マガジンのカバー画像

マネーの哲学:「お金」と清く正しく美しく向き合う知性

883
全ての物質は時間と共にやがて朽ちる。しかし、増減こそすれど価値まで失わない「お金」は、「複利」と並ぶ人類史上最大の発明品といわれる。 20世紀初頭に「自由貨幣」を提唱したドイツの… もっと読む
運営しているクリエイター

#仕事

フリーランスへの「インボイス制度の影響が何か」を調べて気づいた見直したいこと

フリーランスへの「インボイス制度の影響が何か」を調べて気づいた見直したいこと

フリーランスで働いている人がいよいよ向き合わないといけないインボイス制度。令和5年10月にスタートします。言葉だけ聞いて確認していなかったので、今週は時間をとっていろいろ調べていました。

調べてみて、これからの働き方の見直しの必要性を感じています。

インボイス制度ってそもそも何?「インボイス制度」と聞いても何かわからないですよね。私は言葉だけだと全く想像できませんでした。

いろいろ調べてみて

もっとみる
年収1000万なんて誰でもなれる!必勝4手メソッドはこれだ!!

年収1000万なんて誰でもなれる!必勝4手メソッドはこれだ!!

誰でも年収1000万になれるわけないだろ。世の中を甘く見るな。

ツイッターやnoteを開くとやれ転職で年収1000万!脱サラ起業で年収1000万!情報商材で年収1000万!副業と正業合わせて年収1000万!パパ活で年収1000万!年収1000万ないとまともな育児が出来ない!年収1000万は実は悲惨!年収1000万なんて大したことない!と年収1000万がゲシュタルト崩壊しそうな言葉が濁流のように流

もっとみる
「金を払う」とは仕事に責任を負わせること、「金を貰う」とは仕事に責任を負うことだ。

「金を払う」とは仕事に責任を負わせること、「金を貰う」とは仕事に責任を負うことだ。

はじめにはじめましての方から頻繁に起こしいただく方まで、ようこそ。

どうも、ゑんどう @ryosuke_endo です。

今回のタイトル、知ってる人は知ってるであろう、あるマンガに出てくるセリフだ。あまりこの点を引きずって行くつもりもないのでサラッと紹介すると、『ラーメン発見伝』だ。

もうちょっと丁寧に書くと、『ラーメン才遊記』8巻でバイトの面接で「無償でいいから雇って欲しい」と懇願する人物

もっとみる
汗水たらして働くの「汗」には"種類"があった!

汗水たらして働くの「汗」には"種類"があった!

スピリチュアルとか占い師とかコンサルタントやカウンセラー、コーチングを行っている人の見解が欲しい内容だ。

新宿の母という本がある。時々お世話になっている公民図書館にて、新宿の母が置いてあった。僕の母が借りてきた。

新宿の母ではたくさんの女性から悩みが届き、悩み一つ一つにアドバイスを送っている。
※本では100のアドバイスに答えている

アドバイスの一つに「働かない男」の話があった。
働かないで

もっとみる
ラーメンの値段を考えてみよう

ラーメンの値段を考えてみよう

ラーメン屋を始めてからずーっと思っていることを先日つぶやいた。
想定以上の反響があり驚いた。
というよりも、今までおざなりにされていた、いや目を背けられていた事実の蓋がうっかり開いてしまったという感じかもしれない。

つぶやきの内容はこれだ。

ラーメン業界に入って25年。
ラーメンの味作りをして18年くらいになる。
多くのラーメン職人が入れ替わる業界の根底にあるものはなんだろう?

それは自分の

もっとみる
なぜかお金に恵まれる人がしていること。

なぜかお金に恵まれる人がしていること。

お金には、不思議な性質があります。

さて、

その不思議な性質とは、、、

気持ちよく出て行ったお金は、
たくさんの仲間を連れて帰ってくる

というものです。

おやおや?

ちょっと不思議系、怪しい系の話でしょうか(笑)?

