マガジンのカバー画像

ことばアルバム

131
運営しているクリエイター

#自己肯定感

認められたい気持ちがつよいときは

認められたい気持ちがつよいときは

\ 認められたい気持ちがつよいときは /

人から認めてもらえなくて
不快な気分になったり、
不安になったりすることはありますか?

そんなときは、
自分が「べき」で生きていないか
振り返ってみてください。

他人から
「〇〇な人だと思われたい」
という気持ちは
人間は「〇〇であるべき」
という「べき」と
セットであることが多いです。

一目を気にして行動するときは
いつも「べき」が根底に

もっとみる
イライラを減らす考え方

イライラを減らす考え方

\ イライラを減らす考え方 /

イラっとしたとき
イライラの感情に
支配されないために
これらの考え方を
思い出してみてください。

①主人公を自分にする
「〇〇のせい」と
相手や状況のせいにしているうちは
相手や状況が主人公になっている。
「それならどうする?」
自分に主人公を取り戻す。

②イライラしても状況はよくならない
変えられない現実という壁に
生身で突撃しているようなもの。

もっとみる
イライラの正体は何か?

イライラの正体は何か?

\ イライラの正体は何か? /

イライラは
「思い通りにならないときの感情」
と言われますが
イライラのもとは何でしょうか?

①受け入れられない現実

不満足な現実を与えられた
ときに「なんで?」と思う。
コントロールできない現実に対して。

例⦆急いでいるのに電車が止まってしまった


②衝撃に対しての警戒心

人間の心身は衝撃を受けると
「二度と衝撃を受けたくない
モード」に

もっとみる
「むなしさ」の手放し方

「むなしさ」の手放し方

◆「むなしさ」の手放し方 ◆

「むなしさ」を感じるときはありますか?

どんなときに感じるのでしょうか。

・やっても仕方ないと思うとき
・つながりや居場所がないと感じるとき
・同じことの繰り返しだと思うとき
・生きる意味がわからないとき
・自分の存在意義が感じられないとき
・加齢などの変化に対して

などが考えられます。

もし「むなしさ」が続くとしたら、
“自分の生き方をチェックすべき”とい

もっとみる
みんながひまわりにならなくていい

みんながひまわりにならなくていい

◆ みんながひまわりにならなくていい ◆

輝いている人や
自分にはないものを
持っている人を見ると、
「いいなぁ」
「あの人みたいになりたいなぁ」
と素直に思います。

自分が自分であることすら
嫌だ、逃げ出したい、と
思っているのかもしれません。

考え方や心について
勉強すればするほどに、
こう考えた方がいい、
この考え方はやめたほうがいい。

いろいろな知識が入ってきます。

もっとみる
感じる力を高めていくと自分も人も好きになれるし幸せになれる

感じる力を高めていくと自分も人も好きになれるし幸せになれる

◆ 感じる力を高めていくと自分も人も好きになれるし幸せになれる ◆

たとえば、
天気がよくて
青い空が広がっている日。

「わぁ、今日はなんて
気持ちのいい日なのだろう。」
と思うのか。

それとも、
「はぁ、今日のうちに
洗濯をしておかないと…。」
と思うのか…。

たとえ、両方とも
洗濯をしないといけない状況でも、
どう感じるかで
日々の幸福度は変わってきます。

まずは、
空の青

もっとみる
自分のことが好きになれないときは…

自分のことが好きになれないときは…

◆ 自分のことが好きになれないときは… ◆

「あの人のようになれたなら…」
「もっと自分に〇〇があったら…」

何度考えたでしょう。

自分に足りないものを
あげていくと
キリがありません。

自分を好きになりたいのに
コンプレックスにばかり
目がいきます。


でも、
コンプレックスに
フォーカスしてしまうと
自分のことを好きになるのは
難しいのかなと思います。

1度、欠点だと

もっとみる
“すき”を集めよう

“すき”を集めよう

◆ “すき”を集めよう ◆

毎日、一生懸命生きている。

だけど、
見たくないもの、
聞きたくないもの、
知りたくないもの…。

心に影を落とす、
ほろ苦い出来事が
たくさんある。


だから、
好きなものを集めよう。

自分のまわりを
自分の好きなもので武装する。

それだけで、
少しだけ強くなれる気がする。

嫌なことがあっても
好きなものに元気をもらって
また立ち上がること

もっとみる
“自分はできる”と信じて行動に移せる力

“自分はできる”と信じて行動に移せる力


“ 自己効力感 ”
という言葉を耳にしたことはありますか?

▶︎▶︎▶︎


自分への信頼度を表す感覚に、
“ 自己肯定感 ”と“ 自己効力感 ”
があります。

この2つの感覚は、
目標達成や幸福度に
深く関わると言われています。


🔹自己肯定感とは…
ありのままの自分を受け入れられること。
失敗しても自分に価値があると思う力。

🔹自己効力感とは…
自分の力を信じて実際に

もっとみる
“ 自己肯定感 ”高くないとダメですか?

“ 自己肯定感 ”高くないとダメですか?



自分の成し遂げたいことを
達成している人の中で、
生まれつき自分に自信がある人は
どのくらいいるのでしょうか。


本を読んだり
話を聞いたりしていると、
案外、偉大な結果を出されている方も、
コンプレックスや自信の無さが
エネルギー源になっていることが
多いという発見があります。


自信があるから
成功できるのではなく、
成功している人は
死ぬほど頑張っている人ばかりです。

もっとみる
現実を変えるためには、言葉を変えること

現実を変えるためには、言葉を変えること

◆ ことばアルバム ◆


マインドや思考は全て
“ 言葉 ”からできている。

人は、
自分が持っている言葉以外のことは
考えられない。

全然知らない、
単語すら知らないものを
考えることはできない。


現実は行動が作っている。

行動は思考が作っている。

思考は言葉が作っている。

だから、
現実を変えたかったら、
今より幸せになりたかったら、

もっとみる
その不安、見て見ぬふりをしていませんか?

その不安、見て見ぬふりをしていませんか?

◆ 不安を軽減するために ◆


現代においての問題は、
そこまで
不安を感じなくて
良いことに対しても
不安を感じてしまうことです。

生命の危機に脅かされる可能性が
著しく低いにも関わらず、
ありとあらゆることに
不安を感じてしまっています。

つまり、
不安の誤作動が起こっているのです。

人間は、
未知のものに不安を感じます。

だからこそ、
生き

もっとみる
思考を変えるヒントは自分のせいだと思わないこと

思考を変えるヒントは自分のせいだと思わないこと

◆ よくいただく相談 ◆

「昔からすぐに落ち込みやすいんです。」

「ネガティブな思考をしてしまいます。」



▶︎▶︎▶︎


人間はいくつの細胞でできているか、
ご存知でしょうか?


およそ37兆個の細胞で
できていると推定されています。

遺伝子はDNAという物質からできていて、
DNAは以下の4つの塩基が
並んでできています。

・A(ア

もっとみる
“諦める”を軽やかに

“諦める”を軽やかに

◆ 言葉アルバム ◆


一般的に”諦める”といえば、

悪い状態を仕方がないと受け入れたり、
希望や見込みがないと思ってやめたり…。

放棄や断念を意味する
マイナスなイメージで
使われることが多いです。



しかし、
漢和辞典で「諦」を調べてみると
悪い意味はひとつもありません。

・明らかにする
・いろいろな観察をまとめて
物事の真実をはっきりさせる

もっとみる