マガジンのカバー画像

Inside Funds

80
Funds(https://funds.jp)を運営するファンズ株式会社のメンバーの記事をまとめたマガジンです 🙋‍♀️
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

本気のシュトレンの作り方、あるいはスタートアップにおけるコンプライアンスのマインドセット

この記事は「Funds Advent Calendar 2023」23日目の記事です。 ファンズ株式会社という、貸付型のファンドへの投資勧誘をインターネットで行う金融系スタートアップの会社が僕の勤め先。 僕がそこでコンプライアンスを担当してそろそろ1年8ヶ月が経過しようとしています。 今日はそんな僕の趣味のお菓子作りシュトレン作りと会社での業務を簡単に紹介します。 趣味のシュトレン作りそろそろクリスマスですね。 キリスト教ではクリスマスまでの約4週間を待降節(アドベント

Funds システムを ECS に移行しました

この記事は「Funds Advent Calendar 2023」22 日目の記事です。 21 日目の記事を担当されたのは村山さんでした! なんだかもうよくわからないスピード感です ファンズ株式会社でサーバサイド テックリードをしております田邊(@emaggame)です。 今年は少々遅めの新婚旅行に行ってまいりました。昨年危ない目にもあいましたが懲りもせずダイビングをし大きな海中生物に遭遇、大興奮です。ただ、マンタに睨まれれば思わず目をそらすようなわたしをよそに、ジンベ

世界一周旅行か、新婚旅行か。

この記事は「Funds Advent Calendar 2023」8日目の記事です! はじめまして、こんにちは。 お久しぶりの方も、こんにちは、戻ってまいりました。 ファンズでFunds優待を担当しております植田です。 産休育休から4月に復帰しておりました。 この「Funds Advent Calendar」が始まったのが2年前の2021年。そのころ、わたしはちょうど臨月どまんなかだったため、早めに産気づく可能性に怖気づいて立候補できなかったのですが、安定した産休期間を

QAエンジニアによる少し遅めの入社エントリ

※これは「Funds Advent Calendar 2023」14日目の記事です。※ はじめにはじめまして!ファンズ株式会社でQAエンジニアをしているToruと申します。2023年2月より縁あってファンズに入社し、約10ヶ月が経過したところです。 通常、入社エントリは3ヶ月程度経過したあたりで書くのが一般的ですが、年末まで引っ張ってしまいました、、、ちゃんと反省はしつつ、入社のきっかけから現在までを振り返りたいと思います。 入社のきっかけ前職は、第三者検証会社でテスト

文系学生私「プログラミングの勉強って必要?」

これは「Funds Advent Calendar 2023」10日目の記事です。 はじめにこんにちは! ファンズ株式会社でOpsを担当しております、梶原と申します! 今年1月に入社し、早いもので1年が経とうとしております。 それにしても「1年が 『年齢分の1』 のスピードで過ぎ去っていく」を初めに言い始めた方は偉大ですね。 津々浦々でこすられまくっているセリフであろうにも関わらず、鋭さは衰えることなくむしろ年々威力が上がっているように感じます。 さてはつるぎのまいを使っ

専業主婦が10年ぶりに社会復帰して思ったこと

この記事は「Funds Advent Calendar 2023」12日目の記事です🎄 自己紹介はじめまして、こんにちは。ファンズ株式会社の山本と申します。 ファンズでは代表 藤田のアシスタントを担当しており、プライベートでは中2男子と小5女子の2児のお母さんです。 ファンズに入社する前は実は専業主婦。10年ちょっとお仕事をしておらず、ブランクがありました。 第一子を出産するタイミングで前職の外資系金融秘書を退職してからはお母さん業一本。避けては通れない子供の小学校のPT

採用ブランディングがついに始動した話〜創業8年目のスタートアップの現場から〜

これは「Funds Advent Calendar 2023」9日目の記事です。 こんにちは!ファンズ(株)というFintechスタートアップで採用人事をしている市丸です。(Xはこちら!) 前職では5年間エージェントの立場でたくさんの企業や候補者の方の採用・転職に関わり、今年の3月にファンズへ入社。 初めてのスタートアップ、初めての人事、と、社会人10年目にして新たな挑戦をさせていただけることにとても感謝する今日この頃です。 誰だって今日この瞬間が1番若い!!! さて、そ

生成AI利用時に気をつけたいこと

これは「Funds Advent Calendar 2023」7日目の記事です。わたしはファンズでエンジニアをしているコードネーム背番号8です。 6日目は takahiro0224 さんの「Fundsエンジニアが今年輪読した本を振り返る」でした。 書籍を通じたインプットは先人の知識をダイレクトに吸収できるので効率が良いなと考えています。 それに加えて参加メンバと議論しながら知見を深められるのは一人で読み進めただけでは取りこぼしてしまう知識を得るきっかけにもなるので非常に

Fundsエンジニアが今年輪読した本を振り返る

これは「Funds Advent Calendar 2023」6日目の記事です。 こんにちは、サーバーサイドエンジニアの中村です。 プロダクト開発本部ではエンジニアを中心に有志で輪読会を開催しています。 チョイスする本は業務に関連する物が多いのですが、今回は今年2023年に読んだ本たちを簡単に紹介したいと思います。 内容はサーバーサイド寄りです。 RDRA2.0 ハンドブックRDRAはRelationship Driven Requirement Analysisの

【コードレビュー】 ファンズのコードレビューについてご紹介

こんにちは!ファンズ株式会社でバックエンドエンジニアを担当している飯田と申します。2022年にファンズにJoinしました。 今回はファンズのバックエンドチームのコードレビューについて紹介してみようと思います! われわれのチーム開発の雰囲気が少しでも伝わると幸いです! プラットフォームはgithubを採用しています! ルールまずファンズではコードレビューをどのように実施すべきかを、テックリードがドキュメントに明文化しています。 そのルールに則ってレビューを行うことでバッ

一週間で家を買った話。

この記事は「Funds Advent Calendar 2023」4日目の記事です! こんにちは!こんばんわ!はじめまして! ファンズという会社でQAエンジニアをしているSHIOと申します。 これまで比較的会社やチームの紹介をメインにnoteを書いてきましたが、アドベントレンダーということで、全然違うこと書いたろと思いましたw すごくタイムリーな「住宅購入」のお話です。 時系列におもしろおかしく?書いていきますし、私の感じたことも赤裸々にかいたので是非読んでいただければ

自律的意思決定を促すルールと組織文化 ~バナナはおやつに入るのか?~

この記事は「Funds Advent Calendar 2023」3日目の記事です! こんにちは、ファンズ株式会社 CTO の若松 ( @yshnb )です。今年も年の瀬、いつのまにやらアドベントカレンダーの季節がやってきました。月日が経つのは早いものです。 CTO らしくファンズの技術的パースペクティブについてでも書けばよかったかなぁと思うものの、今回のテーマであるルールや組織文化というトピックについて書いてみたかったこともあり、これをバナナがおやつに入るのかどうか?と