マガジンのカバー画像

『未来』は子どもたちのためにある

1,046
ボクとしては、熱いまなざしを持ってみてくれる子どもたちを信じたい。 未来は子どもたちのためにあると思います。  ――石ノ森章太郎
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

【#推薦図書】勉強ができない子は、なぜ本を読むようになったのか

【#推薦図書】勉強ができない子は、なぜ本を読むようになったのか

みなさん、こんにちは。
今日はnoteのお題企画#推薦図書について漫画にしました。

--------------------------------------------------------------------------------------



子どもの頃、どんな人間だったのか思い出してみると、たいして出来のいい子どもではなかったと思う。

みんなが正しいとすぐに受け入れられ

もっとみる
お弁当という、やさしさ。

お弁当という、やさしさ。



愛知県の豊橋市というところで、一期家一笑という八百屋を経営しています。

八百屋なのですが、お野菜や果物、それらを使ったお弁当をご提供しているので、今日はお弁当について。

レストランが料理人の腕を見せる場所であるなら、お弁当はあくまで食べる人が出発点です。

お弁当を作らせていただいていると、お客様の要望をたくさん耳にするようになってきました。

お肉が多め。

子どもが唐揚げが好きだから。

もっとみる
スパイスなしのカレーデビュー(0歳児ごはん)

スパイスなしのカレーデビュー(0歳児ごはん)

スパイスなしにカレーとは言ってはいけない気がするけれど、、

こんなのでおおっぴらに「カレーデビューしました!」と言ってはいけない気がするけれど、、

娘にインドカレーを食べさせたくて。

サグパニール
キーマカレー
チャパティ

っぽいものを作りました。

っぽいものです!!!

材料
(4食分くらい)◆カレー2種
途中まで一緒に作ります。

〈カレーのベース〉
たまねぎ 1/2個
にんにく

もっとみる
自閉症の人の不思議な感覚の世界 #とは

自閉症の人の不思議な感覚の世界 #とは

同じ気温でも、寒いと感じたり暑いと感じる人がいるように、外からの感覚情報をどう感じるかっていうのは、本来、人それぞれ違うものなんですよね。でもその振り幅が異常に大きい感覚の持ち主が自閉症の人達には相当数いることはまだあまり一般には知られていないんですよね。物が肌に触れる触覚の違いや、聞こえ方が違う聴覚の問題などなど、それは過敏であったり鈍麻であったり…。

今、noteの運営さんが「これをみんなに

もっとみる
子ども自身で考え、改善し、自己肯定感を高める!!オランダの「コーチング教育」現地視察報告会まとめ。

子ども自身で考え、改善し、自己肯定感を高める!!オランダの「コーチング教育」現地視察報告会まとめ。

世界ー”こども”が幸せな国と言われるオランダ。

・テストもない
・宿題もない
・時間割は自分で決める

それでも(だからこそ、かもしれないが)労働生産性は日本の1.5倍だという。

そんなオランダの教育に以前から興味があり、オランダの教育視察報告会に参加させて頂いた。視察に行って来たのは、北海道教育大学の越智くんと長澤くんだ。今回のブログでは、その報告内容をふまえ、わたしなりに感じたこと、考えた

もっとみる
8月31日の夜、担任の先生から電話がきた。

8月31日の夜、担任の先生から電話がきた。

8月31日の夕方、担任の先生から電話がありました。
男の子が出ると、
「調子はどう? 明日は来れそうかな?」
という優しい声が聞こえてきました。
「あ、はい」
男の子はそう答えました。

中学3年の6月から、男の子は学校に行っていません。
体育祭の時に、走るのが遅かったからと、クラスメイトの男子たちに囲まれ、みんなから蹴られました。
その翌日から、身体が重くて、学校に行こうとしても動かなくなってし

もっとみる
国語ぎらい

国語ぎらい

昨日、髪を揃えてもらいに美容室へ行きました。
そこでの美容師さんとのやりとりの中でのこと。

美容師さんには小学六年生になる娘さんがいらっしゃいます。
そんな愛娘について気がかりになることが…とポロッとこぼれました。
健やかではあるのですが、学力に問題があるらしく。
話を聞くと、どうやら〝国語〟が苦手なようです。
記述問題はある程度書けているのですが、選択問題がからっきし。

「あの子、読書は好き

もっとみる