見出し画像

気象・気候の調べ方・学び方|気象庁Webサイトの使い方

FUKKO DESIGNの木村です。

前回に続いて、

『気象庁Webサイトの使い方』

をご紹介します。

今回は『気象庁Webサイトの使い方』として、「①防災気象情報の探し方・使い方」(4枚)と、「②気象・気候の調べ方・学び方」(4枚)、そして、『災害時のSNSリテラシー』(4枚)の3つに分けて画像をつくりました。

こちらの記事では「②気象・気候の調べ方・学び方」です。


1. 気象のデータを見てみよう

画像1

「各種データ・資料」の中にある最新・過去の観測データや、過去の災害の情報などについて解説しています。

気象庁のサイトには通常の天気予報だけではありません。「各種データ・資料」には最新の観測データや過去のデータや記録など様々な情報があります。


2. 気候のデータを見てみよう

画像2

「地球環境・気候情報の総合ページ」「地球温暖化情報ポータル」にある異常気象や温暖化などを説明しています。

天気だけでなく、最近話題の異常気象や地球温暖化など、気候に関する情報や資料がたくさんあります。天気以外にもいろいろな情報があるのでぜひチェックしてみてください。


3. 気象・気候の解説を見てみよう

画像3

「知識・解説」ページにある災害や天気などの気象、または温暖化などの気候の解説について紹介しています。

天気など様々な情報やデータがわからない場合でも、こちらの知識・解説に詳しく解説されています。


4. 気象・気候の教材で学ぼう

画像4

気象庁の業務や調査などについてまとめたテキストや、気象を学びたい人向けの情報をまとめています。

わかりやくまとめた資料も、気象予報士を目指したい人向けの資料も、さらに詳しい専門的な資料も様々なものがあるので、ぜひチェックしてみてください。



②気象・気候の調べ方・学び方」は以上です。

次の投稿では「③災害時のSNSリテラシー」をご紹介します。



印刷したい方はこちらのデータをダウンロードしてください

「壁に貼りたい」、「紙にして持っておきたい」など印刷しやすいデータを公開してほしいとの要望を受けました。そこで、すべてのデータをPDF化したデータを公開します。ぜひご活用ください。

※こちらのデータは多くの方に利用していただきたいと思っていますが、情報の正確を期するため、出典を表記してください。

出典:防災アクションガイド

※一部、行政機関の情報などを転用しているため、データの改変などはご遠慮ください。

FUKKO DESIGN 木村充慶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?