マガジンのカバー画像

学校教育2.0 ―『真の学び』と『自由』を取り戻す―

390
国民が担う教育の義務とは「将来の国益に資する人材を育てる」=社会への先行投資だ。大人が子どもを無知蒙昧のまま世間に放り出せば「怠慢(ネグレクト)」=社会的責任の放棄とみなされる。… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

「あなたのためを思って」は、空想を見て相手を見ていない

「関係から考えるものの見方」(社会構成主義)たぶん第23弾。
「お前のためを思って言っている」「あなたのためを思って言っているのよ」という言葉は大概、「いや、自分にとって都合がいいから言ってるんでしょ」と感じるのはなぜだろう?

これはこいつにとっていいことに違いない、と「決めつけている」ことが、やられる側からしたら迷惑でしかない、ということが多い。ただ、本人は本気で「お前のためを思って」言ってい

もっとみる
教育テクノロジーを活用しよう!代表的な4種類とおすすめツール紹介

教育テクノロジーを活用しよう!代表的な4種類とおすすめツール紹介


📖 文献情報 と 抄録和訳現代の効果的な教育のために教育テクノロジーを活用する

[レビュー概要] ここ数十年の間に、教育テクノロジーは、黒板の上のチョークの金切り声から、スライドプロジェクターのチカチカ音、コンピュータープレゼンテーション中のマウスのクリック音へと進化してきた。現在では、あらゆる学習レベルの医学教育に、聴衆応答システム、高度なシミュレーションマネキン、手術シミュレーターなどの

もっとみる

東大の存在意義を揺るがした官邸主導

「官邸主導」は結果的に、日本の大学の頂点である東大の存在意義を大きく揺るがしてしまったように思う。
東大は明治維新以来、日本の支配システムの要であり続けた。特に戦後は法学部が官僚になる登竜門となった。田中角栄はうまく官僚を使いこなし、政策を作らせた。それが「型」となった。

東大法学部を出て官僚になれば日本を動かせる。そのやりがいが多くの若者を東大にひきつけた。
しかし官邸主導、政治主導の名のもと

もっとみる
次世代に残せる最も尊く高価なもの  #未来のためにできること

次世代に残せる最も尊く高価なもの  #未来のためにできること

 地球が私たちに優しく、慈愛に満ちた環境を提供してくれるように、私たちが次世代へと継続的な豊かさを紡いでいくためには、一体何が必要でしょうか。答えは明確です。それは、未来を担う子どもたちへの「教育」の質を高めることです。

 教育とは、次世代に残せる最も尊く、高価なものです。教育は、単なる知識の伝達ではありません。それは考え方、価値観、人としての在り方を形成し、未来を創造する力を育むものです。私た

もっとみる

体罰について日本と欧米の逆転

欧米は今、児童虐待に対して非常に厳しいという。叩くなんて親であってももってのほか、となっているそうな。
他方、日本ではまだ鉄拳制裁みたいなことが少なくなく、虐待に関する相談件数も増えていく一方。
私が不思議に思うのは、なぜこんな「逆転現象」が起きたのか、ということ。

欧米はルソーが登場するまで、ムチで子どもを育てるのは当然とされていた。キリスト教では、人間は「原罪」を負って生まれてくるとされてい

もっとみる
フリースクールが「国の根幹を揺るがすことになる」と述べた首長がいるって聞いた

フリースクールが「国の根幹を揺るがすことになる」と述べた首長がいるって聞いた

どうも、ゑんどう(@ryosuke_endo)です。

これまで全くメディアを騒がすようなことをしてこなかったのに、一つの発言で急に火事を起こすような人が政治家をやっている人たちの性なんでしょうか。

2023年10月17日、不登校対策について議論する滋賀県の首長会議がありまして、東近江市長の小椋正清氏が以下のように述べたと報道されています。

報道陣から発言の真意を問われて述べたのが以下。

もっとみる
【書評】教科書「を」教える授業は要らない

【書評】教科書「を」教える授業は要らない

「教科書」と聞いて、あなたはどんなイメージを思い浮かべるだろうか。……よい印象をもっている人は、きっと少ないはずだ(私見)。

「教科書通り」という言葉もある。例文としては、「教科書通りの発言だね」など。これも、あよいイメージで使われることは少ない。

それはなぜか。「決まったことを決まった通りに教える、教わる」というイメージが湧くからではないか?みんな、それにうんざりしているのだ。

『教科書を

もっとみる
連絡帳でなければダメなのか

連絡帳でなければダメなのか

今朝もコリスをマンション下まで見送って、外をぐるっと散歩して帰ってきた。
雨あがりの昨日は少し涼しかったが、今日はムムムッと暑い。
今日も水分とって熱中症にならぬよう気をつける。

