マガジンのカバー画像

意味の図画と言葉の工作、このふたつで僕は文章をつくる

1,733
図画とはクリエイティブであり、工作とはエンジニアリングである。実用に資する公的に正しい文章は、伝達と行動を企図した徹底的な他者志向から生まれる。 文化人や知識人は世の言葉の乱れ… もっと読む
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

言語化したい話

言語化したい話

こばかなメモとは
毎日気づきや学びがたくさんあるので、気軽にnoteにメモっていこうと思います。誤字脱字を気にしないスタイル。

「なんとなく」をなくすわたしは自分の思考や感情を言語化するのが大好きで、よく自分の思考回路をそのままツイートしてしまうのですが、言語化すると自分をコントロールできてる気持ちになって、すごく落ち着くんですよね。ムッとしたときに、いま自分は怒ってるんだなぁと考えるだけで冷静

もっとみる
これから重要になる "バズらない力"

これから重要になる "バズらない力"

昨日、NewsPicksで佐渡島さんのコミュニティに関する記事がアップされていました。

この記事の中で特に印象的だったのが「大ヒットしないように気をつける」という話。

私自身、最近あえてバズらない力について考えていたところだったので、自分の考えている方向は間違っていないのだという確信が得られた記事でもありました。

これに関してはNewsPicks上でコメントした後に連続ツイートもしたのですが

もっとみる
“描きたい”って言う人ほど描かない

“描きたい”って言う人ほど描かない

「絵、描きたいんですよね~」

「小説、書きたいんですよね~」

「マンガ、描きたいんですよね~」

「ゲーム、作りたいんですよね~」

「動画配信、やりたいんですよね~」

これらを口にする人はまず“やりません”。

描かないし、書かないし、作らないし、配信もしない。

なんにもやらない人です。

私の周りにもたくさんいますよ、こう言う人。

で、見ててもまずやらないですね。

なんなら「○○し

もっとみる
技術力のある正直者が業界をアップデートする時代が来ているのかもしれない。

技術力のある正直者が業界をアップデートする時代が来ているのかもしれない。

今回のnoteは、もしかしたら炎上してしまうかもしれません。ちょっとだけ恐れながらこのnoteを書いています。もし、炎上したり、悪口を言われたとしても、このタイミングで書き残しておくことに価値があると思ったので、ストレートに書こうと思います。

一体何を書こうと思っているの?という感じなのですが、

今回は「Web記事って、本来もっと自由なものなんじゃないか?」「Web記事の常識って間違ってること

もっとみる
脚本と小説の書き方の違い

脚本と小説の書き方の違い

脚本家と小説家。
どちらも「ストーリーを書く仕事」ですが、それぞれの書き方には明確な違いがあります。

映画やドラマの脚本は、映像化を前提とした、いわば”設計図”です。
脚本として決定稿になった後、演技や演出、音楽などの力が何層にも重なって、一つの作品として完成します。
そのため、脚本の段階で細かな描写をし過ぎると、完成した作品はクドくなりすぎてしまうんですね。
また脚本家が細かく描写をし、”決め

もっとみる

「ローンチ」という言葉が気持ち悪い理由を日本語学的に考えてみる

 IT系企業を中心に「ローンチ」という言葉が最近使われるようになっているが、日本語の中のカタカナ語として非常に気持ち悪い印象を持っていた。同様の気持ち悪さを感じている人は多いようにも思われるのだが、その理由を言語的に考えてみたい。
 個人的には「ソリューション」と「ローンチ」を濫用する企業は信用していない。ただし、ソリューションという言葉の問題点は語義が不明瞭なことである。何を解決するのかわからな

もっとみる

突然「シシャモについて何か書け」と言われたら何を書くか…。やってみた



19時から飲み会なのですが仕事も全部終わり、現在18時15分。18時35分に出れば間に合うな、という状況にあります。そこで久々にnoteを開けてみたら「ノートのヒント」ってのが右側にあり「見出し画像をつけよう」とあります。自分のPCで最初に出てきたのがシシャモの画像でした。

さて、これで何が書けるか。つーか、シシャモなんて1ヶ月に3回ぐらいしか思いを馳せねぇぞ、この野郎、なんて思いますが、こ

もっとみる
エモい文章の作り方

エモい文章の作り方

エモい。この不明瞭な形容詞が定着するなんて思わなかった。

エモさとは何なのか? Wikipediaには「感情が動かされた状態」、「感情が高まって強く訴えかける心の動きなどを意味する日本語の形容詞」と書いてあるけれど、いまいちよくわからない。

一方で、私の文章は、「エモい」と評価をもらうことが多い。謎めいた形容詞で言い表される文章とは一体どういうことなのか?

こんなことを書きながらも、自分自身

もっとみる
侘・寂・萌×日本の美意識論

侘・寂・萌×日本の美意識論

ここのところ、僕の研究のテーマは〝日本の美意識〟について集約されています。
クリエイターの方の取材をしたり、本を読んだり、実際に作品を見たりして気付いたものが頭の中で抱えきれなくなってきたので、ここで一度整理してみたいと思います。

〝侘寂〟といえば日本の美的感覚の一つです。
茶の湯の世界で広く知れ渡りました。

不完全なもの、粗末なもの、下手物

これらのことを〝侘寂〟と呼ぶのですが、枠組みが曖

もっとみる

タイトルのポイント (noteのはじめかた)

これからnoteをはじめる人の入門ガイド。
読みやすく、また読まれやすいnoteの書き方を紹介します。

このガイドはあくまで、初心者のための基本的なガイドです。表現に必要であれば、意図的に崩すことも重要。慣れてきたら、アレンジしたり作法を崩すなど、自身に最適なスタイルを模索をしてみてください。

・あなたの伝えたいことを、伝えたい相手に、伝えられているか?
・長さは15〜25文字程度に
・キャッ

もっとみる