見出し画像

ジェスチャードローイングのすすめ vol.3「動物を描こう!」

こんにちは、イラストレーターのふるりと申します。
ありがたい事に、この度、CLASS1O1さんでジェスチャードローイングの講座を開講することになりました。
皆さんがジェスチャードローイングを好きになってくださるきっかけになったら嬉しいと思い、まだまだ勉強中の身ではありますが、僭越ながらお話をさせて頂きました。

今回は、ジェスチャードローイングは人物ばかりではなく、動物やあらゆるもの描くのにも最適なドローイングです!
私がチャレンジしている動物のジェスチャードローイングを、解説を交えながらお伝えできたらと思います。

ジェスチャードローイングで動物を描こう!

まずは私の動物のドローイングを見て貰えたら嬉しいです。
1体2分程度で描きました。


どうでしょうか?
動物の名前が分らなくても、動きや生態が少しでも伝わっていたら嬉しいです。

描き方

ラインオブアクション

今回は、今年の干支、ウサギのドローイングを元に解説したいと思います。
動物も同じくラインオブアクションから引いてみましょう。
ラインは印象を大切に。
私はウサギの体のしなやかさをこのように表現してみました。
もちろんこの線に正解はありませんので、印象を大切に引いてみてください。

胸郭と骨盤と頭蓋骨

次に、このラインに沿って、どこに胸郭や骨盤、頭蓋骨がどこにあるか描きます。
これは解剖学が頭に入っていなくても大丈夫です。
なんとなく固い部分と言いますか、「ここは動かないだろう」という部分を描くイメージが私にはあります。


リズムを持って描く

描き方ですが、左右非対称になるように、左右に筆を振って描いていきます。
右を描いたら次は左。
線のクオリティや種類も、左右対称にならないように引きましょう。
描く順番はこんな感じです。



このように、片方だけ追って描くと、左右のリズムが作れなくなるので、慣れるまでは左右に振って描くと、リズムの付け方が分ってくると思います。
あくまで、見たままではなく、印象を形にしていきます。


シンプルとコンプレックス

これは描く時に、どちら側に情報が集約しているか、考えながら描くと分りやすいと思います。
このポーズは全体的に収まりが良いですが、シンプルな部分をクリアにすることで(情報を少なくする)コンプレックスの部分が効いてると思いました。
私のイラストは比較的おとなしいと言いますか、誇張表現が少ないので、伝わりづらいですね。カートーンやアニメーションの誇張表現に繋がる考え方と思って貰えたら嬉しいです。


デザインする

このドローイングはウサギの耳をデザインしています。
耳が同じ方向に平行でピンと伸びていると、面白みがないので、違う方向に伸ばしています。耳の形も左右対称にならないようにしています。

これは、伝えたい内容によって異なってくるので、デザインする目的が大切です。
感情を伝えるためには、敢えて同じ方向にピンと伸びてる方が、びっくりしているなどのストーリーが生まれます。

あくまでドローイングは目的ではなく、手段です。手段を使ってどう表現するか、伝えたいことを大切にドローイングをしてみてください。


動物を描くコツ

では、動物を描く時に私が意識してることをお話しします。
短時間でジェスチャードローイングをしようとすると、動物の種類、ひとつひとつを調べることは大変です。
ぱっと見た瞬間、意識するところを解説します。

印象を大切に

まず、動物は人間と違う比率を持っています。足が長い動物や短い動物。翼のある鳥など。ひとつひとつ比率を調べることはできないので、見た瞬間「長いな」「短いな」という印象を大切にします。

こんな風に考えています。
「それが描けたらいいな、それが伝えられたらいいな、このドローイングの目標はその印象を伝えよう!」
ゴールをすごくシンプルにしています。その方がハードルが低く、描きやすいです。


よく観察することも大切

動物はこれは雑学ですが、草食動物は目が外側に着いています。肉食動物から逃げるため、視野が広い言われています。
このように、動物は人間とは異なる顔のパーツを持ってるので、このことをよく観察し、描いています。

目が中央に寄ってるな、耳の位置は?など、思い込みを捨てることも大切です。

印象とは、相手から受け取るリスペクトだと思っています。しっかり観察することも、印象を受け取る大切なことだと思っています。


シェイプ

そして、動物は簡単な形に置き換えると、描きやすくなると思います。
ビッグシェイプで捉えてもいいですし、シルエットでもいいです。
何となくこんな形かも、を意識すると、「丸いから可愛いらしい」とか「四角だからかっこいい」など、シェイプが形容詞的な意味合いを持ち、瞬時に描く手助けをしてくれるようになります。


どうでしょうか?
これもジェスチャードローイングの考え方と同じです。
なんとなく描くコツが伝わると嬉しいです。

ジェスチャードローイング講座開講

最後に、ジェスチャードローイングの講座を置かせてもらいます。
人物も、全身を描けるようになり、動物も描けるようになると思います!

私はまだ、誇張表現やストーリーを伝えるようなイラストが描けません。みなさんと一緒に勉強しながら、取り組めたら嬉しいです!

CLASS1O1+では、月額1,950円で全てのクラスが見放題ですので、これを機に是非登録してみてください!

https://101creator.page.link/opjy


頂いたサポートは活動のために使わせて頂きます!励みになります!ありがとうございます!