マガジンのカバー画像

わくわく親子向け防災!

17
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【親子向け防災】身近なもので家族を守ろう!

2022年5月28日(土) 10:00~10:30 子育ての駅やまこし「やまっこ」で防災講座の講師を担当しました。今回のテーマは「身近な物で家族を守ろう!」です。 止血の応急手当や、ビニール袋を使った腕の固定、毛布を使った搬送体験をしました。「1回体験してみると、こうしたら良い悪いという事が分かるのでとても良かった」と感想をいただきました。 みなさま、ありがとうございました。 公式HPに戻る方 → ふるさと未来創造堂 HP 他の活動ブログを見たい方 → ふるさと未来創造堂

【親子防災】北区自治協議会主催の親子防災イベントをサポートしました!

【親子向け防災】今からできる!地震への備え!

2021年11月27日(土)10:00~11:00 子育ての駅やまこし「やまっこ」で防災講座の講師を担当しました。 今回のテーマは「地震への備え」です。 家具固定だけではなく、配置などのちょっとした工夫で安全な場所を増やせることも紹介しました。「転倒防止に冷蔵庫の上に段ボールを乗せています」という方もいらっしゃいました。実践されていて素晴らしい! 防災グッズの展示も行い、皆さんでアルミブランケットの大きさや温かさなども実際に体感されていました。 お集まりいただいた皆さん

【親子向け防災】ケガと火傷の応急手当について親子で楽しく学ぼう!

2022年1月14日(金)10:15~11:15 子育ての駅みしま「もりもり」で防災講座の講師を担当しました。 今回のテーマは「ケガと火傷の応急手当」です!             「ビニール袋が何に変身するかな?」と、お子さんたちも楽しそうでした☆ 防災グッズの展示も行い、実際に手に取ってゆっくり見ていただきました。 雪が積もる中、沢山の親子連れの皆さんに集まっていただきありがとうございました。 公式HPに戻る方 → ふるさと未来創造堂 HP 他の活動ブログを見たい方

【親子向け防災】洪水災害について親子で楽しく学ぼう!

2021年9月28日(火) 10:30~11:30 子育ての駅おぐに「たんぽぽ」にて、洪水災害について親子で楽しく防災を学ぼう!をテーマに講座を行いました。 当日来てくださった皆さんと一緒に、動物のカードに合わせて、災害時の身の守り方を実践してもらいました。 参加してくれた子供たちも元気に動いてくれ、楽しく実践できました。 その後、自分の家はどこにあるのか、万が一水があふれて避難するときはどこが避難所なのか、新しくなった洪水ハザードマップを見ていただきながら、説明をしまし

【親子向け防災】親子DE体験防災ワークショップ

2021年9月5日(日)11:00~14:30 川口きずな館にて、「親子DE体験 防災ワークショップ」を開催しました。 暑い中でしたが、沢山の親子連れの皆さんが来てくださいました。ありがとうございました! 当スタッフが用意したブースは4つで、「水消火器体験」「身近なもので応急手当コーナー」「防災カードゲーム」「防災グッズ作り」でした。 以下、参加してくださった皆さんの感想 「普段、消火器を子供たちが触る経験がない為、良い経験になったと思います」 「消火器を触る機会がないの

【親子で防災】洪水・土砂災害について親子で楽しく学ぼう!

2021年8月7日(土) 10:00~11:00 子育ての駅やまこし「やまっこ」にて、洪水や土砂災害から命を守る行動のついて防災学習を行いました。 ハザードマップの見方を説明した後、 参加者のみなさんで実際にハザードマップを見ながら 「災害が起こってしまったときにどのように避難すればいいか」 「どこが危ないか」など見ながら話し合ってもらいました。 長岡市で令和2年6月に、各家庭に配布された「洪水ハザードマップ」も なかなか届いただけでは開かないという声が多い中、 実際に開

【わくわくこども防災】鳥屋野地区公民館「Let’s go!サバイバルの館~避難所体験inトヤノ~」

8月1日(火)~2日(水)に行われた鳥屋野地区公民館主催の「Let’s go!サバイバルの館~避難所体験inトヤノ~」で講師を務めました。 新潟市内の小学5年生~中学2年生合計22名が参加し、はじめて会う友だちに緊張しながらスタートしました。 最初はアイスブレイクで自己紹介ジャンケンや、避難所でプライベート空間を確保するための段ボールパーテーションをグループで協力して作るゲーム、持ち物見せ合いっ子を行いました。 グループのリーダー・グループ名を決めたり、パーテーションを作

