講師のアルバイトで生徒の前に立つことを長らくやっていたので、人前で話すこと自体は大丈夫だったのですが、スライドを作って、それについて話すというのは勝手が違って緊張しました。

スライドは同僚に見てもらい、フィードバックをいただきました。すべてをいい感じにすることはできませんでしたが、少しは構成を見直すことができたかなと思ってます。この場を借りて感謝します。情報の見せ方(魅せ方)も勉強してかないとな〜という気持ちになりました(小並感)。

さいごに

ぼくがカイゼンチームにjoinして、ほんとうにいろいろなことをやってきました。今回発表したのはごく一部ですが、その下にたくさんのトライ・アンド・エラーがあります。これからも改善を繰り返して、発表で話したようにnoteをもっと書いたり読んだりするために雰囲気良く、楽しく、タグラインにもなっているように、つくる、つながる、とどけることができるような場所にできたらと思っています。そのためにもチーム、エンジニア、そして会社全体で頑張っていきますので、今後ともよろしくおねがいいたします。ありがとうございました。

あ、あと、こちらもよろしくおねがいします(下手くそ)。


この記事が参加している募集

イベントレポ