見出し画像

「もちろん、地方でも現金もち歩きたくないですよw」

今日は、QRコード決済の話です。

先週は、hour of codeの事を書いたので、次はScratchをしようと思ったのですが。大して、記事になるほどやらなかったのでこちらにしました。もうちょっと調べてから記事にしますねw

hour of codeの記事はこちら。


とはいえ、日常使い程度なのでそんなに詳しい話は記事にできないのでご了承ください。


みなさんQRコード決済は何を使っていますか?


私は、基本楽天ペイを使っています。
全体を見ると、ご存知のようにPayPayが普及していますね。

出典:https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2020.html

こう見ると、やはりキャリアですよね。paypayはSoftBank、D払いはdocomo、楽天は楽天モバイル、auPAYはauと。地方である私の周りは、PayPayを使えるところが多い印象を受けます。


日常生活「現金」の現状維持バイアス

しかし、普及してるとはいえ現実はやっぱり普段は現金払いの人が多いのが現状のようですね。

出典:https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2020.html

近くにドラッグストアがあるのですが、、ずーっと現金なのでほんと私はいきません。ディスカウント系は現金のところがおお気がします。こちらの地域だとコス◯ス、ト◯イアルとか基本現金推しですね。

幸か不幸か、不便(現状維持バイアス含む)とも感じず、現金派の人が多いから未だ進まないのでしょうね。まあ確かにコンビニ含め、至る所で現金はおろせるし、まず使えないところがない事を考えると現状維持の人がいるのは致し方ない面もあるんでしょうね。ここまで便利に使えるに整備した日本すごいともいえるかも。ただ、財布から小銭出すのに苦戦する人などを見ると、もっと手軽に普及すればよいのにとは思います。


お祝いを送ろう

後輩に子供が産まれて、何人かでお祝いの品を送ろうと企画しました。
県外に住んでるメンバーもいるわけですよね。
そこで、代表して買って渡すからお金をどのようにしようと。まあ当然PayPayが集めやすいだろうなと思い、やってみました。

とはいえ、aupayの人もいましたけどねw

まあこんな感じで一言いただきながら、受け取りました。「任せろ!!」みたいな。

まあこんな感じで、1人1000円集めてやるみたいな。はじめてやりましたけど、個人間の送金やりとりがこんなに手軽にできるとか便利すぎる時代ですよね。これ県外だからやりましたけど、日頃やってる人は割り勘とか当たり前にしてるんでしょうね。世代間ギャップが半端なさそうですw

送金サービスの比較とかは下記のサイトとか読むといいですよ。


もはやメリット・デメリットではなく「みんなしてるか?」

2021年4月のQRコード決済の普及率は、54%でした。新人の後輩とかも、現金派でしたが、QRやりだしたらもうもどれないようです。w

身近なまわりの五人に影響を受けるというように、身近にしている人がいるのだ大事かと。


ただ言えるのは、こういう小さな切り替えが時間節約になるということです。みんなしてるかよりも、自分で体験してその価値を考えていきたいですね。


【この記事について】
Locally Driven Labs(LDL)のプロジェクトの1つ“地方のオンラインの普及と価値の創造“にて、オンラインツールの情報共有を記事にしています。



【ラボメンバー募集中】

LDL(Locally Driven Labs)とは『地元がヤバいと思ったら読む凡人のための地域再生入門』『福岡市が地方最強の都市になった理由』『地方創生大全』『稼ぐまちが地方を変える』などの著者で、約20年にわたって全国各地で経営とまちづくりに取組んでいる木下斉さんが所長として立ち上げたラボです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?