マガジンのカバー画像

気になる本と記事(自分用)

5
自分用のストック場所 (恥ずかしいけど、のぞいてみてもいいですよ😄)
運営しているクリエイター

記事一覧

最高のオンライン授業のつくり方:新しい学びの場づくりのパターン・ランゲージの紹介

最高のオンライン授業のつくり方:新しい学びの場づくりのパターン・ランゲージの紹介

2020年度は多くの学校で、オンライン授業が実施され、様々な試行錯誤が行われてきました。その状況でいろいろな工夫をしてよいオンライン授業をしている先生方がいる一方で、どうしたらよいのかわからず、苦戦していたり悩んでいたりする方も多いようです。

私は実践・活動の研究をしている者として、2020年に行われた試行錯誤・実験から得られた知見やコツ、その結果見えてきた考え方を研究してとりまとめることができ

もっとみる
noterに見てほしい罫線の作り方・使い方&罫線配布あり(随時更新中)

noterに見てほしい罫線の作り方・使い方&罫線配布あり(随時更新中)

フジえもんです。罫線の作り方・使い方を共有します。

最後に罫線の配布があります。10枚ほど。ご自由に使ってください。

罫線の仕様に関しては最後の方にありますのでそちらをご覧ください。

まえがきでは、本編スタート。

noteを書かれている皆さん、モノクロのnoteをもっと色鮮やかにして見栄えよく、さらに恰好いい或いは可愛いnoteにしたいと思ったことはありませんか?個性をもっとアピールしたい

もっとみる
さらなる“クラフトコーラ沼”にはまりこんだ。

さらなる“クラフトコーラ沼”にはまりこんだ。

最近、“クラフトコーラ”なる飲み物にすっかり取り憑かれているわけですが、そうするとこの世界にもいろんなプロダクトがあるみたいで、さらなる深みにはまり込んでしまいました。

きっかけは前に書いたとおり、高田馬場駅(あるいは下落合駅)にあるクラフトコーラ専門店「伊良コーラ」でした。

ガツンとくるスパイスの風味、喉に残る爽やかな辛味、なんとも言えない香ばしい後味が堪らず、何度も繰り返し通っていました。

もっとみる
教養として知っておきたい「編集」の基本①:そもそも編集ってなに?

教養として知っておきたい「編集」の基本①:そもそも編集ってなに?

はじめまして。編集家の松永光弘と申します。

ぼくは15年あまりにわたって、日本を代表する広告制作者やデザイナーといったクリエイターと呼ばれる人たちの本を数多くつくってきました。そして、そこで得た知見や編集者としての気づきをもとに、ここ数年は出版にとらわれることなく活動の領域を大きく広げて、編集家として「世の中に編集を生かす」をテーマに企業のブランディングや広報、学校づくり、イベントの企画、講演・

もっとみる
”業務ツール”のUXライティング力を伸ばす本・5選

”業務ツール”のUXライティング力を伸ばす本・5選

「わかりやすさ」を生み出すための、認識とスキルを育てる視点で選んだ5冊UXライティングの参考書は、その人が日々向き合っている”ユーザー”との関係性によって大きく変わってきます。

ここでは、SmartHRのような業務をサポートするデジタルプロダクトを開発していて、そのユーザーを助けるライティングをする上で必要なことをインストールするという視点で選んでいます。

業務ツールが提供するユーザー価値は、

もっとみる