マガジンのカバー画像

地震をまなぼう!

13
運営しているクリエイター

#小学校

【防災玉手箱】R4年度の語り部派遣特集

R4年度の語り部の様子を一部紹介します。 ・2022年5月12日(木)長岡市立小国中学校全校防災学習  中越地震時の小国地域での被災体験 山岸 麻美さん(当時は学生) ・2022年6月27日(月)10:40~11:40 長岡市立栖吉小学校5年生総合学習  2022年9月14日(水)9:40~11:30  長岡市立栖吉中学校1年生総合学習  中越地震時の栖吉地域での避難所体験 川上 英治さん(当時は役所勤務) ・2022年7月5日(火)14:35~15:20 長岡市立大

【防災玉手箱】神田小学校 防災学習(地域の取り組みを知る)

2021年9月27日(月) 9:30~10:30 長岡市立神田小学校5年生を対象に防災学習を行いました。 今回は西神田1の2自主防災会の運営委員長 松川吉富様にお越しいただき、地域ではどのような防災への備えを行っているかお話いただきました。 住んでいる人の名簿作成・訓練・定期的な防災倉庫の発電機や救急箱のチェックや確認を地域の中で行っていること。 そして令和元年東日本台風の時には、名簿を使って、一人では避難が難しい人に連絡を取り、避難するか確認したり、家族にも連絡を取り、避

【防災玉手箱】黒条小学校4年生社会科 「自然災害にそなえるまちづくり」

2021年10月14日(木) 13:40~14:25、14:45~15:30 黒条小学校4年生を対象に、社会科「自然災害に備えるまちづくり」の中で防災学習を行いました。 地震災害・雪災害・洪水災害それぞれの危険と自分の身を守る方法を整理できるように、グループワーク行いながら活動しました。 地震が起こった場合の学習では、実際に起こったまちの地震被害の写真や映像資料を紹介し、改めて地震発生時の対処を紹介しました。 その後、写真を見せて、「この場所にいた時、突然震度6強の地震が発

【地震災害】地震被災体験講話・新聞紙スリッパ作り

2019年7月11日(木)13:55~14:40 新潟市立潟東小学校にて、第3学年の参観日に地震被災体験講話と新聞紙スリッパ作りを行いました。 中越地震発生時の写真を見て、実際の被災体験談を聞き、当時の様子や、避難所生活でどんな困り事があるのかを学びました。 電気・ガス・水道が使えなくなった避難所生活では、どんな困り事、心配事があるのかを保護者と一緒にみんなで考えると、 「電気が点かないと、お風呂やトイレが暗い」「病気になったらどうしよう」「体が洗えない」など様々な意見が出

【PTA親子行事】青少年育成協議会主催「防災フェス」

2018年8月11日(土)上越市立稲田小学校にて、青少年育成協議会主催のイベント「防災フェス」にて、地震からの身の守り方のお話と防災グッズ作りコーナーを担当してきました。 地震からの身の守り方では「ものが『落ちてこない・倒れてこない・動いてこない」3つのない場所でしゃがんで頭を守ることを、自地域の写真から危険箇所を予想する活動を通じて親子で考えました。 体験コーナーでは、段ボールパーテーション・段ボール椅子作りの体験、そして、毛布担架づくりと搬送体験を行いました。 その