マガジンのカバー画像

地球(ガイア)が遣わす大自然の使者たち

119
運営しているクリエイター

#エコ

青森・田村ファミリーのすごすぎる手作り生活 PART2「自宅に水道を引いてみた」編

青森・田村ファミリーのすごすぎる手作り生活 PART2「自宅に水道を引いてみた」編

青森県にすごい家族がいる。
過去に何度もテレビで取材され、「超節約家族」「究極の0円家族」「自給自足家族」などのキャッチフレーズで紹介された。
わかるとおり、田舎で自給自足生活を送る家族だ。

前回の記事では書籍『都会を出て田舎で0円生活はじめました』の中から、「20万円で家をつくってみた編」を紹介した。

今回は、電気ガス水道も自給自足で賄う田村ファミリーが自宅に「水道」を引いたときの様子をご紹

もっとみる
青森・田村ファミリーのすごすぎる手作り生活 PART1「20万円で家をつくってみた」編

青森・田村ファミリーのすごすぎる手作り生活 PART1「20万円で家をつくってみた」編

青森県にすごい家族がいる。
過去に何度もテレビで取材され、「超節約家族」「究極の0円家族」「自給自足家族」などのキャッチフレーズで紹介された。
わかるとおり、田舎で自給自足生活を送る家族だ。

野菜やお米を自給自足する人は他にもたくさんいる。
この家族のすごいところは、家やトイレ、電気ガス水道まですべて自分たちで賄っているという点である。
月に使うお金はわずか4万円程度。肉や魚、豆腐など加工品をス

もっとみる

おはようドグ〜!(´ω`)とても静かな朝。写真は友人の家の干柿。まるで天然生活に出てきそうな薪ストーブの暮らし。意外と間伐材を薪にしている人多いです。コンポストトイレを作った人も。ドグ子の周り、極エコの人が多い。(´ω`)極左、極右、極エコってね☆今日も一日、ドグッといこうね〜!

エコとは何なのか?

エコとは何なのか?

7月からレジ袋の有料化が始まりましたよね。皆さんでエコに意識しようという取り組みの一環ですが、そもそもエコって何なのか気にしたことはありませんか?今回はエコとは何なのかという内容をお伝えしたいと思います。

そもそも「エコ」とはどんな意味?「「エコ」という言葉は、「ecology」エコロジー (生態学・自然環境)という英単語の略称と言われており、現在では「環境にやさしい」という意味で使われることが

もっとみる
クリスマスが終わったら、ツリーはどうなる?伝統と環境対策は両立できるのか

クリスマスが終わったら、ツリーはどうなる?伝統と環境対策は両立できるのか

by パケトラライター 宮本薫(ドイツ・ベルリン在住)

Photo:クリスマス前のウィークリーマーケットのお花屋さん

2019年といえばグレタ・トゥーンベリさんと環境問題。特にプラスチック問題と地球温暖化について非常に注目されました。

私の娘はベルリンのギムナジウム(ドイツの中高一貫校)の7年生。日本でいうと中学一年生なのですが、クラスメートとのチャットグループの名前が「How dare u

もっとみる
紙と印刷から地球を救う|紙・印刷・デザインから見るサーキュラーエコノミー

紙と印刷から地球を救う|紙・印刷・デザインから見るサーキュラーエコノミー

この1〜2年で、まさにサーキュラーエコノミーフリーク🙋とも言えるほど、国内外含め様々な地域・自治体・企業におけるサーキュラーエコノミー事例や魅力的なプロダクトを見漁ったり、実際に生活の中に組み込んで使いながら学んで見たりしています。

(もう仕事ではなく、完全に趣味の域です笑)

ただ、日本ではまだまだ浸透していなかったり、事例も少ないので、もっと日常的に取り組めたり、日々の選択から課題解決がで

もっとみる
軽減税率でプラごみが増える?世界と日本の環境意識の差

軽減税率でプラごみが増える?世界と日本の環境意識の差

こんなツイートをしたら、300RT/1200いいねの反応がありました。

びっくりですね。こんな日本もびっくりですけど、関心を持つ人がこれだけいたことにびっくりです。よかった。

軽減税率で「テイクアウトなら8%」だから、持ち帰りが増える=プラスチック容器がもっと必要になる!

少し想像すればわかった気がするけど、本当にこれが起きているらしいです。まだニュースになっていたりデータが出ていたりはなさ

もっとみる
サンフランシスコ市と住人が本気で挑む、脱プラスチック——「マイストロー」の時代は来るのか

サンフランシスコ市と住人が本気で挑む、脱プラスチック——「マイストロー」の時代は来るのか

by パケトラライター 関根絵里(サンフランシスコ在住)

サンフランシスコの飲食店からプラスチック製品が消えました。今年7月に空港で販売禁止となったペットボトル(一回飲みきりボトル)に加え、今、市民と企業が挑んでいるのは、脱プラスチックストローです。8月に導入されたプラスチックストロー廃止法は、パッケージ企業を刺激し、新素材を使った商品開発が急速に進んでいます。

「マイストロー」時代はくるので

もっとみる