やました@不登校だった人

不登校だった人。1000字くらいのつぶやき。写真はフリー素材。

やました@不登校だった人

不登校だった人。1000字くらいのつぶやき。写真はフリー素材。

マガジン

最近の記事

悪夢を見る

最近、父が夢に出てきて私の子を殴る

    • 家事をするマッチョ

      このツイートがすごく面白いなと思った 詳しくはツリーも遡って読んで欲しいけど 自分なりに咀嚼した理解としては 「家事・育児は負担」「立場や力の弱い女性ばかりがそれを担っており、負担を強いられている」 ⇒「だから女性を大事に思うなら、男性も女性と同じように負担するべき」という流れには納得できないが ⇒「だからマッチョな俺は家族を守るためにそれを負担する」という感覚でやってる なるほど面白い 不登校の頃、自分の社会的役割(性役割を含める)について考えて悩んだ 求め

      • ザ・ノンフィクションを見て思ったこと

        テレビ番組は全録してるのだが 今日珍しく、というか初めて パートナーがザ・ノンフィクションの録画を見始めた 「夜だけ開く心の診療所~生きづらい時代の物語~」というタイトルで、精神科診療所に密着した内容だった 私が神経科やカウンセリングに通っていた経験を知っていて それを特にタブー視していない関係だからこそかも知れないが そのタイトルを見た時は、気を使って一緒にいる時には見ないかな、と思わないこともなかったので少しびっくりした 内容は別に面白くもつまらなくもなかっ

        • フリースクールを作る側になる

          私は一度だけフリースクールに通ったことがある 一日だけ なんとなく肌に合わなくて行かなくなってしまった そこで新しい友達ができることも、新しいことに挑戦したわけでもなく だから特別、なんの感情もないんだけど でも大人になって 昔の自分に何かしたい 昔の自分みたいな子たちに何かしてあげたい って思うようになって そんなときに、いっしょにフリースクールを作らないか、って声をかけられた ずっと何かしたかった できることはないか考えてた 考えてたけど何もしてこ

        マガジン

        • 不登校
          2本

        記事

          「高3生の悲痛」に不登校経験者が思ったこと

          先週、Twitterで#高3生の悲痛 というタグがバズった 緊急事態宣言の継続地域と解除地域の間で、学校の再開時期や教育内容に差が出てきており、学習の遅れが大学受験に影響を与え不公平だ(だから9月入学で解消してほしい)、という主張のようだ ※たぶんこのヤフー記事が発端 <簡単な流れ> ①休校中の学生たちが思い思いに不満をつぶやく ②おじさん世代が「〇〇のが大変だ。甘え」と不幸自慢(〇〇には経済状況や過去の災禍等が入る) ③学生たちがおじさんの謎マウンティングにキレ

          「高3生の悲痛」に不登校経験者が思ったこと