でも、まぁ、

本当かどうかなんてどうでもいいのです。

この世界のルールはあやふやなもので、

あなたが本気で信じていれば、

それが真実になっちゃったりします。

もっとみる
お金を頂く、ということ。

お金を頂く、ということ。

▼誤解を恐れずに申せば「お金はもらって当然」だと考えている。

▼しかし、そこには、「価値を提供したら」と前書きが付くことが前提条件だ。
私にとっての「価値」は提供できる「仕事」だ。

▼ぼくは20代のころ、システムエンジニアをしていた。
その時に、「お金はもらって当然」と考えていた。
しかし、前書きはついていなかった。
朝、会社に行き…定時に帰る。
夏なんかひどいもので、汗が引くまで午前中はほぼ

もっとみる
タダに麻痺する。

タダに麻痺する。

▼令和2年5月現在、日本はコロナ禍にある。
このコロナ禍において、改めて「タダに麻痺しているのではないか」と自省している。

▼例えば…Twitterの仕様が変わったり、エラーがでたりするとする。
ぼくはそうすると「なんだよ、またかよ」と文句が先に出る。
そのサービスにお金を払っていないのに。

▼例えば…役所関連に電話する。自分の思った通りの運用でなければ、「それ、おかしいだろ」と思ってしまう。

もっとみる
160. 障害を持った人が働き始めた時の継続的な助成金がほしい

160. 障害を持った人が働き始めた時の継続的な助成金がほしい

 パプアニューギニア海産では障害をもっている人が数名働いています。時給は1000円で、障害を持っている人も持っていない人も同じ金額です。

 でも最近思うのは障害を持っている人が働き始めた時、お給料への継続的な助成金のようなものがあればいいなと思っています。例えばですが、時給の2割の額をさらに国が助成してくれるようなシステム。

いまさら聞けない『消費税』と導入された背景

いまさら聞けない『消費税』と導入された背景

消費税をひと言で説明してくださいと言われて説明できますか?

消費税とは、「日本国内で消費されるモノやサービス」にかかる税金です。

今回は、いまさら聞けない『消費税』と導入された背景について紹介していきます。

消費税とは
消費税とは、「日本国内で消費されるモノやサービス」にかかる税金です。

消費税は、商品・製品の販売やサービスの提供などの取引に対して広く公平に課税される税です。

1989年

もっとみる

私がギャラ交渉をしない理由

ざっくり言うと「仕事とお金」というテーマで明日、意見交換をする場に出なくてはいけないので、ここに簡単にまとめておきたいと思います。
喋りがそんな達者なほうではないので、構成案的な(笑)。
詳しくはその集まりが終わったらお知らせします。

ギャラ交渉をしたことがない提示された金額は適当だと思えたり、けっこうくれるんですねと思ったりすることが大半だったから、交渉する機会がなかった。

「ライター」と名

もっとみる
価格設定の失敗は、セルフイメージにあり。

価格設定の失敗は、セルフイメージにあり。

僕は、研究と趣味を兼ねて、
たくさんの人のブログを覗いて回っています。
色んな気づきがあって、大好きです。

あるときブログサーフィンをしていたのですが、

「お恥ずかしながら…、ワークショップやります」

そんなタイトルが、目に飛び込んできました。

現実と思考(思い込み)のギャップなぜか気になって、
しっかりブログを読みました。

手作りぬいぐるみを作る
ワークショップのようです。

自作のぬ

もっとみる
お金を使って楽しむことに罪悪感をおぼえていた私へ

お金を使って楽しむことに罪悪感をおぼえていた私へ

25才の1月。
社畜だった私は新卒で勤めた会社を辞め、次の仕事につくまでの間に、なんとなく台湾に遊びに行くことにした。

次の仕事や将来の目標も、何も決まっていない。
お先真っ暗とはまさに今である。

ただ「どうせならゆっくりすれば」という母の助言と、なけなしの退職金が台湾への往復航空券代とぴったりだったから、行ってみることにしただけ。
そんな適当な決断だった。

台湾は、一般的にどういう理解がさ

もっとみる
生きたお金の使い方/死んだお金の使い方

生きたお金の使い方/死んだお金の使い方

戒めのためにもこの時期改めて言葉にしておこうと思った「お金の話」。今年で5期目を迎えるNue incですが1期目で身を以てお金のことを学びました。お金の使い方には「生きた使い方」と「死んだ使い方」があるということ。

お金を腐らせるという言葉はよく聞きます。でも、実際この意味を想像してみると不思議な言葉です。物理的なお金は腐るわけない。しかし、生物のような表現がされています。でも、本当に腐りました

もっとみる