マガジンのカバー画像

「感性(センス)」がビジネスの『未来』をつくる

682
人間の数多ある能力の中でも「感性(sense)」ほど曖昧模糊としたものも他にはなかろう。 ワクワク系エバンジェリストの小阪裕司は、感性を「知識や体験の集積に基づく価値判断の尺度」… もっと読む
運営しているクリエイター

#コラム

私が考える日本的感性とは

私が考える日本的感性とは

私は自分が日本人であるということ、また、日本人の感性をもって制作することを大切にしています。

私が考える「日本的な感性」とは、一言で言うと

「常に緊張感のある調和」

です。

それは非常に洗練された文化だと思います。

融和でも迎合でもなく、もちろん戦いでもありません。その本来の日本人の絶妙なバランス感覚は大変高度なものだと私は思っています。

日本文化の特質はいわゆる「花鳥風月」の「形式」

もっとみる
「賢い」人ほど騙されるのはなぜなのかーーこれからの時代に必要な「知的謙虚さ」

「賢い」人ほど騙されるのはなぜなのかーーこれからの時代に必要な「知的謙虚さ」

知的な人ほど騙されやすいらしい。

水商売を渡り歩いている友人が、「高学歴な人たちは、お勉強はできるのに、どうして世の中の簡単なことがわかんないんだろ」と言うのです。
彼女は高卒ですが、ホステスにコロッと騙されてしまう人たちを見てきてるんだそう。

実は高学歴、「知的」で「賢い」人ほど陥りがちな罠があるらしい。

BBC Futureの元シニア・ジャーナリストのデビッド・ロブソンは、「優れた知性は

もっとみる
「美しい」は正しさか?

「美しい」は正しさか?

物理学者が、理論物理学について書いた本を読んだ。

理論物理学について、どのような印象を持つだろうか。高校生ぐらいで学ぶ物理は数式だらけだが、理論物理の世界というのはそれに輪をかけて数式だらけで、この宇宙全体、あるいは、物質の最小単位の超ミクロの世界といった日常からは大きくかけ離れた世界を数式を使って解き明かす学問だ。

もちろん、僕はそういった数式だらけの物理の世界などわかるはずもないので、数式

もっとみる

「場所ニューロン」

3時間ぐらい作業したら、むきや場所をかえて、また作業する。すると“集中力”をキープできる。それが“場所ニューロン”。

たまに意図して、“みえるけしき”をかえる。さんぽやおでかけや職場訪問など。短期も長期も、いいかんじの“やるき”がつづくのよ!

フィクションと現実と

フィクションと現実と

ここ何日か。
ぼくは『フィクションと現実は違う』ということを何度も考えました。

それはニュースでとても信じられない事が報じられているからです。

▼奴隷契約書?ぼくはこのニュースを見た時に耳を疑いました。

奴隷契約書?
そんなものを13歳の少女に署名捺印させるという意味のわからない行為をしたそうです。
ニュースを見ると、それだけでなく金銭を渡して淫らな行為もしたとか・・・。

この男は一体何が

もっとみる
安全安心な穴

安全安心な穴

一応、断っておくと、これはべつに特定の事象とか特定の誰かの発言について、主義主張とかどうこう言いたいわけではなくて。

言葉の使い手として、ここのところ「なんかモヤっとする」の正体を考えてみたいだけのもの。

べつにふだんから何かの言葉の揚げ足を取ろうと待ち構えたりはしてない。そんな暇な人は少ないと思う。それでも、どうしようもなく、見聞きしたときに「?」と思う言葉。

最近だと「安全安心」とかもそ

もっとみる

デザイン品格、「センスを磨く」方法は?

1.クライアントの“理想の人物像”をかく
2.その人が好むブランド・店をかく
3.ブランド・店の“既存デザイン”収集
4.そのデザインのレイアウト・フォント・表現をしる
5.しって、つくる

…いいデザインは「いいものにふれる」行動から!

