見出し画像

【連載第5回】 オンライン学習で合格できるの?

山口たく(やまぐち・たく)1972年生まれ。都内大手名門進学塾やプロの家庭教師として、15年以上に渡り御三家中や最難関国公私立高校受験を指導。
その後、理想の教育を求めてニュージーランドに教育移住し、Ties. JNZ(Terra International Education Services. JNZ)を設立。これまでに国内外で教えた生徒は数千人にのぼる。
現在は『望む場所で、望む仕事をしながら、世界に貢献できる喜びを実感できる未来を与えられる教育』をモットーに、日本人留学生や現地在住日本人子女に指導を行っている。また、10年近い海外子育て・教育の経験を活かし、『ニュージーランド教育&国際バカロレア受験コンサルタント』としてさまざまなメディアに出、教育相談はもちろんのこと、留学や国際バカロレア教育に関するコンサルティングを行っている。2児の父。

オンライン学習で合格できるの?

さてここまで読んできて、オンライン学習にメリットがあることは分かったけれど、実際にオンライン学習で中学受験に合格できるの?という素朴な疑問を持たれた方もいらっしゃることでしょう。その問いに対する私の答えは「Yes」です。寧ろ10年後には、中学受験はオンライン中心になるだろうとさえ思っています。  


にわかに信じられない。そんなあなたのために、オンライン学習でどうやって中学受験に合格できるのかについて、次の章から詳しく説明していきますが、その前にそのアウトラインについて説明しておきたいと思います。  


私が考えるオンラインを使った中学受験、それは「有効なオンラインシステムを持つ塾」や「オンライン教育に習熟した家庭教師」を念頭に置いています。もちろんオンライン教材を使った完全な自習による受験も可能ですが、それができるご家庭はかなり限られると思いますので、この本では割愛します。  


一番イメージしやすいのは、オンライン教育に習熟した家庭教師を使った受験スタイルでしょう。オンライン家庭教師センターを使った受験もこれに入ります。家庭教師はもともと自宅に来てもらう場合もマンツーマンですので、それがオンラインに変わるだけのこと。生徒も一番変化を感じにくいと思います。また自宅まで来てもらう必要がないので交通費もかかりませんし、先生に対する心遣いも不要。自宅に親がいなくても授業を受けられるのもメリットでしょう。  

私が個別指導を開始したばかりの頃はオンラインシステムがまだ黎明期でしたので、生徒が書いているノートを見られないなど、いろいろ不便なこともありました。しかしシステムが進化した今はそうした不具合もほとんど克服されてきており、オンラインホワイトボードを使用すれば、こうしたハード面ではもう、オンラインと対面の差は感じられないと言っても過言ではありません。  


私自身も現在は対面とオンラインの双方で指導していますが、最近はオンラインの方が実績がいいくらいです。具体的には講師と生徒が同じテキストをそれぞれ用意し、それに沿って学習を進めています。問題については対面の授業同様に読み上げたり、オンラインホワイトボードに表示して共有したり。必要に応じて、写真や動画も並行して活用します。  


宿題はGoogle Documentを通じて出し、答えはスマホなどで写真に撮って、そのままDocumentに貼り付けるか、専用Lineなどに送っていただくことも可能です。もちろん質問はいつでもDocument内のコメント機能で送ってもらえ、必要に応じてメッセージでの返信に加え、動画で解説したものを送ることも行っています。

それでも分からなければ、双方向ライブ配信システムを使って直接教えることも。ここまで来ると、対面授業のサポートを軽く超えていると思いませんか?  

