マガジンのカバー画像

ファンの行列ができるマーケティングの魔法

821
広告宣伝が「見込み客に知らしめる施策」、セールスが「お客に成約してもらうプロセス」ならば、マーケティングとは「見込み客をレジ前まで連れて来る施策」である。たとえブランドが認知され… もっと読む
運営しているクリエイター

#マーケティング

ドーミインの何が顧客を幸福にしているのか?ウェルビーイング因子と顧客体験の関係性

日経クロストレンドの連載:新指標「顧客幸福度」ランキング2024 この中で、ドーミインがビジ…

黒澤 友貴
3週間前
41

中高生が母親と話す内容の上位は「友だち」「勉強」のこと

中学生・高校生は、ふだん母親とどのような会話をしているのでしょうか?中高生で違いはあるの…

「ファン化」か「無意識化」か -お客さまのロイヤル化の2つの到達点-

ファネルというロイヤル化への道程 冒頭から脱線しますが、私はいわゆる「ファネル」という概…

凄いぞ〜!“ツァイガルニク効果”

column vol.1124 テレビCMではお馴染みのフレーズですね。 テレビ番組自体でも「続きはコマ…

池 辰彦
2か月前
244

マーケティングとゲームの交差点、これからのゲーミフィケーションによるエンゲージメ…

1日に飲めるコカ・コーラの量には限界がある。 ということで、デジタルの世界とスマートフォ…

tamanicle
3年前
4

「小さな出版社」や「独立系書店」から学ぶマーケティング

本離れが進んでいる、出版不況といった言葉を聞くことが増えてきました。 しかし、データをみ…

黒澤 友貴
5か月前
236

耳から入ってくる情報をやさしいと思った。ラジオとパワポの話。

僕はハガキ職人をやっていた。 勉強するのが嫌で、でも机に向かっていないと怒られるから。 机に向かって、耳はイヤフォンで塞いで、ラジオを聴きながら、ハガキを書いていた。 20年以上前のことだ。 10年後、僕はパワポ職人になっていた。 PCに向かって、仕事をしているフリをして、パワポで遊んでいた。 くだらないことをパワポでまとめてはTwitterで発信していた。 それがきっかけになって、もう3年も日経COMEMOでキーオピニオンリーダーをやっているのだから、人生はなか

専門性を高めながら、事業成長にコミットする。コミュプラGの組織作り。【マーケティ…

こんにちは!DeNA のモリシーです! 前編では、古屋さんのキャリアについて聞いてきました。 …

ゲームプランナーからマーケターに!【マーケティング部 マネージャー紹介#2】(前編)

こんにちは!DeNAのモリシーです。 今日はDeNAのマーケティング部門のマネージャー紹介記事の…

正直、ペルソナを設定する意味が未だにわからない。

マーケティングの仕事をして、もう17年経つ。 しかし今だに自分のことを「マーケティングがで…

522

マーケターが読むべき本をマンガだけで選んでみた (厳選15選)

株式会社ベーシック執行役員 CAOの角田(@takeshisumida_)です。 私は仕事をする中で、知識面…

420

「カリスマ」への3ステップ

vol.26 noterとして、いかに読んでくださる方々の心を掴んでいくのか。 そんな悩みを晴らし…

池 辰彦
8か月前
198

「ねたばれあり」というくそあほな表記を強要し続け機会損失しまくるゲーム開発社のく…

ぼくは実況において100%ゲーム会社の肩を持つし、そのへんにいる「00年代ぐらいに異様に増えた…

中村風景
11か月前
13

“推し活”マーケティングの時代

column vol.812 とある商業施設で、とある駆け出しアイドルの企画イベントを当社で行うのですが、109のエンタメ専用ポップアップストア「DISP!!!(ディスプ)」や、一昨日取り上げさせていただきました埼玉県発のスーパー「ベルク」など、小売業は積極的に「推し活」を取り入れています。 いや、小売業のみならず、今後はいかに「推し活」を取り入れるかが重要なのだと思います。 特に普段、推し活とは無縁の方には見ていただきたい話です。 有名な話としては、象印マホービンの