マガジンのカバー画像

あまねく紡ぐ次代の民藝=「萬画(ミリオンアート)」の世界

796
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

50Pのネーム描くの難しい話

50Pのネーム描くの難しい話

自分用と、同じ立場の方向けの創作読み切り漫画制作メモなのでゆるめの記事です。ご興味あれば。

----------------------------------------------

※いつもお仕事でやらせてもらってる広告漫画でなく、商業漫画の漫画賞に向けての話です

----------------------------------------------

昨年末から読み切り用に50P

もっとみる
「ほっこり4コマ漫画大賞」を開催します!

「ほっこり4コマ漫画大賞」を開催します!

おこしやす。猫野サラと申します。
突然ですが、たったいまから「ほっこり4コマ漫画大賞」を開催します!イエイ!

主催は私です。選者も私ひとり(のつもりですが、どうしても迷ったら、どなたかnoteで活躍中の漫画家さんに声がけしてお力を借りるかも)。
どちらにしても、私が「いい!スキ!たまんない!」と思った作品が優勝します。

優勝賞金は1万円、私の財布から出ます。
4コマ1本に1万円。高いのか安いの

もっとみる
鍛えるべきは美意識と観察力。 クリエーターとして表現を磨くための「マインドセット」とは?

鍛えるべきは美意識と観察力。 クリエーターとして表現を磨くための「マインドセット」とは?

編集者として新人マンガ家を担当する時に、必ずぶち当たる壁がある。それは、どうやって「表現力」を上達させるかだ。

どんなに面白いストーリーを考えられたとしても、表現力が乏しければ、物語の魅力は伝わらない。表現力を磨くために、何が大切なのか? 表現力が伸びる人と伸び悩む人の差とは何か? その答えをずっと考えてきた。

プロマンガ家を育成する『コルクラボマンガ専科』のカリキュラム作成にあたり、改めて様

もっとみる
【2/17(月)】クリエイター、編集者向けの「コミックエッセイ描きかた講座」を開催します。

【2/17(月)】クリエイター、編集者向けの「コミックエッセイ描きかた講座」を開催します。

2月17日(月)に、『ダーリンは外国人』(小栗左多里)、『ひとりぐらしも5年め』(たかぎなおこ)、など数多くのコミックエッセイを手がけた編集者の松田紀子さんをお招きし、クリエイターや編集者向けの「コミックエッセイ描きかた講座」を開催いたします!

松田紀子さんは、昨年の4月までKADOKAWAでコミックエッセイ編集長をつとめ、数多くのヒット作を世に出してきました。シリーズ300万部の『ダーリンは外

もっとみる
母の死が、僕を漫画家にした。

母の死が、僕を漫画家にした。

「なぜ漫画家になったの?」漫画家になってから一番頂いた質問かもしれません。

僕の創作の原点はドラゴンボール。僕もこんな風にカッコよく絵が描きたい!と思ったことが絵を描くきっかけなので、「漫画が僕の絵の原点だから」で答えとしては合ってるのですが、

僕をよく知る人は、

でもそれだけで付属校受験を蹴って美大に進学したり
8年務めたアイスメーカーで『ガツン、とみかん』のデザインなどを担当していた

もっとみる
映画好きにおススメしたい漫画3選【レビュー】【漫画】

映画好きにおススメしたい漫画3選【レビュー】【漫画】

星の数ほど映画はありますが、「映画に関する漫画」も沢山あります。

作り手の情熱や苦労を描いた漫画や、いち映画ファンとしてすでに世に出ている映画を再発見する漫画。すこし変わった映画を集めた漫画などその切り口は様々です。

今日はそんな「映画に関するオススメ漫画」を3つ選んでみました。

■邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん(服部昇大 )「邦キチ」とは「邦画キ○ガイ」の略です。

女子高生にし

もっとみる
その女性(ひと)たちと、肩を並べることができるように。 @derami_no

その女性(ひと)たちと、肩を並べることができるように。 @derami_no

こんばんは。ラブソルアライアンスメンバーのでらみです。

突然ですが、みなさんは理想の仕事人像ってありますか?私は、あります。

その人たちは漫画家・おかざき真理先生の代表作『サプリ』に出てきます。

『サプリ』という漫画について『サプリ』は20代女性向け漫画雑誌『FEEL YOUNG』(祥伝社)で、2003年11月号から2009年12月号までの約6年にわたって連載。2006年にはフジテレビ月

もっとみる

こち亀がはじめた「#こち亀」シリーズは相当いいアイデアだと思う

ジャンプを読むたびに、「こちら葛飾区亀有公園前派出所公式」、通称「こち亀」は読んでいたのですが・・・。

マンガ好きを自称しているにも関わらず、こち亀を全部読んだか?といわれると、自信がなかったりします。

もちろん、小学生の頃からところどころ買って読んでいましたし、主要キャラクターは全部知っているのですが、なにせ200巻あるので、未読のものも多いのです。

その中で、両さんは、いずれ全巻集めて読

もっとみる
僕が考える漫画賞に引っ掛かる方法

僕が考える漫画賞に引っ掛かる方法

この記事はこれから漫画家になろうと思っている人に向けて書いています。漫画家になる方法は多様化していて、最近ではネットからいきなり単行本化なんてケースも増えていると思います。漫画家になる方法は大別すると以下のようになるでしょうか。

・投稿する
・持ち込みする
・ネットでバズらせる

それぞれにメリット、デメリットがあると思います。今回言及するのは「投稿」についてです。僕はこれまでにいくつかの漫画賞

もっとみる