見出し画像

そうだ弁当、しよう。

料理初心者が料理することを習慣化していくコツを紹介していますので、全ての料理初心者(特に実家暮らし)の方のぞいてみてください!

はじまり

大学で食について学んでいたのに、学業の忙しさを理由に母に甘えてほとんど料理をしたことがありませんでした。

自宅暮らしで「このままいくと料理できないままだ……」と危機感を覚え社会人デビューとともにお弁当作りを始め3年。

最初は、一品おかずを作るだけで1時間ぐらいかかり、キッチンに立ってるだけでしんどかったですが、習慣化すると無理なく続けられるようになりました。

何事も無理は禁物。できることから始めていきましょう。

お弁当を作る

どうしてお弁当をチョイスしたかというと
①お昼ごはんは夜ご飯に比べ料理数が少ない
②お弁当を持っていくとまわりから褒められるのでモチベーションがアップするからです。

1、まとめて作り置き

初心者が最初から毎日料理する(お弁当を作る)のはハードルが高いです。だから私は休日に一週間分おかずをまとめて作り、冷凍保管しています。朝は、冷凍しておいたおかずをお弁当に詰めるだけなので継続のハードルは低め!

冷凍に向かない食材
こんにゃく、水分の多いもの

糸こんにゃくは冷凍すると、乾燥したはるさめのような食感になるので注意してください。繊維が多いものは冷凍に向かないと言われていますが、にんじんとごぼうに関しては問題ありません。

にんじんはサイズが大きいと食感が変化するので短冊切りなど小さめのカットがおススメです。食材は小さめ(5㎝未満)にカットするとお弁当箱に入れやすい。ほうれん草など葉物は、ゆでた後に水気を絞ってください。

粗熱がとれたら、サランラップにおかずを一食ずつ包んで冷凍します。酸化や乾燥から守ってあげることが「おいしい冷凍」の秘訣。シリコンカップにサランラップをひいておかずを包むとお弁当箱につめる適量がわかりやすいです。

同じ食材でも味付けを少し変えるだけで飽きません。(左:カレー味、右:しょうゆ味)
鶏肉はお弁当に大活躍!今回は、モモ肉ですが、ムネ肉やササミでも油を入れたりして漬け込むとしっとりおいしい&節約になります。ジップロックがなかったので、スーパーのビニール袋で代用。

・鶏肉カレー風味
・マイタケとピーマンの炒め物
・きんぴら
お弁当箱の種類にもよりますが、主菜1(肉、魚)、副菜2を目安に作っています。本当は、シリコンカップではなく、レタスなどでおかずを区切った方がオシャレですが、汁が染み込むのが嫌なので笑

まとめ

最初はごはん炊くだけ、野菜茹でるだけで構いません。「塵も積もれば山となる」ので、無理せずできることから始めてみましょう。

一人暮らしをするためにお金を貯めています。サポートしていただけると、とても嬉しいです。