マンションの下でコリスもよく挨拶をしている3年生の女の子に会った。
ランドセルを開けて何かを探している。
「なにかさがしてる?」
と尋ねてみると
「連絡帳、忘れた」
と言葉が返ってきた。

そうか、連絡帳か。
連絡帳く

もっとみる

息子の連絡帳

妻があまり文章が得意ではなく、たまに覗くと「明日もよろしくお願いします」の一文で終わってしまうことが多いです。
毎日noteを書いている身としてはしゃしゃり出てみたくなってしまいます。

いざ書こうと思うと、普段仕事ばかりでなかなか妻ほど息子に時間をかけてあげれていないのが露骨に出てしまいペンが止まってしまいます。
初めて書いた時は「父です。息子を宜しくお願いします」みたいな感じだったと思います。

もっとみる
【子育て】保育士と小学校教師の収入格差に愕然とし納得いかない

【子育て】保育士と小学校教師の収入格差に愕然とし納得いかない

保育士さんが、
労働環境の割に薄給であることは
誰でも知っている、周知の事実だと思う

ふと、小学校の教諭との給与の差って
どのくらいなのだろうと調べてみた

何故かと言うと、
小学校に入って担任にあまり好感をもてない
保育園の先生の方が良かったなぁと
自然と比較して思ってしまうからだ

そして

保育士が賃金が低い事は知っていたが
小学校の教員の給与っていくらなんだろうと
素朴な疑問が湧いてきた

もっとみる
【子育て】小学校に入って困った事①

【子育て】小学校に入って困った事①

息子さんは、現在小学校1年生
小学校に入って困った事がある

それは、連絡帳。。。。

息子さんが通う小学校では
入学して間もなくすると
子ども自身が連絡帳を書くシステムに
切り替わった

そこで、問題になったのは
息子さんの字の汚さと
まだ字がうまく書けない子供たちへの
配慮と思われる、文字数の削減

例えば、宿題は〝しゅ〟
    配布された手紙は〝て〟
    連絡事項は〝れ〟
    忘れ

もっとみる
保育園の連絡帳は、成長記録でもあり、先生とのコミュニケーションツールなのだ。〜カカさん編〜NO9

保育園の連絡帳は、成長記録でもあり、先生とのコミュニケーションツールなのだ。〜カカさん編〜NO9

ココちゃんは保育園に通っている。
トトさんも私ことカカさんも、時間の決まりがあるようでないような仕事で、
たいていは、トトさんが仕事を調整して送迎している。
打ち合わせが早く終わった日は、なるべくお迎えに行って、ココちゃんがお友達と遊んでいる様子を見たいけど、なかなか行けないのが現状で、トトさんから聞く保育園の話や、連絡帳に書いてある先生からのコメントが楽しみなの。
中でも里依紗先生のコメントは、

もっとみる
保育園の連絡帳

保育園の連絡帳

みなさんこんばんは。
noteの継続性の難しさを身に沁みて感じている今日この頃です。書かなきゃー、と思いながらあっという間に1週間が過ぎていった!書きたい事はたくさんあるのにな〜。

さて、今日は保育園の連絡帳のお話。

うちの保育園は今まで手書きの連絡帳でしたが、この度電子化の煽りを受け、紙での連絡帳が終わった人から随時アプリでの連絡帳に移行しています。

入園した当初は、1日1日書いてもらえる

もっとみる
先手を打つ連絡帳の書き方

先手を打つ連絡帳の書き方

 先手を打つことで、保護者の不安を少しでも和らげることができます。

 先手の一つに、連絡帳と個別教育計画の活用があります。

 毎日書く連絡帳は、ゆっくり書く時間もないので、その日のエピソードを一つでも書くことで精一杯です。
 そこで、あらかじめ個別教育計画で、先手を打っておきます。
 重点課題を、教科等横断的な目標にしておくことで、日々の連絡帳の記述が生きてきます。

 例えば、個別教育計画で

もっとみる