ユニーク~なりすましと真似るとコピー

ユニーク~なりすましと真似るとコピー

”ユニーク”と聞くと、ぼくは「唯一」とイメージすることが多いです。
これはシステム関連、特にデータベースに触れた事がある方ならご共感いただけるのではないでしょうか。

また、”ユニーク”とは『ユニークな発想』というように独特な考え方を表す意味合いや、『面白い』というニュアンスで使われる時もあるかと思います。

▼Instagramに現れたファーファの偽物。
柔軟剤、洗濯洗剤などのブランド、「NSフ

もっとみる
センスを育むために必要なもの

センスを育むために必要なもの

『 "読む"ができる人は必ず "書く"もできる』

これは私の中で確信していることのひとつです。

そしてこの考え方の根底にあるのは、センスはインプットとアウトプットの総量によって育まれるということ。

たくさん読んできた人は、自分の中に独特のリズムと美意識を形成しているので、いきなり書かせてもリズム感のある文章を作ることができます。

そして漢字とひらがなのバランスや語尾のバリエーションなど、何

もっとみる
兄が遊ぶゲームを横で眺める日々

兄が遊ぶゲームを横で眺める日々

YouTuberの良さについて、ぼくはずっと良くわかっていなかった。「何が良いんだろう?」と思っており、なんとなく「テレビでやっている企画をやる二番煎じの人々」というような悪い印象を抱いていた。
しかし、最近になって少し意識が変わってきつつある。その話。

マリオのゲームを実況する人
きっかけは妻がNintendo Switchを買ったことだ。
ぼくもそれに便乗し、気楽に遊べる「スーパーマリオブラ

もっとみる
何が「オレもそれやりたいです」と言わすか?

何が「オレもそれやりたいです」と言わすか?

「バスケがしたいです」というセリフが、マンガ『スラムダンク』の中に出てくる。そのマンガは週刊少年ジャンプで連載されていたころ(1990-1996)、とても人気があった。それを読んだ若者は「オレもバスケしたい!」と思い、こぞってバスケを始めた。
これは何度か書いていることだけど、人の欲求は「本人がしたい」と思う以前に、何かの影響を受けている。

なぜ当時の若者はバスケをやりたがったのか?『スラムダン

もっとみる
あるるもさんとBURRN!と聖飢魔Ⅱと

あるるもさんとBURRN!と聖飢魔Ⅱと

◉東京都高等学校文化祭の第31回中央展(主催:東京都教育委員会)で、女子高校生のHNあるるもさんが奨励賞を萌え絵で受賞したら、予想どおりツイフェミが攻撃を加え、炎上しました。事前に予想されてたとは言え、あまりにテンプレートどおりの脊髄反射ぶりに呆れました。本来のフェミニズムは、女性への抑圧を解放し、自由を押しひろげ、不平等を撤廃する運動であったはずなんですが……。

令和の世ではフェミニストは、す

もっとみる
残心

残心

ぼくがお芝居を創る上に大事にしていることの一つに「残心」というものがあります。

この言葉は演劇で使われる言葉ではなく、武道や茶道で特に用いられる言葉です。

▼残心とは・・・Wikipediaによると

残心(ざんしん)とは日本の武道および芸道において用いられる言葉。残身や残芯と書くこともある。文字通り解釈すると、心が途切れないという意味。意識すること、とくに技を終えた後、力を緩めたりくつろいで

もっとみる
ざまぁ系小説と、なろう小説

ざまぁ系小説と、なろう小説

面白そうなnoteがオススメにあったので、読んでみたら重要な問題を指摘されていたので、シェアします。芦辺拓先生を迎えての小説講座や、中の人の一人から小説の文字校正などを頼まれてる関係から、ここ1年ほどなろう小説をチラチラ読んでいますし、文化放送の『下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ』も毎週楽しくradikoで拝聴してるのですが……確かに、ウェンリー氏の指摘される傾向は顕著です。詳しくは、下記n

もっとみる