【わくわくこども防災】非常食作り体験@川崎中央児童館

2018年6月4日(月)川崎中央児童館にて、運動会の振替休日で児童館を利用している児童と一緒に災害食作りを行いました。 1年生:切干大根サラダ作りと洗ったお米・切ってある野菜をそれぞれアイラップに入れ、水を計り、袋を結ぶ作業。 2年生:お米と野菜を洗う作業、洗ったお米・切ってある野菜をそれぞれアイラップに入れ、水を計り、袋を結ぶ作業。 3・4年生:お米・カレー作りを包丁で切るところから、すべて行いました。 包丁の使い方も上手で、みんなで楽しく作業することができました。 「

【わくわくこども防災】防災グッズ作り@川崎東児童クラブ

2018年6月25日(月)長岡市川崎東児童クラブにて、防災講座を行いました。 水害のお話をした後、雨がっぱ作りと段ボールシェルター作りを行いました。グループで活動を行い、協力して楽しく防災に関する体験を行いました。 災害についての話も「わかる~」「水がたくさんで家が壊れるかもしれない!」など問いかけに対し、どんどん発言してくれました。 段ボールシェルタ―作りでは、楽しく活動する中で、 「窓をたくさんつけたい」と言う子に対し、「避難所で自分の空間を作ってるんだから、たくさん空

【わくわくパパママ防災】こどもの命を守るために今できること!

2020年8月25日(火)10:30~11:30 inほっとカフェ(夢ハウス新潟西モデルハウス内)さんにて、スタッフ星野念願☆のパパママ防災講座を開催しました! まずは育児の情報交換ができたらと、おすすめ子連れお出かけスポットを参加者の方々から紹介♪ 次は「防災ダック」で防災体操!3歳のお子さんがそれはそれは可愛く一生懸命体操していて、動画で紹介したいくらいでした♪ そして、本題である水害についての講座を開始。 もしもの時の想定で皆さんが抱えていた不安を共有し、防災クイズ

【わくわくパパママ防災】土砂災害について親子で楽しく学ぼう!

2020年11月21日(土)10:00~11:00 「子育ての駅やまっこ」にて、土砂災害をテーマに親子防災講座を実施しました。 土砂災害の前触れや実際の被害について、体験談の映像を紹介。 その後、参加者の居住地域ごとの「土砂災害ハザードマップ」を用意し、危険箇所や避難場所について参加者全員で話し合いました。 中越地震を中学生の時に経験されている参加者の方から、自宅近くで「ゴーー」という不気味な音が鳴り響き、不安で夜中眠れなかったお話を聞かせていただきました。 中越地震当

【防災玉手箱】富曽亀コミュニティセンター 親子防災体験

2021年8月22日(日)10:00~12:00、富曽亀コミュニティセンターにて、富曽亀小学校児童と保護者の皆さんを対象に、楽しく学べる防災体験を行いました。 グループに分かれ、3つのコーナーを順番に体験し、最後は全員で『チーム対抗!毛布担架トライアル!』を行い、大盛り上がりでした。 3つのコーナーを紹介します。 ①防災工作体験  (新聞紙で食器やスリッパ作り・ビニール袋で雨がっぱ作り・   クリアファイルでフェイスシールド作り) ②防災カードゲーム「シャッフル」  

【わくわく親子防災】親子でまなぼうさい!

2021年7月31日(土)14:00~16:00  新津地域交流センターにて、新潟市秋葉区内の小学生親子を対象に、親子でまなぼうさい(主催:秋葉区ボランティア・市民活動センター)を実施しました。 災害発生!その時どうする?親子で防災の準備をはじめるために、以下の体験活動を行いました。 ・お話でまなぶ   「災害を知って防災を学ぼう!」 ・体験でまなぶ   「役立つ防災グッズ ペットボトルランタンを作ろう!」  「身近にあるもので応急処置!」など ・クイズでまなぶ  「防災ク