見出し画像

リリースノート:中高時代に金のないオタクだった自分に渡したいサービスを作りました

自分が中高生だったのはもう10年以上前のことです。
この記事では今日リリースしたサービスのそれぞれの機能や仕組みを、私の主観で紹介し、10年前の自分に勧めたいと思います。
会社としてはみたいなのは https://www.fussy.fun/ad/1 や https://note.com/yooya1939/n/na4d3374cf594 に書いています。


10年前と今

エレファント速報をサルベージしながら、当時のことを思い出してみましょう。

・・・・・・

キョン「…また明日、か」というSSを見つけました。懐かしい。
いろんなSSを貪り読んで、Skypeで「いいハルキョンだった」とか報告しあっていたのを思い出しました。
次第にまとめサイトでは飽き足らず、2chMateで2chを見るようになって、星をつけて未読管理していました。

アニメはほとんど見ませんでした。まともなネット回線がなかったからです。
ハルヒも、けいおんも、ゴシックも原作を頼りに、今週こうだったみたいな断片的な情報から、放送中のアニメについて妄想していました。
ネットでアニメを見るのもままない環境だったので、もちろんニコニコ動画関連の文化には全く詳しくないです。
原作はなんとか(情けないことに立ち読みを駆使しつつ)追っていたのですが、円盤も公式グッズも、まして同人誌なんて買うお金はありませんでした。思い返すと、もう少し手元に残る何かがあればなぁという気持ちになりますし、何も応援できなかった無力感がありました。

時を戻して現在2023年。今期はフリーレンが熱いですね。しかし、あの頃のハルヒオタの熱量に触れたいなと思ってもなかなか難しいものです。
XのおすすめTLで流れてくる二次創作絵や、最近文フリで見つけた原作ハルヒの評論を出しているサークルのおかげでなんとか凌いでいます。勝手に宣伝させていただくとこちらです。

いまだに友人とテン年代の話で盛り上がります。なんだかんだ言っても青春だったのかもしれない。
でももう以前どんなSSを読んでいたかを思い出して、見つけることは難しいし、自分がどういう感想を持ったのかを思い出すこともできないです。

この辺の「残す」ということへの気持ちは以前ブログにも書いていました。雑記なので全くまとまりはありませんが、なんとなく当時の気持ちを思い出せます。私はこの10年前後で、読み返せるありがたみを知ったようです。

話をまとめると、

  • 10年前に萌えていたが金もなく貢献できなかった

  • 10年後も萌えているがグッズも少ないし、当時の熱量に触れることは難しい

というのがあります。今日正式にリリースしたFUSSYでは、この2つの解決を試みています。書きそびれていたのですが、サービスへのリンクはこちらです。

それぞれの機能や仕組みを私の主観で紹介し、10年前の自分に勧めたいと思います。(会社としてはみたいなのは https://www.fussy.fun/ad/1 や https://note.com/yooya1939/n/na4d3374cf594 に書いています)

データベース機能

まず「データベース」という機能について。
「当時の熱量保存されてない問題」に真っ向から挑む機能です。

サービスのキャプチャ

私は主に二次創作のリンク先を残したりしています。誰かが楽しんでいる様子を残しておくことが熱量の保存につながるのと、いい二次創作を投稿している人が知られたらいいなぁという気持ちです。

時間があれば、もっと細かい情報をデータとして起こしたいと思っています。ドラマで好きな俳優が身につけていたアイテムとか、聖地に関する情報とか。

社内では感想の保存にも使いたいというユースケースの提案がありましたが、現状のインターフェイスは最適ではありません。その話は次の章で紹介します。

細かいデータの入力などをしておくとどこかで誰かの創作に役に立つと思うので、ぜひ使ってみてください。

APIの提供

FUSSYはデータベース機能についてはAPIを提供しています。

つまりサービスで提供している画面では、「データの投稿」といった雰囲気の画面になっていますが、その気になればより感想を書くのに適した画面を作ることができます
もちろんサービスの画面を使って、読み取りだけAPIを利用することもできます。

キャラのなりきりTwitter botをPHPで作ってFFFTPで@PAGESに置いて運用していた自分へ。
データの入稿をこれを使えば簡単かつオープンにできます。他の人が追加したいキャラの発言なんかを置いてもらえるとみんなで楽しめると思います。

枠による不自由な安心感

現状はFaveという、タイトルや人物にフォーカスするための枠があります。
なのでその枠に入ってしまえば、興味があるコンテンツに集中できます。
さらにFaveの中にデータベースがあるので、変にネタバレを踏む可能性を減らせます

一方で、枠に入ってしまうと、その枠の中でしか情報を得られなくなります。クロスオーバーSSを見つけるのための仕組みが用意できていません。なんとかしていきたいと思います。

クエスト機能

FUSSYではいろんな推し活やファン活動を調査していて、それをクエストという形で挑戦しやすくしています。
なんだかんだ探すのが難しいSNSのアカウントが、「関連するSNSのアカウントのフォロー」というクエストとしてまとまっています。

お金がなくても「キャンペーン投稿の拡散をする」だったり「アカウントフォローしておく」だったりが、小さな貢献につながると思っているので、ぜひ覗いてみてください。

推し集中カウンター

この見出しは味集中カウンターからインスパイアされています。

さまざまなメディアフォーマットで情報発信できる今のSNSでは、誰かのファン活動を絶え間なく受信できてしまいます。
ただ情報を取得したいのに、異なる背景の、お金があったり、時間があったりする「誰かの」ファン活動が目に入ってきます。
(これは別のSNSでの投稿を非難してるわけではなく、ただそういう状況にあるよねという話です)

FUSSYでは極力そういうのが目にはいらないようになっています。
UGC では「誰が」というのは大きな情報として取り上げることが多いですが、FUSSY では気にしないでいられるように設計しています。
たとえば、データベースの画面では、データの投稿者は右から2番めに表示されていて見切れることも多々あります。
「いいね」や「コメント」をつける予定もありません。そのため、是非外でコミュニケーションをしてくれると嬉しいです。

最近「しずかなインターネット」というサービスがリリースされました。

FUSSY(口うるさい)と真逆なサービス名なのに、そういった点はなんだか似ているなと思いました。
ソーシャルな場に疲れたら、こっそりひっそり楽しんでください。

さいごに

私は別にこのサービスのオーナーではないPdM兼エンジニアみたいな役割なのですが、随所にそういった気持ち(こだわりとか哲学なんてかっこよすぎて言えない)を詰めています。長くなってきたのでいくつか紹介しなかった機能もあります。
いくつか投稿すると馴染んでくると思うので、ぜひ使ってみてください。

現状はエンタメに寄ったものが並んでいますが、特にデータベース機能は幅広いジャンル(地域・文房具・お菓子などなど)で活用できます。
サービスが気になるけど、自分の好きなものがないなぁと思った方は、是非リクエストを送ってみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?