マガジンのカバー画像

地球(ガイア)が遣わす大自然の使者たち

119
運営しているクリエイター

#環境問題

一頭を求めて白銀の山野を歩く 雪中追跡(前編)

一頭を求めて白銀の山野を歩く 雪中追跡(前編)

単独山岳狩猟は捕食者であり追跡者だ

例年より早く雪が降った。日の出とともに山に入ると、降雪後についたシカの足跡が尾根へと続いていた。気温が低く、積もった雪が溶けることなくサラサラの状態だ。運がいいことに足音がしない。2頭の足跡が何度も交差しながら続いている。見通しの悪い尾根を抜けると「ピーッ」と警戒音を発しながら2頭のシカが走り去っていった。狩猟解禁から日が浅いこともあり、獣たちにもまだハンター

もっとみる
「木」こそが人類の歴史をつくった! 700万年にわたる壮大な物語を解き明かす『「木」から辿る人類史』

「木」こそが人類の歴史をつくった! 700万年にわたる壮大な物語を解き明かす『「木」から辿る人類史』

 ⽊を多用した温かみのあるデザインが話題となった新国立競技場をはじめ、暮らしに木材を取り入れて、森を育てるエコ活動「木づかい運動」が広がるなど、最近、「木」を身近に感じる機会が増えています。
 木は、はるか昔から、私たち人類の進化と文明の発展に深く関係してきました。なぜ、どのように、人類は木を利用し、今日の社会を築くまでになったのか、その壮大な道すじを解き明かしたのが、『「木」から辿る人類史 ヒト

もっとみる
「海洋ゴミ問題」の向き合う関係人口を増やすクリエイティブ活動

「海洋ゴミ問題」の向き合う関係人口を増やすクリエイティブ活動

春先より学生や地元の有志で「ETHCARIUM」という、エシカル消費ブランドを立ち上げました。ETHCARIUM(エシカリウム)は海洋ゴミをはじめとした社会課題に向き合う人の関係人口を増やすためのクリエイティブ活動であり、創造的なプロセスを通してデジタル人材を育成する活動でもあります。

ゲストハウス黒崎BASEでは、県内外の学生インターンや有志デザイナーと地元のコミュニティーを繋ぐ起点として、加

もっとみる
お店を無料で給水できるmymizu スポットに。

お店を無料で給水できるmymizu スポットに。

Mymizuって、知ってますか?
Mymizuは使い捨てプラスティック消費を減らすことを始め、人々の消費行動を持続不可能から環境責任を持つものに変えることをミッションとしているプラットホームです。

「マイボトルを持参すると、無料で給水できるスポット」とユーザーを繋いでくれるアプリ。

ペットボトルを使いたくないからとマイボトルを持ち歩いても、中身が終わってしまったら…?

街中に、自由に給水でき

もっとみる
クリスマスが終わったら、ツリーはどうなる?伝統と環境対策は両立できるのか

クリスマスが終わったら、ツリーはどうなる?伝統と環境対策は両立できるのか

by パケトラライター 宮本薫(ドイツ・ベルリン在住)

Photo:クリスマス前のウィークリーマーケットのお花屋さん

2019年といえばグレタ・トゥーンベリさんと環境問題。特にプラスチック問題と地球温暖化について非常に注目されました。

私の娘はベルリンのギムナジウム(ドイツの中高一貫校)の7年生。日本でいうと中学一年生なのですが、クラスメートとのチャットグループの名前が「How dare u

もっとみる
紙と印刷から地球を救う|紙・印刷・デザインから見るサーキュラーエコノミー

紙と印刷から地球を救う|紙・印刷・デザインから見るサーキュラーエコノミー

この1〜2年で、まさにサーキュラーエコノミーフリーク🙋とも言えるほど、国内外含め様々な地域・自治体・企業におけるサーキュラーエコノミー事例や魅力的なプロダクトを見漁ったり、実際に生活の中に組み込んで使いながら学んで見たりしています。

(もう仕事ではなく、完全に趣味の域です笑)

ただ、日本ではまだまだ浸透していなかったり、事例も少ないので、もっと日常的に取り組めたり、日々の選択から課題解決がで

もっとみる
100%リサイクル可能。ダンボールの家・Wikkelhouse(ウィッケルハウス)

100%リサイクル可能。ダンボールの家・Wikkelhouse(ウィッケルハウス)

オランダで暮らすようになって2年が経ちました。
私は留学や海外駐在経験がなく、日本以外の国で暮らすのはオランダが初めてです。
初めての海外リモートワーク、ゼロからの人間関係構築・仕事の獲得、住宅探し…この2年で本当に色々な経験をしました。

環境に対する意識の変化住む国が変わったことで、仕事の仕方や暮らし方はガラリと変わりました。
日常のちょっとした場面にも日本とは全く違う側面があり、じわじわと自

もっとみる
軽減税率でプラごみが増える?世界と日本の環境意識の差

軽減税率でプラごみが増える?世界と日本の環境意識の差

こんなツイートをしたら、300RT/1200いいねの反応がありました。

びっくりですね。こんな日本もびっくりですけど、関心を持つ人がこれだけいたことにびっくりです。よかった。

軽減税率で「テイクアウトなら8%」だから、持ち帰りが増える=プラスチック容器がもっと必要になる!

少し想像すればわかった気がするけど、本当にこれが起きているらしいです。まだニュースになっていたりデータが出ていたりはなさ

もっとみる
サンフランシスコ市と住人が本気で挑む、脱プラスチック——「マイストロー」の時代は来るのか

サンフランシスコ市と住人が本気で挑む、脱プラスチック——「マイストロー」の時代は来るのか

by パケトラライター 関根絵里(サンフランシスコ在住)

サンフランシスコの飲食店からプラスチック製品が消えました。今年7月に空港で販売禁止となったペットボトル(一回飲みきりボトル)に加え、今、市民と企業が挑んでいるのは、脱プラスチックストローです。8月に導入されたプラスチックストロー廃止法は、パッケージ企業を刺激し、新素材を使った商品開発が急速に進んでいます。

「マイストロー」時代はくるので

もっとみる
怒りのスピーチをさせた大人たちをとことん軽蔑する

怒りのスピーチをさせた大人たちをとことん軽蔑する

スウェーデンの環境活動家で16歳のグレタ・トゥンベリさんが、昨日9月23日、ニューヨークで開かれた国連気候行動サミットに出席し、地球温暖化に本気で取り組んでいない大人たちに対する怒りのスピーチを展開しました。

これに対して、賛同のコメントを寄せている人たちが多いけど、ちょっと待てと言いたい。

この子が単身ニューヨークに来たわけじゃないよね?スピーチをするにあたっては、当然多くの大人が関わってい

もっとみる