見出し画像

★165:>「敗者」と切り捨てられようが、また這い上がればよし。

また久しぶりに書かせて頂きます。


人気絶頂、
または円熟期に入ったアーティストは
期待されようとも好きなタイミングで
作品を世に送り出す。

…が、しかしながら私はそうではない。
やはり量稽古は必要である。


しかし、
クソのような駄文ばかり書きまくっても
世の中に見捨てられるだけではないだろうか?
などと
くだらんことを考えては書けない日々を送る。

ブログ更新できない
「あるある話」の一つ。
このままでは、
「その他大勢」として一生終えるのは
本当に悔しいマジで悔しい禍根を残すだけ

なので、
今日えいやと書いてみた。


最近辛いことが重なっていた。
しかし、何とか乗り越えて
雨降って地固まる、ではないが

危うく「敗者」になりかけ、
「敗者」から這い上がれそうな予感がしている。


そう。
最近、仕事で傷付きまくっておりましたが、
「傷付くから強くなれる」
というのは、
間違いない…という実感。
この実感は今までの人生で最も大きい。

何が異なるのかというと、
傷を正面から受け止めて、
傷を直視して
肯定することができるようになった
こと。


傷を受けていたのは、
過去からずっとだった。
しかし、
傷を正面から肯定できるようになれたのは、
本当に最近のことだ。

そう、
私は自分の傷に向き合えない、
逃げ癖が付きまくった
「敗者」の人生を歩み続けていたのだから。


何かに逃避するのは勿論のこと、
心の中で他人を批判したり断罪したりして、
溜飲を下げ、
傷をごまかし過ちから目を逸らそうとする。

そこからは何も産み出さない。
産み出せない。


ダメだと思ってもやっちまう。
この負のスパイラル。
どうしたらいいんだ!なのだが、

傷から目を逸らすのではなく、
傷と共に前に進むしかない。

そうするしか
肚を決めることはできない。


振り返ると、
過去肚を決める機会は何度もあったことに気付く。
傷から目を逸らしていると、
前に進んでいるようで
スカスカな時間と毎日を過ごしてしまうが、

日常に魂を込めたければ、
傷が疼いていようが、
傷の痛みを肯定して
前に進んで負った自分を
遠慮なく認めていけばいい。

そこから
エネルギーは渦巻いてくる。


だから、
「痛みは強み」なのである。

ワクチンを打ちまくれ。
より強い痛みを受け止められるよう、
自分の器を上げていくのだ。


と、
こんな「コブコブ」な文章を
書きたくなったきっかけとして、、

インストラクターの仕事で
「逃げ癖満載」な
昔の自分を見たような人と
昨日接してしまい、
悔しい想いをしたからだ。

結局その人は逃げてしまったわけだが、
その人を救えなかった自分が
とても厭になった。


しかし、
ある人に相談したところ、
「そもそも人を変えると思うのは傲慢」
「結局、その人の意志が弱かったと割り切るしかない」
という返信を頂いた。


確かにそうだ。。
いつの間にか、
相手を変えようと躍起になっていた自分がいたのだ。

だからアドバイスに変な力が入ってしまう。
自然に相手に力を伝えることができない。


「その人の意志が弱かったと割り切る」
これは、
残酷なようで
実は健全な判断ではないだろうか?

残念ながら
キレイ事を抜きにして
「敗者」は切り捨てるしかないのだ。

しかし切り捨てながらも
這い上がる意志が戻るならば
這い上がって欲しい
と、眼差しを送るしかないのだ。


これは自分に対しても言える。
痛みから逃げず、
痛いと感じている自分を客観的に肯定する。

痛くていいんだ。
敗けてもいい。
しかし、這い上がって必ず勝てばいい。


ということで、
「痛みと希望は地続き」なのである。

「敗者」は一時的に世の中から
自分から切り捨てられる時があっても、
敗けた悔しさをバネに
また這い上がれば、それが生き様となる。

だから諦めるな。
諦めないでまた這い上がれ。

自戒を込めて。

-------

【今日のまとめ】

痛みと希望は地続きである。

「敗者」となろうが
切り捨てられようが、

敗けた痛みから目を逸らさず、
痛みと共に前に進んだ者だけが

本当に必ず勝てる存在に
なれるのではないだろうか?
-----
(正味1,602文字)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?