さて続いては、「有効なオンラインシステムを持つ塾」を使った中学受験のアウトラインについてです。今後の塾選びの視点については、次章を使って詳しくお話ししますので、ここではオンライン塾を使った中学受験のイメージを掴んでいただけたら十分です。  

中学受験をするために塾に通うことになった時、求めるものは一体なんでしょう?もちろん授業内容は重要ですが、他にもクラスでの競争意識や集団効果も考慮されることでしょう。また模擬試験や塾の持つ進学情報、結果、中には生徒へのきめ細やかな学習面、心理面のサポートを重視される方もいることと思います。  
以上に挙げたようなサービスについては、実はオンライン学習でも工夫次第ではかなり実現できます。以上の内容を順を追って、簡単にその概要をお話ししましょう。  


まずは授業ですが、新出事項の説明(講義部分)は対面とオンラインで変わることはありません。これはもう長い間実施されてきた予備校のサテライト授業の普及を見ても明らかです。むしろオンラインの方がいい先生の授業を受ける確率が上がり、生徒にとってはメリットが増えるくらいでしょう。

その上、親も先生の授業を後ろで見られるわけですから、内容を理解できるばかりでなく、教え方も学べます。これは子供に勉強を教えるとき、大きな助けになるかもしれません。


またオンライン授業では競争意識を持ちにくいと思われるかもしれませんが、これは先生がオンラインと対面の違いをしっかり理解し、オンラインでグループ意識が持てる適正人数を把握していれば解決可能です。この適正人数については、私の指導経験やこれまでの見てきた沢山の事例を踏まえながら、後ほど詳しく説明しますので、お楽しみに。 


ちなみに模擬試験については、これからはオンライン受験と従来の会場受験の二つを、目的に合わせて使い分ける時代になると思っています。模擬試験は時期やお子さんの状態によって、受けるべき試験が異なると私は考えていますので、その辺についても掘り下げてお話ししますね。  


さらに塾が持つ情報の取得については、今まで定期的に行われていた対面の保護者会なども、全てオンラインで実施可能です。オンラインであれば親は服装を気にすることもなく、お茶を飲みながらリビングでリラックスして参加することができます。またチャット機能でいつでも質問ができ、それを開催者側はリアルタイムで把握し、必要に応じて適切な回答も可能です。会場にいく必要もなく、ひょっとしたら忙しいお父さんも外出先などから一部だけでも見られるかもしれませんね。  


さて、塾の魅力の一つに、生徒への細やかなサポートもあります。家庭学習に行き詰まっているときなどにかかってくる電話、受験の方針で困った時に受けられる面談でのアドバイス。それは長い中学受験というレースの道に迷った時、保護者と生徒の双方を支える大きな力になります。

でも今お話しした内容、実は全部オンラインでも代替可能だと思いませんか?電話相談や面談などは、オンラインを使えば塾に出向かずに気軽に顔を見ながら実施可能です。移動の手間もないので、これは先生にとっても保護者にとっても、大きなメリットと言えるでしょう。  

心理面でのサポートも
さらに生徒向けの学習面や心理面のサポートについても、先ほどお話しした保護者向けのサポート同様に、オンラインで全て代替可能です。例えば、生徒が先生からかけてもらう一言、スランプになった時ややる気が出ないときのアドバイス、そして学習面でつまづいたときの質問対応について考えてみてください。 チャット機能を使えば、時間も場所も気にせず、先生は生徒に気軽に声をかけられますよね。

具体的な進路や学習法のアドバイスについても、オンラインで顔を見ながらじっくり聞くことも可能です。そして質問については、チャットでもオンラインでも聞くことができるのは、すでにお話しした通りです。  


こう考えてみると、オンラインを使った中学受験は十分に可能なのです。それもこれは既存のシステムを使ってでの話。

これからさらにシステムが進化を遂げれば、その可能性はますます広がっていくことでしょう。  
いかがだったでしょうか。少しはオンライン中学受験、イメージが持ててきたでしょうか。それではいよいよ次の章から、具体的なオンライン受験のための塾選びのポイントをお話ししていこうと思います。 

【 出版社から 】

こちらの記事は書籍化されています!

画像1

「中学受験 オンライン学習法-合格への秘訣-」 山口たく 著

本体価格1,500円+税/ISBN978-4-907537-31-9

↓ ご購入はこちらから ↓

https://www.amazon.co.jp/dp/490753731X/


よろしくお願い致します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?