見出し画像

2年間の就活を終えて~20卒編~

2020年10月1日、私の二年間にわたる就職活動がおわりました~わ~い。

コロナ禍で採用活動を中止する企業もある中、こんな私を採用してくれた御社サンキュ~愛してる。小さい企業なのに説明会から面接ほとんどオンライン(人によっては全部オンライン)で進めてくれたところも好きです~。

というわけで、もしかしたら誰かの役に立つかもしれないし、自分も振り返りになると思い色々書いてみたいと思います。

大学3年生6月、就活スタート…?

インターンシップの申し込みとかが始まった時期。今大学がある地域に住んでいたいな~とか本当に緩い気持ちでいた(この気持ちはその後もずっと続く)。まだ公務員も視野に入れていたから、公務員講座の説明会に行ったりもしていた。航空とか、外国と関わる系の仕事にも憧れつつも、地方生だし自分にはそんなポテンシャルはないだろうな~へへぐらいの気持ち。

夏に取り敢えず1dayインターンに二つほど参加。1dayインターンは、正直早めに聞ける説明会とちょっと体験できるよ~ぐらいに考えた方がいいなと思った。

時間とお金とガッツに余裕あるなら、都会に住む友人とか、ゲストハウスとか色々活用して地方生でも中期インターンぐらい参加するべきだったなと思う。あとこの時期に絞る必要性は全くない。まじでかっこいいな~とか、やってみたいな~ぐらいの気持ちで、色々な業種・職種を見るべき。

たしか住宅メーカーと雑貨メーカーのインターンに参加した。1dayだし、そんな準備していくことないか~と思っていたけど、ちゃんと聞きたいことを聞ける機会だし準備していくべきだったな~。住宅メーカーの方には「この会社のことでもいいし、就活のことでもいいし何でも相談乗るよ~」と名刺を頂いていたのだが、迷惑かなと思って何もしなかったけど、社会人の知人がいない人とかはそういうのバンバン迷惑かけていいと思う。私もいない口なので、色々聞けばよかった~~~~。

就活なんとかなるっしょの秋

たぶん何っっっもやってない。SPIやっといたほうがいいよというアドバイスを受けつつ、まじで何もやってない。で、私が教えられることと言ったら、SPIこの時期にやっとけ!!!どんな会社にもSPIは付き物だし、私みたいに人に解かせることに抵抗がある人は必ずといておいてほしい…。あと、もうひとつ、この時期に自己PR・学生時代に力を入れたこと(ガクチカ)・長所短所・趣味特技のテンプレを作っておけ!!ここでテンプレを作って、キャリアセンターなりハローワークなりで添削を受けて、ある程度作っておくと、就活戦線が始まる3月から滑り止め的な会社にバンバンコピペで出せる。それにここでいったんまとめられていれば、自己分析もかる~くできると思う。ていうか未だに自己分析できてないかもな…。自分のできること、好きなこと、嫌なこと、したくないこと、、、を、普段の生活の中でボンヤリ思っといたらいいのかもな…。

調子に乗った、冬

冬のインターンは、なんとここで中規模ぐらいの航空会社の10倍の倍率を潜り抜け、書類が通過し総合職インターンに参加。WOW。調子に乗る。でも夏の反省を生かさず、何も準備していかなかった…。トホホ。社員さん(人事含め色々な職種の方)含め泊りがけインターンだったので、かなりタメになりそうなインターンだった。のにも関わらず、自分のキャリアとかその会社のこととか、社員さんたちに色々なことを聞ける機会だったのに、そのインターンの課題にしか着目していなかった。あと都会の高学歴の航空志望の、意識が高い最高峰みたいな人たちが集まっていて、皆次はどこそこのインターンで会おうね~て感じですげ~と思った。

他は多分何もしなかった。本当に夏・冬のインターンは気になったところはバンバン行くべきだし、知り合えた社員さんはフルに活用すべきだし(特に地方はOBOG訪問とかしている人があまりいなくて忘れがちだけど、社会人先輩の活用はマジで大事)

ゲロゲロ3月

3月!!!地方生だと就活ガチ勢がそんなにいないからふわ~んとしてしまうが、都会の友人たちは3月1日0:00にエントリーとかしていた。0:00に必ずしもというわけではないが、大きな企業ほど、3月1日エントリー開始、3月6日ES締め切りみたいな調子なので、さっさとESの内容を知るためには早めのスタートが大事だな~と今思う。20卒就活の時は、まだ説明会・合説がオフラインだったから、体力と財力が求められていた。気軽に申し込んだり気軽にキャンセルしやがる都会の大学生がとても羨ましかった。説明会時点だったら、まだ業種は絞りすぎなくてもいいかなと思う。ただ体力がなくなるので、地元、大学の場所、都市部(関東、関西、名古屋、福岡)とかバラバラだったらある程度絞った方が無難…。だけど自分も決められなかったので、オンラインの普及を祈るばかりである。

