マガジンのカバー画像

アート×デザイン=クリエイティブ

3,525
アートとは「自己表現を通じて鑑賞者の感情を励起する装置」であり、デザインとは「機能や目的に向けてユーザーの行動をアフォードする装置」である。故に両者の総和たるクリエイティブとは「… もっと読む
運営しているクリエイター

#ビジネス

「デッサン」で何が身につくのか? ビジネスに応用する思考と態度

デザインやアートをビジネス環境に取り入れる動きが活発です。ビジネスパーソンがデザインやア…

UX専門デザイナーの仕事はみんなで同じ景色を見られるようにすること #UXデザイナー …

こんにちは、VoicyでUI/UXデザイナーをしているスタミです。 7月〜8月にかけて私がパーソナリ…

60

シブヤプロダクツ科は、ちょっと未来の授業だったのかもしれない。

渋谷の駅近、日本デザイナー学院に、 シブヤプロダクツ科という変わった名前の学科がありまし…

佐藤豊美
6年前
10

理系研究員がデザイン思考を始めた理由

ついにnoteを始めてしまいました。Twitterでお世話になってる方々、いつもありがとうございま…

じゃぐ
2年前
44

戦略デザインのお作法、学んできました。②

前回は2つの柱の概略を見たので、今回は詳しい中身を見ていきます。 問題の発見 戦略プロセ…

こびー
1年前
60

利用者を欺く「ダークパターン」に制裁金が課される日

UXを高めるためには、ユーザの心理や行動特性を把握し、サービスやプロダクトの設計時に活用す…

Googleの新規事業を考えるワークで、アーティスティック・インターベンションを理解する

この記事では、MBAの講義で行った、 Googleの新規事業の提案を通じてアーティスティック・インターベンションを理解するというワークについて紹介します。 Google ATAP Jacquardプロジェクト GoogleにはATAP (Advanced Technology & Projects)と呼ばれるハードウエアの開発を行っているチームがあります。このチームには、エンジニア、サイエンティスト、アーティスト、デザイナーなど多彩な人たちが参加していて、革新的なプロダク

わたしたちのデザインプロセス(前編)

はじめまして。デザインディレクターの竹内です。体験設計パートにおけるプロダクトマネジメン…

月のうさぎは「パレイドリア」

月や火星にうさぎや人の顔を見出しまう傾向が人にはあります。のみならず街のいたるところに「…

パースペクティブ 仕事の壁と透視図法活用

透視図法息子が小学六年生だったころ、遠近法(パースペクティブ)について教える機会がありま…

「クリエイターに使ってもらうクリエイティブ」を作るのがトレンドになってるらしい

こんにちは!けんすうです! 今日は「最近は、クリエイターに使ってもらうことを想定したクリ…

けんすう
1年前
98

アート、芸術を知るためのオススメ本 【その2】  8冊を厳選

今年は、さまざまな芸術関連本を読み漁っています。 5月に一度、オススメ本をまとめましたが、…

アート、芸術を知るためのオススメ本 7冊と、+1

今年は芸術への理解を深めたいと思い、さまざまな芸術関連本を読み漁っています。 中でもオス…

+2

メタバース ビジネス EXPO ONLINE 始まりました👾