ふく

映画、バスケ、からあげくん(レッド)が好き。/人の記憶に残るものを作りたい/新しいもの…

ふく

映画、バスケ、からあげくん(レッド)が好き。/人の記憶に残るものを作りたい/新しいもの好き/

最近の記事

初めて情緒不安定になって気付いたこと

こんにちはこんばんは、 体は梅雨モードになってるのに全然雨降らなくてなんか損してる気がしてませんか? 情緒不安定になるときって誰しもあると思います。 仕事、家族、恋愛、特に20代なんかはもう感情がてんやわんやですよね。 今回お話するのは、情緒不安定なときになるネガティブな気持ち…ではなく、ネガティブモードのときの『先入観の恐ろしさ』についてお話しします。 01.いつもと違う自分への気づきまず初めに僕について少し話すと、自分でいうのもなんですが元々はかなり精神が安定し

    • この世で最も大きくなるもの

      「ポケった〜りモンスターリ」 というフレーズを聞いて懐かしいと思ったそこのあなた。 今頃は一番「自分ってなんだろう…」とか、「大人になれてるかな…」と思ってる頃ではないでしょうか。 これはポケモンのアニメのエンディングで流れてた曲なのですが、なんともう約20年前の曲になります。 この曲、とっても可愛くてポップな曲ですが、歌詞をみてみるとポケモン一体一体の"違い"にフォーカスしていることがわかります。 ま〜るいやつ ほっそいやつ とがったやつ けぶかいやつ せつめいむず

      • 多様性を反対の視点から考える

        こんにちはこんばんは、本厄真っ盛りな24歳、新年一発目の記事になります! 新年開けてから3週間経ちましたが、「あれ、思ったよりいい事が色々起きてるぞ…?」と、なんとなく良い流れを感じつつも不安は尽きないお年頃です。 どんな事も、捉え方次第だなぁと思いつつ…この辺の話も後々記事にしたいと思ってます。 さて、今日はいよいよ同年代にも広がってきたなぁと感じる「多様性」というキーワード。 この一見シンプルなようでとっても難しい、ルービックキューブみたいなモノについて考えていきます

        • 「豊かさ」は豊かになりたいと思うから生まれる

          何を今更当たり前のことを言ってるの?と、思うかもしれませんが、どうぞ数分お付き合いください。 まず、豊かさとは何かの前に『格差』についての話をします。 究極、完全に格差の無い世の中とは、 グラデーションのない完全なる白or黒の状態であり、それは以下のようになります。 "黒(暗さ)"を知らない白 or "白(明るさ)"を知らない黒 つまり、自分の色しか知らない状態を指します。上も下も右も左も、想像の余地のない状態。それが<完全に格差のない世の中>です。 そんな世の中が

        初めて情緒不安定になって気付いたこと

        マガジン

        • 半分日記
          3本
        • ボヤき@2020
          2本
        • ライフハック
          3本
        • ポートレートムービー
          2本

        記事

          [ 「画面」 ]

          一生に一度の高校生活をバスケットボールに注ぎ、思いをぶつけ合ってるインターハイの試合。 何万人という応募者の中から才能を見抜き、少女を世界的なアイドルにしていくプロジェクト。 武道館を自身の色に染め上げ、満席の観客と同じ空間を共有し楽しむアーティストのライブ。 制作費数千万円で何百人という人達が携わり、心にグッと来るような描写を描いてる映画。 決まった時間に友達に呼ばれてワイワイするオンラインゲーム。 ストーリーで友達の近況を覗くinstagram。 とりあえずチ

          [ 「画面」 ]

          ジェンガには上限がある。積み重ねは最初は安定してても、やがて3x3では積み重ねられなくなり、土台を抜いて上に重ねる。横から見てれば高くなるスピードは変わらないように見えても、それは確実に不安定になっていきやがて必ず崩れる。同じ状況にある会社は今いくつあるだろう。

          ジェンガには上限がある。積み重ねは最初は安定してても、やがて3x3では積み重ねられなくなり、土台を抜いて上に重ねる。横から見てれば高くなるスピードは変わらないように見えても、それは確実に不安定になっていきやがて必ず崩れる。同じ状況にある会社は今いくつあるだろう。

          "乾けない世代"の本格化

          昨日電車で高校生が、「古文とか学ぶ意味ないじゃん」って横にいる友達に熱弁してたのを聞いて、これって10年前と今では意味が大分違うとよなーと思ったのでちょっと書いてみます。(サムネ画像にもちゃんと意味があります笑) 01_"乾けない世代" 2年前に読んだ『モチベーション革命』って本に"乾けない世代"って載ってたけど、正に今の学生はコンテンツ過多の時代で常に満たされてるから、いつでも手軽に欲求を満たせてます。同時に、わざわざ遠くの欲求を追い求める必要性を感じなくなってる人も増え

          "乾けない世代"の本格化

          苦手な事、嫌いな事はその人の個性である。嫌いという感情から生まれた制限は、やがて新たな物を生み出す。 砂糖が嫌いな人は砂糖を使わないで甘くする方法を考えるし、そこから予想してなかった新たな発見が生まれる事もある。 そこにできた文脈は共感を呼び、人を束ねる物となる。

          苦手な事、嫌いな事はその人の個性である。嫌いという感情から生まれた制限は、やがて新たな物を生み出す。 砂糖が嫌いな人は砂糖を使わないで甘くする方法を考えるし、そこから予想してなかった新たな発見が生まれる事もある。 そこにできた文脈は共感を呼び、人を束ねる物となる。

          「言ってた事が違うじゃないか!」とか言ってる場合ではない。

          こんにちはこんばんは。最近聞いた話で凄いしっくり来た話があるのでシェアしたいと思います! 刻一刻と状況(ルール)が変わる今この瞬間において、 変えてもいいのは“言い分”。変えちゃ駄目なのは”理念”である Voicyの西野亮廣さんの回が出所なのですが、かなり普遍的な事でもあるし特に今は道徳的観点で見ても、2次情報3次情報の切り取られた文面から「一貫性がない~」とか言ってる場合では無いという事ですね。 「舵を右にきれ!」と言った船長がいて、その先にあるはずの無い氷山が突然出

          「言ってた事が違うじゃないか!」とか言ってる場合ではない。

          会社はバスケである

          こんにちは。もっとバスケ(Bリーグ)に興味を持ってくれる人いないかなーと思う今日この頃。 バスケの魅力を伝えたいが、今は『モノを売りたいならモノの売るな』という時代らしいので、今回は違う観点からバスケの魅力を紹介したいと思います! 会社はバスケである結論から言うと、 どちらも【ゴール】があり、【チーム】があり、【勝ち負け】があり、【日々の努力が8割】ということです。 ①ゴールがあるバスケットボールはゴールにボールを入れると得点が入り、『制限時間内に得点を多く稼いだチー

          会社はバスケである

          「天気の子」を日比谷のIMAXで。(ネタバレ無)

          天気の子公開初日に日比谷のTOHOシネマズで見てきました。 とにかく映像の絵力でグングン惹き込まれます。新海誠監督の新宿愛も伝わってきて、新宿をよく使ってる人間としては場所の関係性とか距離感などがよく伝わってきてより楽しめました! “映画館”で観るということ ここからは職業病というか映像屋目線の話なのですが、天気の子は映画館との相性がめちゃめちゃいいなと感じます。 『絵力』って映像の場合は観た時の気持ち良さや前後のカットとの関係性ですが、大きなスクリーンだとより1カット1

          「天気の子」を日比谷のIMAXで。(ネタバレ無)