見出し画像

これから株式投資をしたい人へ。基本ってなんだ。

基本ってなんだ。

少々、哲学っぽくなってしまいますが。
最近、「投資を教えて!」みたいな話をされたので。

ほとんどが、Youtube の動画を見られての事のようです。
私は見ているわけではないので、返事はできませんし、何より貧乏なので、答えられるわけもなく。

正解はありません。
以上の答えしかないのですが、それでも、基本がごっそり抜けてるなという印象でした。

基本の本読んでみては?
と言ったものの、

「それでは時間がかかる。」
「基本と言ってもすべてわかるわけではない」

確かに、基本が抜けてても勝てるし、基本があるから成功するわけではないなと思い、なんと伝えたらいいかなーと考えあぐねていました。

しかも、私が投資を勉強していたのは、10年ほど前で情報も古いです。
それでも、負けたことは基本的にありません。

だからこそ、相談に来てくれたわけです。

基本を学ぶことは「〇〇に気づくため」

基本を学ぶ意味って、「これ変じゃね?っていうのに気づくため」
だと自分なりの結論に至りました。

もう少し言うと、「違い」を知ることですね。

例えば、「チャートのここを見れば必ず勝てる」みたいなものです。

ちょっと基本を知っていれば、

「チャートのその数字は、これを表しているよな」
「これ以外に考えるべき点はないか」
「この数字では測れない部分を見てみよう」

と、違いや変な部分に気づくと思うんですね。

もちろん、すべてを学ぶことはできません。
だけど、みんなが持ってるルールくらいは読んで、参加しようよって話。

じゃあ、結局何読めばいいのよ!っていう人のために。
古い本だし、役に立たねーよ!っていう人もいると思いますが、最初に読んでもいいんじゃない?っていうのを(完全に個人的に)挙げておきます。

そうです。これだけでは、役には立ちません。
始まりの始まりの一冊です。
そのあとに、Youtubeの方々の話を聞けば、
あれ?変だなとか。その通りだねっていう感想になると思います。

いずれも、1円 + 送料で Amazonで買えるので、
使えねーじゃねーかみたいな批判はご容赦ください。

株の初めの初めにお勧めする本

以下はすべて読むのではなく、1 ~ 2冊で十分だと思います。

細野真宏の世界一わかりやすい株の本

めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ZAiが作った「株」入門 改訂第2版
※改定前の本は中古で1円

↓ しっかり読んではないけど、流し読みしたときに悪くなさそうだったもの

東大生が書いた世界一やさしい株の教科書

全面改訂 超簡単 お金の運用術 (朝日新書) 新書

この辺りは、すべての情報を鵜吞みにせず、まず最初の情報として受け取るのがいいでしょう。

そのあとに、Youtuber の方や、有料のレポートや、ファンダメンタルやテクニカル分析や、裏技情報みたいに勉強すればいいと思います。

この記事は、ポイント押さえてあるなと思ったので。

”車を運転するのに車のメカニズムの全ては知らなくてもいい”

最後は、やってみるのが一番です。。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?