まあただ3月は本当に頑張るべきであると思う、とにかく色々な会社の説明会を見て、興味を持った分野から芋づる式に探していこう。当時マイナビ、リクナビ、キャリタス、ダイヤモンド、、、色々登録していたけど、そんなに変わらないので、マイナビ、リクナビぐらいの登録にしておいて、メルマガ類は配信停止するべき。メールが多すぎて大変。あと会社の情報をしるためにOpenWork(履歴書の登録で180日間閲覧可能)とカイシャの評判。就活情報のためにみん就の登録をお勧めする。あとベンチャーとかクリエイティブ系(?)の人はWantedllyの登録。それぐらいにしておいた方が落ち着いて取り組める気がする。

あとどこのナビサイトにも載ってないけど新卒採用している会社があるんだけど、気になった会社の中途社員さんの前職とかから探せたことがある。

なぜかイケる気がしていた春から夏

なんかなんとかなる気がしていた。まじで。3回最終面接を受けた。ひとつは投げやりで受けたアミューズメント()の会社。機内食の会社、某自動車関連(メーカーとか販社じゃないアレ)。今思えば、逆によく最終まで進めていたよな…という気持ち。最終にもなるのに、なんでそのサークルを選んだかとか、何を学んだかとかも話せなかったし、なぜその業種の中のその会社で、その職種なのか全然深堀していなかったな…。それに気づいたのは8月の初旬に受けた会社の前日、友達とラインしている時に、友達になんでそこなのとか、したい仕事ある?とか軽く聞かれたことさえわかんなくて、あれっ私やばい?と思った。ら落ちたし、記憶上20卒就活の最後の記憶はそこである。就活には夏・秋採用というものがあるが、6月の一般的な就活終了の時期のすぐ後からエントリー、選考が始まるので、8月はもうちょっと遅い。

ちなみにちゃんと選考を経て、最終にたどり着いた某自動車関連は、会社訪問をして、みん就で見た面接の内容を若手の人に聞いて確かめたので、準備は大事だなと学んだ

そして夏休み。学芸員過程を取っていたので、実習のために実家に帰る。実習の子も決まってなくて安心する。その後も、髪にパーマをかけたり、旅行に行ったり謎の余裕を見せる。

色々手を出した秋

さすがに焦ってきた秋。コンサル系に決まっていた友達に(今更)自己分析手伝ってもらったりもした。キャリタス合説でエージェントに申し込み、MeetsCompanyのエージェントに申し込み、友人の紹介のエージェントにも申し込んだ。ハローワークに相談も行った。(ちなみに最初から学校のキャリアセンターには行っていた)。この時期でも業種も職種も絞れていなかったし、場所も絞っていなかったし、まあはたから見てもよくない状態だったと思う。とりあえずどこかに就職しないといけないのに、妥協もできない自分のプライドの高さが今思ってもなんていうかやなやつだな~という感じ。あと秋採用は、残りの採用枠が少ないところに決まっていない人がギュッと集まるわけでかなりのポテンシャルというか能力の高さがいる(らしい)。

運命の出会い~!と就活やめた~!

10月、この時期も東京にちょこちょこ説明会に行っていた。その時は2つの会社の説明会とエージェントとの相談が入っていた。一つの説明会が、人事を外注している会社で、面接官の女性は普段はエージェントをしている人だった。面接と言っても教室の隣の席でおしゃべりするぐらいのやつだったんだけど、途中から面接官としてじゃなくてエージェント目線で色々聞いてくれた。落ちたな~とは思ったけど、それまでに出会った3人のエージェントとはなんか違う気(人によるとは思うけれど、その3人は新卒で若い感じでガッツのある感じだったけどその人はキャリアのある落ち着いたおばちゃんって感じ)がして、普通にそのあと相談に乗ってもらうことにした。

その人に今の就活の状況とか色々なことを聞いてもらった。まずあなたは頑固だし人の言うことを聞けるタイプじゃないからエージェントは苦痛だと思う、私も含めて切ったほうがいいということを言われた。あと営業職への私の考えを変えてくれたし(元ウェディングプランナーらしい)、ちょっと泣いちゃったら、自分はカウンセラー的な勉強もしているからそっち方面の手助けもしようかといってくれて、すごく真摯に向き合ってくれたなと思う。帰る時にも、もう会うことはないと思うけど頑張ってねって言ってくれた。エージェントって紹介でお金貰うのがルートなのに、まじでただの相談に乗ってくれてありがと~~~~~~(TT)(それ以来マジで一回も会ってない)

んでもって次の日の予定をキャンセルして、帰った。んでやり直そうと思ったけれど、なかなか進められなくなって、まあ色々あって、20卒の就活をやめて来年またすることにした。就活浪人ってやつになった。

まとめ

というわけで、私の就活の前編は終わった。この年に学んだことは、

・動きは早く(SPIの勉強、履歴書テンプレ作成)

・社会人は使い倒す、ありきたりだけど人との出会いを大切にする

・就活サービスはあうあわないがあるし、使い過ぎもパ二くるので、合わないものは切り捨てる、疲れる

・とにかく準備をする、ナビサイトだけじゃなくて、会社の公式サイトとか評判とかなんでもとにかく調べる

・人とあんまり比べない、私は秋であきらめたけど、卒業前に決まる人だっているし、既卒採用もあるし、周りを見すぎない、焦らない、まあここが一番難しいよね…

というわけで、21卒就活編につづく。



この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?