見出し画像

夫に捨てられるのではと思うのは ‘依存‘ や ‘平和ボケ‘


こんにちは、夫婦カウンセラーの木村泰之です

浮気した夫の心の中を書いていますが、何をしても

状況は刻々と悪くなっているような思いを、多くの

相談者が感じています

その中では、

‘愛され妻‘

とか

‘良妻賢母‘

というようなキャッチコピーを謳っているカウンセラー

のような所に行って

「もっと優しくしないと」

「家事を頑張って居心地のいい家庭を作らないと」

と、何だか全く見当違いな事をしているケースは少なく

ないわけです

これをもし、冷静に物事を判断できる状況であれば

「そんな事をすれば、ますますアホな夫とブスが調子に

乗るだけじゃない」

「妻が不倫を黙認してどうするの」

「不倫をアシストしたいの?」

と映るだけです

それがわからなくなっているのは、

‘捨てられるのでは‘

という強迫観念があるからです

アホな夫に捨てられるのでは、と思うのはやはり

‘‘
‘依存‘

‘平和ボケ‘

の状況なのです

そこから脱却するためにも、カウンセリングの中で

「夫の不倫に一番の弱者は自分ではなく、子供や親」

という事を強く認識してもらうのです

夫やブスに一番泣いているのは、自分でないとわかれば

すがっている自分に喝を入れるのです

********************

関連記事

不倫を周りに言えないという恐怖は言えば大した事ないとわかる
https://www.41-22.net/?p=32875

********************

書籍
【夫の生態がまるっとわかる93のカウンセリング】
アマゾンネット販売
https://www.41-22.net/?page_id=42321

********************

夫婦問題レスキュー隊相談者座談会風景動画
http://www.41-22.net/?page_id=16558

全国の多くの相談者に交流会、座談会、木村塾などで元気を交換していただいています(画像集)
https://www.41-22.net/?page_id=9541

…………………………………………………………………

無料相談専用電話
(15分ですが真剣にお伺いします)

09055158337

(日月火水木金土10時~18時)

カウンセリング中でつながらない時がありますので

申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください

…………………………………………………………………

無料メール相談
https://24auto.biz/41-22/registp.php?pid=2

できれば、状況を詳しく入れてください
2日以内に返信いたします

(3000字入りますが、文字数を超えるとデータが
届かない可能性がありますので、ワード、メモ帳
などに一度保存してコピー&ペースト入力下さい)
携帯アドレスの場合は、info@41-22.net
を受信可能設定にして下さい)

有料相談
対面相談(2時間)
電話相談(1時間)
詳しくはこちらから↓

http://www.41-22.net/?page_id=5139

…………………………………………………………………

夫婦カウンセラー養成 木村塾
http://www.41-22.net/?page_id=5147

夫婦カウンセリングを勉強したい方、まずは
無料説明会にご参加ください

木村塾無料説明会参加希望と書いて、下記より
お問い合わせください

https://24auto.biz/41-22/registp.php?pid=2

…………………………………………………………………

まぐまぐメルマガ(毎週日曜15時発行)
『夫婦カウンセラー木村泰之男女の法則」』
http://www.mag2.com/m/0001313130.html

…………………………………………………………………

アメブロ(毎日更新中)
夫の浮気で離婚・修復に悩む女性の味方
          夫婦カウンセラー木村泰之
http://ameblo.jp/kimusakura/

…………………………………………………………………


一般社団法人夫婦問題レスキュー隊
夫婦カウンセラー 木村泰之
〒104-0031東京都中央区京橋1-3-2 
モリイチビル4階
15分無料相談 090-5515-8337
e-mail:info@41-22.net url:http://www.41-22.net



一般社団法人夫婦問題レスキュー隊 代表の夫婦カウンセラーの木村泰之です。様々な夫婦の問題に悩む方にアドバイスを日々送り、今までに3万人を超える夫婦問題のカウンセリング、夫婦カウンセラー養成、セミナー、相談者交流会など、様々な形でアドバイスや勇気、元気を渡す活動を行っています。