レポート「まちのサイレントウォークサークル」
こんにちは!ふくまち大学 まちのマネージャーの土田です🌱
ふくまち大学の新たな拠点であり、カフェとフラワースタンドを併設した福井駅前のワークラウンジ「PLAYCE(プレイス)」で、12/8(日)「まちのサイレントウォークサークル」が開催されました!今回は講座のようすをお届けします📝
ふくまち大学とは?
ふくまち大学は、福井駅前を中心とした「まち」を舞台にひろがってゆく学びの場です。自分を「ひらき」、誰かと「つながり」、そして、ちいさな「できる」を紡いでいく。そのくりかえしの中で、あなた自身の大切なことが少しずつ引き出されていく。そんな「学び」の景色を福井のまちなかに描くため、学びの様々なプログラムを共有しています。
「まちのサイレントウォークサークル」とは?
「まちのサイレントウォークサークル」は、福井のまちなかをさんぽしながら、日常でよく使われる手話にチャレンジする講座です。毛利崇俊さん(耳が聞こえないフォトグラファー)、津持優奈さん(越前市役所職員/手話4級)、前田健吾さん(D-Liveふくい代表)もりゆかさん(福井のタレント)の4人の方々をせんせいにお迎えし、たのしく手話を学びました♪
はじめに
みなさんは手話をどのくらいご存知でしょうか?私はこれまでに手話に触れる機会があまりなく、ほとんど知らない世界。手話さんぽと聞いてワクワクしていました♪
さっそく、せんせい方に教えていただきながら、一人ひとり自己紹介にチャレンジしました!
わからない言葉は筆談などで伝えながら、せんせいの手話を真似して一緒にやってみました。
手話について
いよいよ講義スタート!まず、手話についてお話がありました。手話とは「ろう者=聞こえない人がコミュニケーションをとったり、物事を考えたりするときに使う言葉」のこと。「聞こえる人が聞こえない人と話すため」、「聞こえない人が聞こえる人と話すため」どちらにも使われます。
音のない静かな世界。「何を伝えようとしているのかな?」と話し手の動きや表情に自然と引き込まれます。始まる前とガラリと雰囲気が変わって、「聞こえない人たちは、こんな世界に住んでいるのか〜」と新鮮な心地でした。
サイレントウォークへGO!
手話について学んだところで、2グループに分かれて福井駅前におさんぽに出かけました♪「これは手話で何ていうの?」というフレーズを覚えて、福井西武店やMINIE(ミニエ)の中を歩きながら、気になる単語をせんせいに教えていただきました。食べものや服、季節、色、数字、本、キャラクター、動物など、さまざまな言葉を習いました♪ 手話にも方言があり、同じ言葉でも地域によって表現が異なることがあるそうです。
覚えた手話&感想シェア
PLAYCEに戻って、カフェタイム♪ ほっと一息つきながら、みんなで覚えた手話を共有しました。
料理をつくるとき・食べるときの動作を表現していたり、乗り物の形を表していたり、意味を聞くとわかりやすい手話もたくさんありました💡
みんなで伝え合うとゲーム感覚でたのしく覚えられますね♪
最後に、感想をシェアしました。
など、さまざまな声がありました!参加された中には聞こえない方もいらっしゃって「表情も見ると楽しくなってくる。手話を覚えてくれると嬉しい」とお話されていました。もっといろんな言葉を知りたくなりました!
おわりに
いかがだったでしょうか?今回の講座では、手話ついて学びました。音のないコミュニケーションでは、いつもとちがう空気が流れるのが印象的でした。やってみると意外に覚えやすい表現も多く、以前よりも手話がぐっと身近になりました✨
2025年には聞こえない・聞こえにくい人のためのオリンピック「デフリンピック」が東京で開催されるそうです!スタートの音や審判の声による合図が視覚的になっていたり、国際手話を使って競技が行われたり、さまざまな工夫が施されているんだとか。デフリンピックがはじまって100周年を迎え、日本では初の開催!ぜひ注目したいですね🌟みんなで選手を応援しましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
ふくまち大学では、今後もさまざまな講座を開催予定です。ぜひ遊びにいらしてくださいね。 福井のまちなかでみなさんとお会いできるのを楽しみにしております♪
\フォローお願いします🕊/
ふくまち大学では、こちらの公式noteのほか、各SNSや公式WEBサイトで情報発信をしています。ぜひフォローをお願いします!
ふくまち大学では、講座のレポート記事などを書く「ライター」仲間も募集中です✍️🌟ご興味ある方はお気軽にご連絡ください。
Instagram:https://www.instagram.com/fukumachi_univ/
Facebook:https://www.facebook.com/fukumachiuniv
peatix:https://291machiuniv.peatix.com/
公式WEBサイト:https://fukumachi-univ.net/