マガジンのカバー画像

アート×デザイン=クリエイティブ

3,521
アートとは「自己表現を通じて鑑賞者の感情を励起する装置」であり、デザインとは「機能や目的に向けてユーザーの行動をアフォードする装置」である。故に両者の総和たるクリエイティブとは「… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

なんで「バニーが好きなの?」

なんでバニーが好きになったのですかね? よくみたら女性が結構変な格好してるんですがw こん…

まぐ太
3年前
4

何故、日本ではセル画風アニメが強い人気があるのか?

『何故、日本ではセル画風アニメが強い人気があるのか?』というテーマに対し、自分はここには…

「質問力」マニアがデザイナーの本を読んだらいろいろ繋がった話②

nendo代表の佐藤オオキさんが書かれた「問題解決ラボ」を読んで、過去に読んだ、good design …

「質問力」マニアがデザイナーの本を読んだらいろいろ繋がった話

nendo代表の佐藤オオキさんが書かれた「問題解決ラボ」を読みました。 読んでいるうち、過去に…

パワポっぽさを脱却する〈色彩編〉

■パワポの色はダサいどうも今回は脱パワポっぽさ!ということで、色をテーマにまとめていきた…

PowerPoint+
3年前
1,733

インターネットアートとは何か

はじめに 本日2020年8月18日から東京都写真美術館で「エキソニモ UN-DEAD-LINK インターネッ…

167

ロボットの弱さはヒトの強さを引き出し、きっとヒトの弱さもヒトの強さを引き出す。

遅ればせながら、「弱いロボット」で有名な岡田美智男先生の一般書籍を読みました。(正確に言うと、まだ読んでいます。)論文は何本か勉強させて頂いたことがあったのですが、書籍としてのストーリーの中で読んでみるとめちゃくちゃ面白かったというかスッキリしました。 岡田先生が研究されている「弱いロボット」とは、多くのメディアでも紹介されているので、ご存知の方も多いかと思いますが、 ・自分ではゴミを拾えないけど、ヒトの手助けを上手に引き出しながら結果としてゴミを拾い集めてしまう「ゴミ箱ロ

UIがおしゃれなアプリ7選

今回は私が普段使っていてUI/UXが優れているなーというものを7つ選んだのでご紹介させて頂きま…

感覚でデザインしている人たちへ

デザインする時に感覚でデザインしてますか? それともルールなど作って制作してますか? 今回…

デッサンについて考えてみました。

「デッサンについて考えてみました。」 さて、今日もアートのことについて考えてみようと思い…

本多裕樹
3年前
6

誰も排除しない、みんなのための公園デザイン。インクルーシブな遊び場という考え方。

いつでも、だれでも、受け入れてくれて、自由に遊べる。それが公園の良さだと思っているのです…

ゲーム会社で未経験デザイナーを採用してみたときの失敗例と成功例

突然右の鼻からだけ鼻水が止まらないゲーム好きなおっちゃん、ねじおです。 さて、マガジンの…

京都市立芸術大学と京都造形芸術大学(京都芸術大学)について

別の記事を書こうとしてましたが、 さすがに大学の名称変更が許可されたニュースについてビッ…

クラフトビールのデザインがめちゃ良いので紹介したい。 - その1

前置き クラフトビールというものをご存知でしょうか? スーパーやコンビニのお酒コーナーで見かける、普通のビールよりも少し値段が高いアレです。 面白いことに、クラフトビールのラベルデザインは普通のビールラベルと全く異なります。 大衆への分かりやすさよりも、ブルワリー* 自身が作り出す世界観やコンセプトをより全面に押し出したものが多いのです。 そしてラベルだけではなく、味ももちろん普通のビールとは全く異なります。想像してみてください。 ビールを飲んだ瞬間に鼻の中に草原が生ま