Youtubeでは動画コンテンツを統一させなければならない理由

これはテクニックというよりも、基本中の基本になる部分です。
結論から言うと、発信するコンテンツの幅が広すぎると、
濃い興味関心を持った視聴者が集まらないという現象が起きます。

・同じ興味関心を持った人用に動画を、作るとチャンネル登録が伸びる

例えば
あなたのチャンネルで料理もやり、釣りもやり、恋バナもしている状態。
好きなこと全部を発信してしまうと、チャンネルの要素がブレてしまうわけです。

え?でもヒカキンとか、人気YouTuberはそういう風にやってるじゃん!
と思うかもしれませんが、彼らは「面白ネタ」という一つのジャンルを形成して発信しています。
じゃあ、わたしも、面白ネタとして好きなことを全部発信していこう!
と思うかもしれませんが、すでに「面白ネタ」というジャンルは市場が埋まってしまっているので、チャンネル登録を伸ばしたりするのがとても難しいわけです。

・面白ネタ×料理 などのように少しニッチに振る

もしも、面白ネタを展開していくのであれば
面白ネタ×料理
面白ネタ×釣り
面白ネタ×恋バナ
のように、少しニッチに寄せて発信していくとよいです。

僕のチャンネルは
園芸×育て方
というコンテンツを発信しています。
園芸にも、様々なファンがいるので、その中でも「育て方」にフォーカスした内容で発信をしているわけですね。
すると何が起こるかというと、「育て方」を知りたいという、同じ興味関心の人が集まります。
結果的に、「あ!これ!私のためのチャンネルだ!」と思ってもらえるので、チャンネル登録をして、継続して観てもらえるというわけです。

ここから少し深堀していきましょう!

・リクエストがあっても、ブレるようであればやらない

ある程度、ファンがついてくれると「あれもやって!」「これもやって!」というリクエストが入るようになってきます。
また、ファンの人はあなたの私生活にも興味を持つかもしれません。
いつも使っているカメラはなんですか?
好きな服はどこのブランドですか?
とか、まったくチャンネルには無関係なことを聞いてきたりします。

ファンの人が知りたい内容だから、動画撮って公開していこう!と思い、やってしまう方が多いのですが、これをやってしまうと、新規のチャンネル登録がパタッと止まってしまう原因になったりします。

・濃いファン向けにやるのであれば、セカンドチャンネルでやる

ある一定の固定のファンの方は、大事にしなくちゃいけないし、とても大切な存在です。ただし、常に意識しなくてはいけないのは
「同じ興味関心を持った人を集める」
という、大前提です。
初めてあなたのチャンネルを見た人が、常に「私のためのチャンネルだ!」と思ってもらえるようにするには、あなたの私生活は、ほとんど関係ありません。
もし、濃いファン専用に何か別のことを発信するのであれば、セカンドチャンネルを作り、そこで行うとよいです。

・同じ興味関心で動画を作り続けると、過去動画も見てもらえるので全体的な再生回数が伸びる

同じ興味関心に対しての動画を公開し続けていれば、過去動画も見てもらえるので、結果として全体の再生回数も上がっていきます。
すると、過去投稿した動画が、チャンネル登録を生み続けてくれたり、収益を生み続けてくれるので、投稿した動画自体があなたにとっての資産となってくれます。
反対に、ブレブレであれもやりこれもやりと、人気がある動画ばかりを追い求めていると、その時は少し伸びるかもしれませんが、後からは全く見てもらえなくなります。

ちなみに、僕の動画では7年前の動画が未だに収益を生んでくれていて、チャンネル登録も増やしてくれている状態です。
やればやるほど楽に稼げるようになる。こういったストック型の方法をオススメします!


初めての方は、「Youtubeを副業にするための絶対条件」をまずは読んでください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?